最も重要な集合写真だったのですが、撮影に失敗致しました。
残念ながら、私が撮影した試し撮りだけが、貴重な写真となりました。
どなたか、良い写真をお持ちの方は、送ってください。
2010.9.25 福岡支部総会が開催されました
恩師、有冨正男先生と、木下英二先生をお招きし、西鉄イン福岡13階ホールにて平成22年度総会が開催されました。
有冨先生から、鹿児島の近況をお聞きし、恩師陣の退職と、若返り化が激しく進行している事を知るや、どことなく寂しさを感じる参加者全員でありました。更に卒業生達の就職事情の悪化など、若者の苦境にも思いを馳せ、多くの参加者が心の中で、奮励努力しようとこっそりと誓ったものであります。それでも、有冨先生の巧みな話術と、“支部総会は出来るだけ短く、懇親会を出来るだけ長く”という福岡支部伝統に御配慮いただき、会場は一気に、支部役員選出から会計報告へと何の波乱もなく粛々とかつ効率よく議題をこなし、終了いたしました。
懇親会は薄暮の中洲を眼下に見ながら、和やかな雰囲気で始まりましたが、参加者の顔色は一気に赤くなり、一人ひとりの近況報告が始まった頃には会場はいつもの通り、騒然、雑然、呆然といった状態に変わり果ててしまいました。後記の写真をご覧下さい。
総会第一号議案;第八期支部長及び役員選出
第八期支部体制(いずれも留任)が満場一致で決まりました
支部長:佐藤壽文(S43)
副支部長:後藤康史(S52)
幹事:田中宣秀(S58)
会計:牧迫浩二(S56)
会計監査:藤野秀夫(S54)
顧問:井上孝信(S29)
:秦 吉昭(S32)
![]() 挨拶する佐藤支部長 | 議長の田中幹事 |
総会第二号議案;会計報告
牧迫会計幹事から第六期の会計報告がなされ、藤野会計監査からは監査の結果、問題なしとの監査結果が報告されました。
会計報告する牧迫会計幹事
連絡事項
1)機友会ホームページのご紹介
2)支部情報交流会へのお誘いと連絡先
3)福岡支部名簿の整備
4)福岡・北辰斜めの会のご案内
福岡・北辰斜めの会の高原事務局長(法文卒)より、「北辰斜めの 会」のご紹介と、ご案内がありました。
映画「北辰斜めにさすところ」の勢作を契機として、各学部、学科の福岡地区同窓生の横断的な集まりとして、「福岡北辰斜めの会」を結成致しました。年に1回、2月頃に各同窓会有志の持ち回りで、総会が開催される予定です。前回は、機友会が取りまとめ役を仰せつかりましたが、次回は、平成23年2月、魚水会(水産学部)有志の担当で開催の予定です。
この集まりは、各同窓会の垣根を越えて交流の場を持ち、ひいては大学の発展に何らかの寄与をしていこうとという者の集まりです。希望される方には、ご案内を致しますので、機会があれば一度参加されて他同窓生の方と交流を深められては如何でしょうか。毎回、機友会からも参加しています。
・・
・
・
・
1
1
↓
↓
↓
↓
総会を終えて一気に懇親会へ
木下英二先生のご挨拶と乾杯でスタート
木下先生からは大学院の活動状況をお聞きし、母校の動きや各支部の状況などを知ることが出来た。
![]() | ![]() |
懇親会会場から見た中洲の夜景
出席者の元気な姿
写真をクリックすると拡大されます。拡大した状態で前進、後退できます。
拡大写真をクリックすると元の大きさに戻ります。
二次会は夜の中洲へ
絶唱のツーショットは、プライバシー保護の為、拡大できません。