庭づくりアーカイブ

秋の庭づくり

2020年

ビオラの苗づくり。種の直径0.5ミリ以下、かなりの重労働。

ネモフィラを直植え。こちらの種もビオラの1.5倍程度、これも重労働。緑の網は鳥除けです。

去年の春に収穫のチューリップの球根。来年の春も無事に咲いてくださいね。

スイートピーの種は硬いので、一昼夜水に浸けてから蒔きます。まさにマメ科!

フリージアは前年の秋から発芽が始まります。葉っぱを出して、半年かけて光合成をして花を咲かせるのですね。

寒さでフリージアの葉が茶色くなった頃、スノーフレークの葉が顔を出し始めます。

ビオラ(スミレ科スミレ属)
播種:2020/10/7
前年収穫した種でセルトレイ60個分を育苗
ネモフィラ(ムラサキ科ルリカラクサ属)
播種:2020/10/12
前年収穫した種で42ヶ所に直植え
スイートピー(マメ科レンリソウ属)
播種:2020/10/13
前年収穫した種で10ヶ所に直植え
チューリップ(ユリ科チューリップ属)
植付:2020/10/12
前年収穫した球根 60球
富山産1色咲 20球
 ファンアイク(赤桃)
 サーモンファンアイク(淡桃)
 他(黄/白/赤)
富山産2色咲 20球
 ワールドピース(橙+黄)
 ジュディスレイスター(白+桃)
 他(赤+黄/赤+白)
八重咲き 8球
 フォックストロット(淡桃)
 フォクシーフォックストロット(杏・黄・桃)
ユリ咲※1+ビリディ咲※2 8球
 ラブダンス(桃・緑)
 パープルダンス(紫・緑)
 フォルモーザ(黄・緑)
フリンジ咲※3 5球
 ニューサンタ(赤+白)
フリージア(アヤメ科フリージア属)
スノーフレーク(ヒガンバナ科スノーフレーク属)
2016年秋からの植えっぱなし球根