私のオンラインレポート

後藤吉朗

ここに私のかわいい子どもの写真があります

おもちゃ箱の原稿は、久しぶりの投稿となります

今年の4月にフォーマF881IESを購入しました。
今回購入した881IESは、前、持っていたf672Isと比較しても メールなどの文字入力など音声が、しゃべってくれますし、 カメラ、ビデオなどを撮るときもしゃべってくれるので とっても使いやすくなっておりました。
それに、いろんな設定項目もしゃべってくれるし、 ショートカットキーも使えるようになっており 視覚障害者にとってとっても使いやすくなっています。

この881IESで、子供の写真などを撮ったりしましたので、 なんとか携帯から、写真や、ビデオなどの データーをパソコンに入れて、写真を印刷したいな。と思っておりました。

色々とメールなどを読んだりしながら、携帯リンクが、 音声でもなんとか使えると聞いていたので、パソコンの、オンラインで、 購入してみようと思いました。

今回は、そのことを書こうと思います。


前に一度ソフトをオンラインで購入したことがあったので、 大丈夫だろうと思い、色々とインターネットを見ていたのですが、 普段あまりインターネットを見ることがないせいか同じ所をぐるぐると 何度も行ったり来たり何とソフトを購入するのに、1週間ぐらいかかってしまいました。
それは、ベクターの購入手続きがなかなか出来なくて 「お申し込み番号」を入力する項目があったのですが、そのメールが 来ていませんでした。そのために、ステップ2に進むことが出来ませんでした。
直接ベクターにメールを書き、 「お申し込み番号が、届きませんが、どうしたらよいのでしょうか?。」と 聞きましたら、次の日に返事が来ました。
私のメールアドレスが、認証されていなかったようで、 何度申し込みをしても、受け付けてくれなかったようです。
だから、同じ所を何度もぐるぐると行ったり来たりしていたのでした。

購入手続きが終わって、ソフトをダウンロードして、 やっとの事で、「携帯リンク11」をパソコンにインストールしました。

次に、f881IESのUSBドライバーをインストールして、それから、携帯電話をつなぎました。
とりあえず、携帯電話の、データーをパソコンに取り込んで見ようと思い、 ファイルメニューを見てみました。
「携帯から読み込む」で、エンターを押してみました。
タブキーを何度か押して「OK」でエンター。
それから、携帯電話に、「暗証番号」「認証パスワード」を、入力して 決定キーを押します。
すると、携帯電話に取り込んであった電話番号がすべて取り込めました。

今度は、写真やビデオを取り込もうと思って 「ファイル帳」を探そうと思いオルトキーを押して、「ファイルメニュー」の中を見ても見つかりませんでした。
どこを探しても見つかりません。電話帳しか出てきませんでした。
「フルダウンメニュー」の中には見あたりませんでした。どうしてだろう?。
私は、一度、Cドライブの中の「プログラムファイルズ」の中の 「ARCUS Computer」のホルダーの中を見てみました。
そうしたら、「ファイル帳」 「メール帳」 「ブック帳」などの項目が、ありました。

ここで、「ファイル帳」にカーソルを当てて、エンターしてみました。
そして、メニューを開いて、「携帯から読み込み」で、エンターしてみました。
これで、写真のデーターが、パソコンに取り込むことが出来ました。
「めでたし、めでたし、」でした。
本当に良かったです。

これから、この写真を印刷しなくては…。
ちょっとした私のオンラインでの購入レポートでした。

それではまたです。