Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ くにむね うたがわ 歌川 国宗 初代浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ☆ 文政十一年(1828)    ◯『増補浮世絵類考』(斎藤月岑編・天保十五年序)   (「初代歌川豊国」の項 文政十一年八月記の「歌川総社中碑」に名を連ねる)
   「豊国筆塚碑」〝国宗社中〟〈初代豊国門人〉    ☆ 没後資料(没年未詳のため、天保年間の資料は推定)    ◯『無名翁随筆』〔燕石〕③305(池田義信(渓斎英泉)著・天保四年(1833)成立)
   「一陽斎豊国系譜」〝(初代豊国門人)【国長門人、俗称(空白)、錦絵二三種アリ】〟    〈『原色浮世絵大百科事典』第二巻「浮世絵師」のいう歌川国宗初代がこれにあたるか。豊国初代門人であるほかに、     国長門人ともある。これを後の関根黙庵の『浮世画人伝』は「始国長門人」と解している〉    ◯『増補浮世絵類考』(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)
   「一陽斎豊国系譜」〝初代豊国門弟 国宗 俗称(空白)国長門人 錦画一二種〟    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪191(竜田舎秋錦編・慶応四年(1868)成立)
   「歌川豊春系譜」〝(歌川豊国門人)国宗 国長門人、錦絵アリ〟    ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(65/103コマ)   〝歌川国宗【文政元~十二年 1818-1829】初代豊国の門弟、其の伝詳ならず〟  ◯『浮世画人伝』p83(関根黙庵著・明治三十二年(1899)刊)
   「歌川豊国系譜」〝国宗(初代豊国門人)始国長門人〟    ◯『浮世絵師伝』p59(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝国宗    【生】  【歿】  【画系】初代豊国門人  【作画期】文政    歌川を称す、山下氏、俗称松五郎、長文斎・杉嶺等の号あり〟    ◯『浮世絵師歌川列伝』付録「歌川系図」(玉林晴朗編・昭和十六年(1941)刊)
   「歌川系図」〝豊国(一世)門人 国宗〟