市境前12アールの「ごちゃっと置き場」

武器 - フィリ・ディーアが触れる世界

ネタバレを含む設定資料です。
本編を読まれたことを前提として書かれています。→小説を読む(小説家になろう)

一六式強襲偵察機

下記イラストはpixivにも投稿されています。フルサイズで見たい方はそちらをどうぞ。→画像を見る(pixiv)

一六式強襲偵察機・斜め前

妙に近代的なデザインの複葉機となってしまいましたが。
設計コンセプトとしては、「輸送性に優れた軽戦闘機」です。

地上をこっそり運んで、普通にある(二車線位の幅の)道路から離陸して敵を攻撃する、そんな設定の飛行機です。

そのため、ひたすら翼幅を短くしています(5メートル位?)。

短い翼幅を補うため(翼面積を稼ぐため)、かなり幅広の翼となっています。
その短翼幅が、列車から直接離陸するという離れ業を可能にしていると、そんな感じでしょうか。

……実はそれでも、列車側に相当な幅の広さ(新幹線以上の幅)が求めらるのですが。

一六式強襲偵察機・斜め下

積んでいた主砲、「百二十ミリ旋条砲」ですが、ストレートに言えば「ライフリングの施された戦車砲」です。
この辺りは、魔法銃が連射できない仕組みのため、威力を増す方に進化したという設定ですね。

ちょっと現実にはなかなかお目に掛かれない、大口径の砲を搭載した戦闘機です(無い訳ではありませんが)。

……なお、この辺りはサイズをあまり計算せずにモデリングしています。

説明としては以上でしょうか。
せっかくなので、別角度から撮った画像(「一六式強襲偵察機・上」「一六式強襲偵察機・斜め横」「一六式強襲偵察機・斜め後」)も張っておきます。

特に一枚目の「一六式強襲偵察機・上」を見れば、どれだけ翼が「太い」かがよくわかると思います。

一三式魔法銃刀

下記イラストはpixivにも投稿されています。フルサイズで見たい方はそちらをどうぞ。→画像を見る(pixiv)

一三式魔法銃刀

まあ、西洋刀の背に銃筒がくっついてるという、単純極まりない武器です。
魔法銃が魔法で発動するという設定のため、引き金やら何やらは全て不要になった結果、恐ろしくシンプルな武器と相成りました。

なお、刀と一体化させている理由は、「発動までに時間がかかる」なんて理由です。銃を構えている状態で接近されたら無力化される、なので、近接武器と一体化してしまおうと、そんな感じですね。
なので、武器としては、あくまで銃の方が主体です。……ただの筒なのですが。

まあ、時代の移行期にはこんな武器があったかも、みたいな感じかなと。

  • コメントと名前だけで投稿できます。メールアドレスが空欄でも大丈夫です。
  • メールアドレスを入力してメール購読を「返信」「すべての新しいコメント」を選択することで、コメントが書かれたときに通知を受け取ることができます。
  • 上記通知のためにメールアドレスを入力したり IntenseDebate や Gravatar(WordPress.com)のアカウントを作る際は、フリーメールのような「いつでも捨てられるメールアドレス」を入力することを強くお勧めします。

twitter

創作と日々の生活が中心
自転車旅記録垢になることも

はてなブログ

活動報告(週一ペース)
※なろう活動報告のコピー
  • 最近のコメント

    残してくれると嬉しいな