その他のキャラ。 神様から一般人まで。 |
![]() |
第5回 マーマ(ナターシャ) |
---|---|
キグナス氷河の母。 | |
このコーナーでは聖闘士以外も紹介していくことにしよう。 氷河といえば、漫画史上にのこる、マザコンである。マーマは船の 沈没事故で、シベリア沖の海底に腐りもせず眠っているのだが、 普通は腐ってふやけるだろ、とつっこみたくなる。 氷河はそんなマーマの顔を見たいが為に聖闘士になった。(そして 毎日わざわざ素手で氷を割って、花をくわえながら海底にある沈没船 まで泳いで行っては、マーマの顔を見て、水中で涙を流す。) マーマは使用することはできないが、氷河が一輝の幻魔拳をくらうと出てくるぞ! |
![]() |
第12回 女神(アテナ) 城戸 沙織 |
---|---|
年齢:13歳 身長:155cm 体重:44kg 9月1日生 血液型:A型 出身地:ギリシア・聖域 | |
とにかくFF7のティファ並に胸のでかさがウワサされている沙織お嬢さんだが、
そもそも沙織さんはアテナの化身であるので、我々一般の人間の尺度で彼女を見てはいけないのである。
つまりアテナの化身は普通の人間の倍のスピードで成長し、寿命は200年ぐらいなのである。 ちなみにやたらえらそうなイメージがある沙織さんであるが、アニメの初期では「私はみんなに 嫌われているわ…どうしよう…」等と悩むシーンがあったりして結構かわいらしい。 |
![]() |
第21回 辰巳 徳丸 (たつみ とくまる) |
---|---|
年齢:32歳 身長:185cm 体重:97kg 5月5日生 血液型:A型 出身地:日本 | |
沙織お嬢さんの執事です。なんか手元の資料によると、剣道5段らしいです。
(でも小学生の一輝にボコボコにされてなかったっけか?) 辰巳はおそらくヒドラの市の次に人気があるキャラクターなのではないでしょうか? こいつがラスボスの方が面白いのにねぇ。 (辰巳は隠しキャラとして使うことができます。なんつって。) |
![]() |
第30回 美穂ちゃん |
---|---|
年齢:13歳 身長:153cm 体重:41kg 4月5日生 血液型:B型 出身地:日本 | |
美穂ちゃんは星の子学園での星矢の幼なじみ。13歳にして孤児院の保母さん状態。
(まぁ仕方ないがな。)孤児と言うことを除けばごくごく普通の女の子です。 星矢に「他の人たちはみんな青春を謳歌しているのに…」と、当時でも なんだそりゃってかんじの単語を用いたのが心に残ってます。(謳歌、今じゃわざわざ 死語とつっこむ人間もいないくらい死語じゃん)今コミックス見たら「楽しんでる」に 訂正されてるし。つぅかアンタも青春楽しんでるようにはみえないよ。ミホちゃん。 |
![]() |
第42回 アペンディクスの貴鬼(キキ) |
---|---|
年齢:8歳 身長:130cm 体重:34kg 4月1日生 血液型:B型 出身地:チベット 修行地:ジャミール | |
ムウの弟子で、「聖闘士星矢」のマスコット的存在。念動力もちょこっと使える。 「ねぇ、ムウさまー、オイラにもなんか肩書きつけてくださいよーかっこいいやつ!」 「フッそれならば『アペンディクス』というのはどうでしょうか?アペンディクスの貴鬼」 「アペンディクス??そいつぁかっこいいや!やったームウさまありがとう!」 ・・・・・・アペンディクス=おまけ。 |
![]() |
第52回 エスメラルダ |
---|---|
年齢:13歳 身長:158cm 体重:43kg 8月25日生 血液型:A型 出身地:デスクィーン島に近い名もない小島 | |
数少ない(推定)デスクィーン島一般市民の少女。近くの島から小麦粉3袋で売られてきたらしい。 個人的に、作品中でいちばん美少女だと思うんだけど、なんでか奉公先のオヤジにしばかれまくり。 「お前は牛やブタ以下なんだー」とか言われているんですが、かえってアヤシイかんじ。(笑) エスメラルダの命とひきかえに一輝はフェニックスの聖衣を手に入れるんですが、一輝のテーマソングが 「リメンバー!エスメラルダ!」ってかんじで非常にダサいです。(つぅかテーマソングは全員ダサいけど) |
![]() |
第71回’ ギルティー |
---|---|
年齢:不明 身長:192cm 体重:91kg 生年月日不明 血液型不明 出身地不明 修行地不明 | |
(去年の夏に1回やったのですが、テキスト紛失したので書き直しました。) 一輝の師匠。果たして聖闘士なのか、謎の人物。何か過去にすごく嫌なことがあっ たようで、ひたすら一輝に「憎め!憎むのじゃ〜〜」と人を憎むことを教育。こんな 謎の離島にいるのになぜか情報通で、城戸光政の子供が100人いるということを知っ ていたりして、多分ただ者ではないです。(中に光政さんが入っていたら笑える ネ!) |
![]() |
第55回 カシオス |
---|---|
年齢:15歳 身長:201cm 体重:128kg 12月14日生 血液型:O型 出身地:ギリシア 修行地:ギリシア・聖域 | |
シャイナさんの弟子である謎の猫目男。第1話で星矢とペガサスの聖衣を賭けて闘ったことで有名。
(星矢に耳を落とされてしまってちょっとかわいそう)多分誰もが「コイツがペガサスの聖衣着たら…
ププッ似合わねぇー!」と思ったことでしょう。「ふしゅら〜」という謎の笑い方(カシオスマイルと命名)も有名。 それよりもなによりも、アニメの方で獅子宮にのりこむときに、紫龍と瞬を片手でサクッと倒していた (特に瞬を回す姿は豪快極まりない…)のが私はビビりました。強えじゃんか…。 そしてその後、シャイナさんの身代わりになってアイオリアの拳をくらって(さらに自分で自分のハラ叩いてたけど) 絶命するのですが、その後のアイオリアの反応が「あ、なんだカシオスかー、じゃ、いいや」みたいな感じなのが また泣かせたり。 |
![]() |
第57回 城戸 光政(きど みつまさ) |
---|---|
前グラード財団総帥 | |
13年前、ギリシアを旅行中に瀕死のアイオロスに出逢い、アテナの化身である赤ん坊を託される…。
そのときの彼の台詞(原作)が彼の全てを物語っています。 「神よ。あなたはわたしに百人ちかい子があるとしっていて女神(アテナ)を託されたのでしょうか?」 ・・・・・・・・・・・・・・・絶倫。 もちろんアニメではこんな無茶な設定は却下で、光政さんもプラネタリウムでキラキラ輝くじーさんなだけでした。 |
![]() |
第60回 春麗(シュンレイ) |
---|---|
年齢:13歳 身長:154cm 体重:42kg 4月20日生 血液型:A型 出身地:中国 | |
老師に拾われて育てられた少女。古風。最初は白目がなかったが、十二宮あたりから白目が発生した。 いわゆる紫龍のコブではあるが、このキャラを許せるか許せないかで紫龍FANもまっぷたつに別れてしまう… はず…当時真剣に暗殺を考えた中坊紫龍FANもいたらしい。 アニメの脚本を書いた人はこういうキャラ大スキーな人なので、やたら出番が多かった(ような気がした)。 見所は失明した紫龍を連れて帰るシーン(の手のつなぎ方)と、王虎の項目でも書いたけれど、 素っ裸でトビウオの様な超人的泳ぎを見せるシーン…つぅか、アンタ本当は聖闘士なんじゃ…。 |
![]() |
第89回 ヤコフ |
---|---|
年齢:7歳 身長:128cm 体重:35kg 2月4日生 血液型:O型 出身地:ソ連・東シベリア・コホーテク村 | |
氷河のシベリアでの唯一の友。(コスモスペシャルより抜粋) …と思わせておいて、影で「あいつ、毎日毎日バラくわえて潜って阿呆だよな〜」とかあざ笑っていそう。 原作では「氷の国のナターシャ」で、単身で白鳥座の聖衣を背負いつつ侵略団と化した氷戦士 (ブルーウォリアーズ)たちの基地に侵入して氷河を助けたつわもの。(つぅか氷河よりは確実に強い。) アニメでは、ギガース参謀長+洗脳水晶聖闘士のなぞ氷ピラミッドを建てよう計画にまきこまれて ボロクソになっていました。 |
![]() |
第90回 アレクサー |
---|---|
年齢:16歳 身長:184cm 体重:80kg 6月27日生 血液型:AB型 出身地:ブルーグラード | |
原作の番外編「氷の国のナターシャ」にでてくる敵。多分この短編のキャラと、アニメ劇場版の
「神々の熱き戦い」のキャラがリンクしているようなので、同じ色にしてみたり。 アレクサーは「ブルーグラード」の「氷戦士(ブルーウォリアー)」。氷河がカミュから聞いた話によると、 かつて北極圏で最強を誇った戦士たちだったらしい。 ブルーグラードというのがどこにあるのかは謎なんですが、とりあえず、このアレクサーは「こんな 寒くて何もないところ嫌じゃ!」と父ピョートルに反逆し、世界制覇を狙うのであった・・・。 |
![]() |
第91回 (氷の国の)ナターシャ |
---|---|
年齢:14歳 身長:162cm 体重:57kg 3月28日生 血液型:B型 出身地:ブルーグラード | |
アレクサーの妹。 ついにアレクサーは父ピョートルを殺害して出ていってしまった。 このナターシャはそれを苦に氷原へ飛び出して自ら命を絶とうとしてしまう。氷河達が見つけたときは、 既に相当な氷漬けになっていたのだが、氷河が氷を破壊してナターシャは助かり、そんなナターシャを見て アレクサーも改心するのだった…という話。 急激に凍らせた物はちょっとの衝撃でガラスのように粉々になるとかつっこんではいけない。(他にも いろいろつっこみたいんだけど…) |
暗黒聖闘士(ブラックorあんこくセイント) デスクィーン島にいる、聖闘士になりそこなったならず者達。 黒い聖衣が黒いというだけでなんとなくかっこいい。顔と強さが合っていない。 |
![]() |
第47回 暗黒(ブラック)フェニックス |
---|---|
年齢:15歳 身長:173cm 体重:63kg 生年月日不明 血液型:不明 出身地:不明 修行地:デスクィーン島 | |
一輝の手下らしい。(コスプレ?)同じ顔が5人いる。人は5人いるのに何故か年齢とかのデータがあるのは
これいかに。(クローン人間?)クローン人間といえば、ブルース・リーのクローンはシックスまで
いるんですね。全然関係ないけど。 この5名は銀河戦争で一輝と一緒に黄金聖衣を盗んで逃げるんだけど、例によってくそ弱いんで、 星矢たちにあっさり倒されて、黄金聖衣を奪われます。アニメ版では、この戦いのときに一輝が いきなりあのダサ射手座聖衣を着たりして、ださいことこの上なかったです。 |
![]() |
第48回 暗黒(ブラック)ペガサス |
---|---|
年齢:15歳 身長:170cm 体重:58kg 7月13日生 血液型:B型 出身地:イスラエル 修行地:デスクィーン島 | |
暗黒四天王の一人。ちなみに暗黒四天王は原作では「ブラックフォー」、アニメでは「あんこくしてんのう」と
読みます。同様に、名前も「あんこくぺがさす」だったりするんですが。 イラストは、アニメの方は星矢を黒く塗っただけで超ださいんで、原作の方を採用しました。 必殺技は「黒死拳」。なぐられると聖衣をとおして毒が入り、怪しい皮膚病になってしまいます。 いやだなぁ。 |
![]() |
第49回 暗黒(ブラック)スワン |
---|---|
年齢:15歳 身長:173cm 体重:61kg 12月28日生 血液型:O型 出身地:フィンランド 修行地:デスクィーン島 | |
暗黒四天王の一人。氷河にライバル意識バリバリ。 必殺技は黒吹雪(ブラックブリザード)。黒い雪が降り注ぐ…汚いなぁ。(首都圏の雪?) 目玉が映像装置になっているらしく、原作では目玉だけテレポーテーションさせて 一輝に氷河の技を伝えていたが、アニメではさすがに残酷なかんじなんで、頭の鳥頭が 映像装置になっていた。 |
![]() |
第50回 暗黒(ブラック)アンドロメダ |
---|---|
年齢:14歳 身長:170cm 体重:58kg 10月4日生 血液型:B型 出身地:トルコ 修行地:デスクィーン島 | |
暗黒四天王の一人。 必殺技の暗黒流牙星雲(ブラックファングネビュラ)は、鎖が無数の蛇になって、相手に襲いかかり、 相手の五体を(舐め回すように)締め付けます。勿論このテの技をくらうのはアンドロメダ瞬さんの担当です。 (あんましかくことねぇなぁ…) |
![]() |
第51回 暗黒(ブラック)ドラゴン |
---|---|
年齢:15歳 身長:173cm 体重:62kg 8月10日生 血液型:A型 出身地:ポーランド 修行地:デスクィーン島 | |
暗黒四天王の一人。四天王の中では最強(多分)で、人間不信だったが、紫龍の熱い友情小宇宙を見て、
「ちょっと友情を信じてみようかな…」という気になって倒れる。前半のヤマ場。(つぅか紫龍カッコイイ!←オイ) 伊集院球三郎のような目だが、目は見えるらしい。また、「伏龍」という双子の兄がいるが、 彼は目が見えないらしい。伏龍はアニメでは登場しなかったようです。(ビデオ、そこだけ抜けてるんだわ…) |
![]() |
第80回 ジャンゴ |
---|---|
年齢:18歳 身長:188cm 体重:101kg 8月8日生 血液型:B型 出身地:サモア 修行地:デスクィーン島 | |
ジャンゴは原作とアニメで大幅に立場が違うキャラの1人である。(オリジナルの「暗黒スリー」の項参照) 原作ではもともとデスクィーン島の暗黒聖闘士の首領だったらしい。(暗黒聖闘士なのかは謎。) 師匠から授かった憎めパワーで大幅に強くなった一輝にあっさりとやられてしまう。 (ちなみにアニメ版では放送時間の都合でわりと苦戦。) 思えばデスクィーン島には謎が多い。草1本生えていないように見せかけて置いて、普通の農夫が住んでいたり、 周りの島はもっと貧乏らしく、娘が売られてきたり…。 |