青銅聖闘士![]() 聖闘士の中でも最低ランクに位置する聖闘士だが、聖闘士は聖闘士。 普通は弱いが、ときどきズバ抜けて強い者もいるので注意したい。 また、鳳凰星座(自動修復)、アンドロメダ星座(鎖)、龍星座(盾と拳)、海ヘビ星座(毒爪)の 聖衣などはそれぞれ特殊な能力を持っているので、やはりあなどってはいけないといえる。 聖衣のパーツは基本的にヘッドギア、ショルダー、チェストアーマー、小手、ベルト、ニーバットとなって いて、色はカラフル。(原作) |
![]() |
第1回 海ヘビ星座(ヒドラ) 市(イチ) |
---|---|
年齢:14歳 身長:170cm 体重:56kg 2月10日生 血液型:B型 出身地:日本 修行地:フィンランド・ホルツ湖 | |
記念すべき第1回は、ヒドラの市。しょっぱなであの氷河にらくらく負けてしまった
という、物語中2番目によわい奴だ。しかも「勝負はカオで決まるのだよ」なんつー
名ゼリフを残すし、なんかかっこいいぞ!オレは好きだ! 声優は平野正人さん、必殺技は214Pで毒爪攻撃「メロウポイズン」。出が遅い上、 ガードされるとスキも大きい。さらに8分の1の確立で毒爪が折れてしまい、 拾うこともできないぞ!弱え! |
聖闘士ひとくちメモ。 スミマセン、爪は落ちてもまた生えてくるらしいです…。 |
![]() |
第3回 天馬星座(ペガサス) 星矢(セイヤ) |
---|---|
年齢:13歳 身長:165cm 体重:53kg 12月1日生 血液型:B型 出身地:日本 修行地:ギリシャ・聖域 | |
やっと登場の星矢。
主人公の宿命で、人気がないキャラであった。なんか女が好きらしく、
女は殴れないらしいので、女の子にモテモテ。父親が精力満点な人で、異母兄弟が100人も
いる。 アニメ版の声優はアムロやスッパマン(新)の古谷徹さん。 必殺技はP連打で「ペガサス流星拳」、背後投げの「ペガサスローリングクラッシュ」、 スーパーコンボは「ペガサス彗星拳」だ! |
![]() |
第8回 一角獣星座(ユニコーン) 邪武(ジャブ) |
---|---|
年齢:13歳 身長:165cm 体重:55kg 11月3日生 血液型:B型 出身地:日本 修行地:アルジェリア・オラン | |
邪武は物語中唯一城戸沙織を人間の女として愛している人物である。ビジュアル的には
レギュラーになってもおかしくない人相なのに、星矢のパンチが見えなかったり、瞬の
鎖にまったくなすすべなかったり、一輝のなにげないパンチ1発でやられちゃったりとあまりにも弱すぎた
ので、レギュラーにはなれなかったのだ。気の毒。 必殺技はジャンプ中に2Kで「ユニコーンギャロップ」が出るが、立ち小Pとかで 簡単につぶされる。弱え。 |
![]() |
第20回 アンドロメダ星座 瞬(シュン) |
---|---|
年齢:13歳 身長:165cm 体重:51kg 9月9日生 血液型:A型 出身地:日本 修行地:アンドロメダ島 | |
<CAUTION!>ファンの人、殺さないで下さい。(笑えん) 今回は最終回キャラというウワサも高かった瞬。そのうさんくささは他の追随を許さず、 やられそうになると兄の一輝がでてきて「兄さんー」とか言うのはアニメの孫悟飯に 受け継がれていたり、サイキックフォースののエミリオは多分この瞬がモデル。(兄さん いないけど。) ただでさえ鎖がチキンくささを醸し出しているのだが、鎖がないとさらに強い。優しいから 人を傷つけたくないとか言ってて、いつもやられそうになっては一輝に助けられていたんだけど、 実は一輝より強いつーかラスボスで、…やっぱうさんくさいよ。ごめんなさい。 |
![]() |
第25回 子獅子星座(ライオネット) 蛮(バン) |
---|---|
年齢:15歳 身長:181cm 体重:83kg 12月30日生 血液型:B型 出身地:日本 修行地:タンザニア・キリマンジャロ | |
みなさんお待ちかね、聖闘士最弱キャラの蛮です。蛮は城戸光政が派遣した少年の中で生き残った
10人には入ったのですが、何かしゃべる前に、これまた弱くて有名な邪武に1コマでボロクソに
やられてしまい、以来「あぁん、オレも一言でいいから何かしゃべりたいー」と思いながら人生を過ごして
きました。その甲斐あってか、沙織お嬢さんがピンチのときに、青銅よわよわ軍団として登場、雑兵に
「ライオネットボンバー」をかましました。良かったね。初ゼリフ。 ちなみに「ライオネットボンバー」とは腕を十字に組み、渾身の力を込めて体当たりする技だそうです。 カウンターくらうと1発死に。 |
![]() |
第29回 白鳥星座(キグナス) 氷河(ヒョウガ) |
---|---|
年齢:14歳 身長:173cm 体重:60kg 1月23日生 血液型:O型 出身地:ソ連 修行地:東シベリア・コホーテク村 | |
今までいろいろな漫画やアニメを見てきたが、このキグナスを超えるへっぽこはみたことがない。
あのリーでさえ、氷河の前には足下も及ばない、まさにへっぽこの中のへっぽこ。それが
キグナス氷河。 氷河のへっぽこエピソードは数え切れないほどありますが、最もインパクトがあったのは劇場版 1作目。スイカ片手に格好つけてに現れたのには唖然としましたね。 必殺技はレバー2141236Pでダイヤモンドダスト。最初の踊るモーションが対空になる。 |
![]() |
第41回 龍星座(ドラゴン) 紫龍 |
---|---|
年齢:14歳 身長:172cm 体重:53kg 10月4日生 血液型:A型 出身地:日本 修行地:中国・廬山五老峰 | |
紫龍のキャラ特性といえば、やはり聖衣を着てない方が強いということでしょう。
龍星座の聖衣の利用価値は最強(?)の拳と盾以外は何もないそうです。
廬山昇龍覇は昇龍拳の元ネタ。(423P) そんな紫龍の忘れられないエピソードは、アニメ版アルゴル戦で失明した後、 春麗が全裸で水浴びするシーンがあって、その時に春麗が「こっちをみないでね」 と言ったのに、「ああ…残念だがね…」と答えたこと…。(声優(ブライトさんの人) さんのアドリブ??) |
![]() |
第43回 カメレオン座 ジュネ |
---|---|
年齢:14歳 身長:160cm 体重:45kg 4月17日生 血液型:O型 出身地:エチオピア 修行地:アンドロメダ島 | |
アンドロメダ島で瞬と一緒にダイダロス(アルビオレ)に師事した女性。 名前自体がもう素敵なかんじなのですが、瞬を危険な聖域に行かせたくないがために、 ムチでビシビシしばきまくって、瞬をボコボコにして、 「行かないで…」などと泣きつくという、かなり素敵な人です(どっちなんだ。(^^;) …ていうか、ページが余ったから穴ウメしたんでしょ、車田さん…。 |
聖闘士ひとくちメモ。 真相は、車田先生が「ジュネ」という雑誌にインタビューで登場した記念なんだそうです。 |
![]() |
第45回 狼星座(ウルフ) 那智(ナチ) |
---|---|
年齢:14歳 身長:171cm 体重:57kg 7月20日生 血液型:AB型 出身地:日本 修行地:リベリア・ボミヒルス | |
那智は銀河戦争で運悪く一輝と当たってしまい、鳳凰幻魔拳の最初のえじきとなってしまう。 毎回愉快な映像を見せてくれる幻魔拳だが、那智は五体をバラバラにされ、最後は首だけに なってしまってニタ〜とする幻。このような残酷な描写も当時はゴールデンで放送していたから いい時代だったかも。 |
聖闘士ひとくちメモ。 調査の結果によると、アニメ版はやっぱし「ニタ〜」は なし。そのかわり謎のシャツを着ていたり、 聖衣装着シーンがあったりして非常に格好良かったので、そのうち特集組みます。(笑) |
![]() |
第68回 大熊星座(ベアー) 激(ゲキ) |
---|---|
年齢:15歳 身長:188cm 体重:102kg 5月15日生 血液型:A型 出身地:日本 修行地:カナダ・ロッキー | |
ベアー激は聖闘士中唯一の投げキャラだ!必殺技ハンティングベアーは1900KGWで締め上げる
ベア・ハッグだぞ!あの、ブルース・リー様の蹴りが確か300KGW、普通のレスラーの蹴りが
150KGWぐらいだから、こりゃすごいや!ちなみに真面目に攻撃力を計測していたのは
この激と星矢の対決だけなんだよ。きっと星矢が激に決めた蹴りで、計測器がカンストして
壊れちゃったんだネ。 ちなみにアニメの方では、勝利したときとかに鳴るコンピュータ音が、ださすぎなんだ。 (ファミコン以下) |
![]() |
第97回 鳳凰(フェニックス)星座 一輝(イッキ) |
---|---|
年齢:15歳 身長:175cm 体重:62kg 8月15日生 血液型:AB型 出身地:日本 修行地:南太平洋・デスクィーン島 | |
一輝といえば、「惰弱な」、「オレは群れるのが嫌いだ」等数々の流行語を創造。 原作ではその言葉のとおり、あえてチームから外れて孤独に活躍するカッコイイ兄さんなんですが、やはりここでは アニメ版の方について。 まず、アニメでは瞬が(わざとらしく)ピンチになって、「にぃさーーん!」と言うと現れるようになっています。 ゴハンが「ぴっころさーん!」というのと全く同じです。でも、折角来ても役に立たないことが多いです。へっぽこ。 他にも、いきなりあの格好悪い偽射手座聖衣を着ていたり、突然大阪発音になったり、 やたら挙動不審が目立っていたり、と、ろくなもんじゃぁありません。一輝に限ってはわたくしは原作を推奨致します。 |