
写真をクリックすると拡大。左右クリックで移動します。
自宅の庭で育てている草花達の成長日誌プラス悪戦苦闘の畑仕事日誌です。住んでいるのは畑に囲まれた空の広い1階の庭付きマンションです。数年前にチューリップを植えたのがきっかけで病み付きになり、毎年冬以外は何らかの植物が庭を賑わしてくれます。自分で育ててみると他の植物にも興味がわき、何でもかんでも撮りまくり、撮った写真はLightroomで管理し、画像修正をし、データベースを作り、図鑑で調べて名前や種類を同定するのが趣味です。庭の植物以外は「植物ギャラリー」のページで少しずつご紹介して行きます。
ヒマワリ 大きな花から小さな花まで、なるべく毎年違った種類の種を蒔きます。
コスモス/キバナコスモス 2020年に咲いた花の零れ種がまだ元気に育ってくれてます。
ルコウソウ 爽やかな葉に真っ赤な星形の花を咲かせます。最初は拾った種だったのですが毎年楽しませてくれます。
ビオラ すべてピエナ®シリーズの品種です次回は別のシリーズの種も蒔いてみようかな?。
ネモフィラ 毎年種を蒔きますが零れ種で思わぬ所に咲いてくれます。我が家のネコはこの花が好きで昼寝場所になってます。
スノーフレーク/フリージア 毎年ちゃんと咲いてくれる植えっぱなし球根。
スイートピー 毎年一番最後に開花が始まります。これが終わると春もお終いになります。
アーカイブ