新型コロナウィルス感染症拡大防止に対する荘嚴寺の取り組み
平素より暖かいご支援お心掛け荘嚴寺護持の為に御配慮を賜りありがとうございます。
お問い合わせもあり、新型コロナウィルス感染症に対する荘嚴寺の取り組みと姿勢をお伝えいたします。
法要の仕方や、お葬式等、祈願等でわからないときは、お気軽に荘嚴寺にご相談ください。
【ご法事について】
現在、荘嚴寺では、感染症対策を考えて通常通りご法事のご予約をいただいております。
本堂は、最大約100名の収容人数があり、その半分以下の人数で行うことが可能です。
お寺でのご法要については、お気軽にご相談ください。
尚、ご自宅へのお参りは、住職・副住職は、感染対策に配慮します。
【お寺でご法事をする場合の取り組み】
@坐るイスの間隔を十分に取る。
A本堂の換気。空気清浄機(オゾン対応)の設置
B法要時、住職・副住職、参列者のマスクの着用
【お寺の行事開催について】
今後のお寺の行事は、状況を見ながら、工夫して運用を考えています。
行事に関してのお知らせは、檀信徒の皆様へは、その都度ご連絡をさしあげます。
最後に 仏教の教えやお参りには、人の苦しみや悩みに寄り添い共に歩んできた歴史があります。
不安はありますが、こんな時ですが、先の不安は、仏様にお預けするのも一つの道。
無理をなさらずに気持ちが良いと感じるときにお参りください。
私たちは、今をこの瞬間を大切に生きていきましょう。
#福岡のお寺#志賀島#縁結び#福岡観光#fukuoka#ご朱印
#水子供養#お守り#結婚式#縁結び#子宝祈願#海が見えるお寺#坐禅会#気持ちがいいお参り#ご朱印
最終更新2023年4月
Copyright (C) syougonji. 1998-2005 All Rights Reserved.
testtest-01.htmlへのリンク