Happy Hour~南の島とダイビングとノスタルジー~

Travel Journal

バリ島
プラマ・サヌールビーチ 2018年12月22日~12月29日

イントロダクション

 今回はツアー代に+11万円ほどでビジネスクラスにアップグレードしてのバリ島ツアーです。

12月22日(土)

 ラウンジのチケット、ガルーダインドネシアは提携しているデルタのラウンジが使えます。

 ボーイング777のビジネスシート、足を突っ込むタイプです。

 まずはビール、おつまみも器に入ってきます。そして、ランチはコースで、ティータイムはフルーツ盛り合わせです。

 快適なビジネスシートの飛行を終え、無事バリ島に到着です。

 今回の部屋は南向きの1階120号室、こちらのウイングは初めてです。

12月23日(日)

 朝食を食べるTirtaレストランのインドネシア料理コーナーの鍋が銅鍋に変わっていました。ガムランの生演奏は外にステージができていました。

 今日のダイビングはアメッド、途中稲の刈り取りをしていました。利用したリゾート兼ダイブセンターにはアメッドで作られている天日干しの塩も売られていました(乾季限定)。

 ランチはこんな感じです。

 夕飯はパダン料理、Bamboo barではライブをしていました。

12月24日(月)

 今日のダイビングはパタンバイ、いつものレストラン、安定のナシチャンプルのお味です。

 イブの夜のパーティー、今年はロビーで行われました。子供たちの合唱隊も今年は自由に聴けました。と思ったら、チェックアウトの時にしっかり参加料を請求されていました。

 雨が降ってきたので夕飯は外に行けません。というわけでBamboo barでピザとバンブーバーガーを食べました。

12月25日(火)

 今日からフリータイム、町に出るとプリンガンの飾りがあちこちに飾られていました。

 ショーウインドウで見つけたアヒルちゃんたち。

 昨日もらったバリビュー・ダイブ20周年記念マグカップと、ホテルからのクリスマスのお菓子です。

 お昼はパラヒャンガンで、テーブルセット入れがプラスチックになっていました。

 もう再開する気はあるのかと思うくらいずーとリニューアル工事をしていたハイアット・リージェンシーがついにオープンしました。そこで、ちょっと中を覗きに行きました。

 クリスマスの夕飯は毎度おなじみJ&Cです。

12月26日(水)

 雨季ですが今日もいい天気です。バリ島はグリンガン、お供え物がたくさん置かれています。

 ランチにワルンクチルに行くと、グリンガンでお休み。そこで新しくできたランチバイキングのお店trattoriaに行きました。お値段はお高めですが品数が多く、お茶やドリンクも様々なハーブティーやフルーツを入れた水が置いてありました。

 夕飯はジャワ料理、2人でTeと合わせてRp39,000でした。

 黄昏時のビーチ、雨季のバリ、今日もいい天気でした。

12月27日(木)

 今日も朝からいい天気です。子供プールのリニューアルしたタオルレンタル。

 ランチはパダン料理、近道を見つけたので気軽にいけます。

 ホテルに戻って海に入ってみました。気持ちいい!

 パラヒャンガンのはす向かいくらいにある町スパ、空いていてすぐに入れます。夕方はバクソーの屋台が店の付近にやってきます。

 夕飯はジャワワルン、どんだけ好きなんだ!

12月28日(金)

 朝だけやっているお菓子屋さん。1個Rp1,000からいろいろあります。

 サヌール最後のランチはジャワワルン、マンゴーも剥いてもらいました。そしてお代はRp39,000でした。

 ホテルをチェックアウトして出発までの待ち時間はいつものようにクタのホテルで過ごしました。待ち時間にツアー特典のバビグリン料理とアイスクリームを食べに行きました。

 今回はビジネスクラスなのでガルーダラウンジが使えます。受付を済まして、左はファーストクラス、私たちは右側のお部屋です。

 ラウンジ内は広々ゆったり、ソファーにマッサージチェア、トイレにはシャワールームもついています。もちろん料理や飲み物は充実していて、ライブキッチンで麺類も作ってくれます。

 ラウンジでゆったりはいいのですが怪しいアナウンスが…、どうやら噴火の影響で帰りの便が遅れるようです。ラウンジ内のPCでFlightAwereを検索すると一昨日は欠航になっていました。今日は大丈夫なのかな、とりあえず待つしかありません。ガルーダラウンジでよかった。結局2時間以上遅れてなんとか出発できました。

 シートに座って離陸、とりあえずビールです。夜食?につくねのようなサテが出てきました。ちゃんとサンバルマターが添えられていて、一緒に食べるとウマー!少し眠って朝食は和食をチョイス、食後のお茶は急須で出てきました。

 初めてのビジネスクラス、ラウンジも含めて快適ですね。今回帰りの便の遅れというアクシデントもあり、余計ビジネスクラスのありがたさを実感できました。11万円の追加料金か…正規料金からは破格なのですが、我々庶民には…。

ページトップへ戻る