川ボートの旅


(美しい山峡の中をゆったりとスロー・ボートで川下り)


川ボートの旅

「ラオスの旅で最もエキサイティングなものは?」と問われたなら
即座に、「川ボートの旅です」と答えたい
ラオスはほとんどの国土を山岳地帯で占められている為
道路の整備はままならず、川をボートで往来することが主流になる
ボートにはスロー・ボートとスピード・ボートの2種類あるが
後者は2倍の速さだが、耳栓を必要とするほどの爆音で
旅としてはゆったりとスロー・ボートで岸辺の人々と
交歓しながらの船旅がお奨めである




さーこれから200Kmの船旅だ
(ムアンクア)



同乗の仲間達:仏、韓、ベルギー人
(ムアンクア)



船着場のマーケット
(ムアンクアーー>ノンキャウ)



岸辺の部落
(ムアンクアーー>ノンキャウ)



山峡の谷間を船は進む
(ムアンクアーー>ノンキャウ)



延々と素晴らしい景色が続く
(ムアンクアーー>ノンキャウ)



船は人々の生活の必需品だ
(ムアンクアーー>ノンキャウ)


子供達も至る所で舟遊び
(ムアンクアーー>ノンキャウ)



パークゥーの洞窟
(ノンキャウーー>ルアンパバーン)



パークゥーの洞窟の中の仏像
(ノンキャウーー>ルアンパバーン)

次(ラオスの食べ物)へ

 
「ラオス」トップへ戻る

「旅」トップへ戻る 

トップページへ戻る