《予防接種(予防注射)治療について》
当院では、宝塚市指定の定期予防接種を承っております。
五種混合、二種混合、麻疹風疹混合(MR)、日本脳炎、小児用肺炎球菌、水痘(みずぼうそう)、帯状疱疹ワクチン、子宮頸がん予防ワクチン、
BCG、ロタ(ロタリックス)の定期予防接種(無料の予防注射)を、診療時間内であれば、いつでも接種しております。
在庫をご確認後、診療時間内(診療終了1時間前まで、BCGは10時30分までに受付)に、母子手帳をご持参の上来院下さい。
なお、接種後30分間、副作用防止の観点から様子を観察いたしますので、お時間に余裕を持ってご来院下さい。
予防接種後の副反応が、様々報告されております。因果関係は不明ですが、接種翌日の死亡例も見られることから、
1歳未満の接種は、市立病院等の診療態勢を考慮して月曜日から金曜日までの祝日前日を除く日の午前中に限定させて頂いております。
任意予防接種(自費の予防注射)では、インフルエンザ、おたふくかぜ、水痘、B型肝炎、麻疹単独、
風疹単独、麻疹風疹混合(MR)、日本脳炎、大人用肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンなどを承っております。これら予防接種は、
ワクチンを常備していない場合もありますので、必ず、電話にてご確認お願いします。
なお、当院で行うインフルエンザ、おたふくかぜ、水痘、麻疹、風疹、麻疹風疹混合(MR)、
ヒブワクチン(Hib)インフルエンザ菌b型ワクチン、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチンによる任意予防接種では、
宝塚市の健康救済保険にも加入しております。
アメリカ等への海外渡航、定期予防接種の接種漏れなどの理由により任意予防接種
(自費による予防注射)を希望する場合も、接種を行っています。ご不明の方は、電話にてご相談下さい。
宝塚市以外に住民票が有られる方でも、当院での各種予防接種が可能です。定期予防接種の場合、
各市町村の発行する証明書が必要になりますので、住民票がある市役所にご相談下さい。
病気予防の観点から証明書が発行されます。
インフルエンザの予防接種について
令和6年度のインフルエンザワクチンは、終了しました。令和7年度は10月より開始予定です。
65歳以上の宝塚市民は、公費での接種が1回可能です。また、西宮市民など阪神6市1町に住民票が有られる方は、これまで各市町村の発行する証明書が必要でしたが、令和6年度より必要なく、直接当院で公費による接種が可能です。65歳未満の方は、従来通り、すべて自費負担となります。
任意の予防接種のワクチンは、当院では、例年チメロサール(防腐剤)無添加のワクチンを使用しておりました。しかしながら、最近製造されるチメロサール無添加インフルエンザワクチンについては、妊婦用しか製造されないため、入手は極めて困難な状況ですが、チメロサール無添加のワクチンが入手可能な場合は使用いたします。水銀の体内残留がご心配の方には御相談下さい。さらに、最近は3歳未満の子供用チメロサール無添加インフルエンザワクチンは製造されません。また、当院では、接種者に使用したワクチンの製造メーカー、製造ロット番号等を記載した接種証明書を発行しております。
接種期間内であれば、インフルエンザワクチンの接種は、予約の必要はありません。
新型コロナワクチンの予防接種について
令和7年1月31日まで行っております。在庫がありますので、現在、予約は必要ありません。65歳以上の宝塚市民は、公費(自己負担3260円予定)での接種が1回可能です。西宮市民など阪神6市1町に住民票が有られる方も、各市町村の発行する証明書を必要とせず接種可能となりました。任意接種は全額自己負担の予定です。
お取寄せが必要なワクチンをご予約の場合の注意点
予防接種ワクチンにはすべて有効期限があります。温度管理されたワクチンにおいても、有効期限を超過した場合、充分な免疫力を確保するワクチン力価が低下し、その効果が期待できないばかりか、副作用の危険が増大すると言われています。そのため、期限切れワクチンの使用は禁止されています。当院では、有効期限を超過したワクチンはすべて廃棄処分といたします。
開業以来20年間、電話にて予防接種の予約をお取りしておりましたが、最近、モラルの低下により、無断キャンセルが多発し、ワクチンの廃棄処分の問題もあり、お取り寄せが必要なワクチンに関しましては、予め費用を頂く方針へ変更と致しました。また、ご予約より2ヶ月間を経過しても接種に来院されない場合は、自動的にキャンセル扱いとさせて頂き、有効期限を過ぎたワクチンは廃棄処分とし、ワクチン等費用の返金は致しません。また、ワクチンは返品が出来ない医薬品のため、キャンセルにおける返金も出来かねます。何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。
予防接種の種類 |
受付時間
|
予約の要否
|
五種混合 |
診療終了1時間前まで |
要電話確認 |
麻疹風疹混合(MR) |
診療終了1時間前まで |
要電話確認 |
水痘(みずぼうそう)
|
診療終了1時間前まで |
直接来院 |
日本脳炎 |
診療終了1時間前まで |
直接来院 |
BCG |
平日午前10時30分まで |
要電話確認 |
二種混合(ジフテリア破傷風) |
診療終了1時間前まで |
直接来院 |
小児肺炎球菌ワクチン |
診療終了1時間前まで |
要電話確認 |
大人肺炎球菌ワクチン |
診療終了1時間前まで |
直接来院 |
ロタウイルスワクチン |
診療終了1時間前まで |
要電話確認 |
インフルエンザ |
令和7年10月より開始予定 |
令和6年度接種終了 |
新型コロナワクチン |
診療終了1時間前まで |
直接来院 |
おたふくかぜ |
診療終了1時間前まで |
要電話確認 |
B型肝炎 |
診療終了1時間前まで |
要電話確認 |
麻疹単独、風疹単独 |
診療終了1時間前まで |
要電話確認 |
子宮頸がん予防ワクチン |
診療終了1時間前まで |
直接来院 |
帯状疱疹ワクチン |
診療終了1時間前まで |
要電話確認 |
破傷風、コレラ |
行っていません |
|
黄熱、生ポリオ |
行っていません |
|
予防接種は在庫を電話確認してからの来院をお願いします。
|