今 週 の L セ ッ ト |
![]() |
・まいたけ1パック ・ブロッコリー1個 ・大根1本 ・早生温州みかん4個 ・小松菜1束 ・四葉きゅうり4本 ・ミニトマト1パック ・王林(りんご)1個 ・発芽玉ねぎ2個 ・レンコン11/2本 ・里芋4個 大地を守る会もとうとうお野菜がピンチのようです。私もベジタ歴5年目ですがこんな事初めて!なんと品目が足りないので値引きして販売することになったとか。それも値引きが何週続くかも分からないって・・・。仕方ないっす(T−T) |
別 注 の お 野 菜 |
![]() |
・玉ねぎ2個 ・人参2本 ・じゃがいも2個 今週は「じゃが玉人参セット」以外はお野菜はなし。 このほかに砂肝、豆腐、切干大根が届いています。 お野菜不足の昨今、乾物をもっと上手に使っておいしいご飯を作れたらいいな♪ |
残 っ て い た 野 菜 た ち |
![]() |
・間引き大根4本(葉付き) ・玉ねぎ4個 ・じゃがいも2個 ・里芋3個 ・セロリの葉 少し 玉ねぎがたっぷりだね(^▽^;)あとはスグに使い切っちゃいそうなものばかり。 どうにか頑張ってこのピンチを抜け出したいわ。 貴重な、貴重なお野菜たち、残り物でも大切に使いますm(_ _)m |
11/9 (火) |
![]() |
・カレーうどん ・大根葉のおひたし(干しエビ) ・母ごはんのミニおでん(五目豆腐、丸天、ちくわぶ、糸こんにゃく) 遅めの夕方にオヤツをたっぷり食べた私&お嬢。結局きのうのカレーがちょっぴり残っていたのでそれでカレーうどんにしちゃいました(^▽^;) 実家によったらミニおでんを持たされたし、今日はラッキー☆だわ♪ おかげさまでほとんど温めと茹ででご飯ができあがっちゃったわ\(^o^)/ ![]() ![]() |
11/10 (水) |
![]() |
・コンニャクの油炒め ・プチトマト ・切干大根の煮物(切干大根、人参、油揚げ) ・ワカメと玉ねぎの味噌汁 ・かわり春巻き(大根葉、レンコン、人参、カニカマ) ザ☆食物繊維ディナーよん♪どうやらお嬢の腸はまだ押し出す力が弱いようで時々病院へ担ぎ込むような状態になるので、もしや?という状態のときは食物繊維がぐぐ〜っと多い食事になる我家。きのうの晩に「なんか気持ち悪い」って言ってたので兆候アリ。予防!予防!春巻きは焼肉のタレと塩コショウで味付けしてあります。 ![]() |
11/11 (木) |
![]() |
・サバの塩焼き ・サツマイモの柚子煮 ・セロリと卵のコンソメスープ ・黒豆の甘煮 ・半端野菜のバター炒め(マイタケ、ブロッコリーの茎、人参、ニンニク) ・切干大根のぬた風サラダ(切干大根、グリンピース、コーン、ハム) きのう、おとといとマトモな動物性タンパクを摂ってなかったのでお魚焼いてちょっとほっとしたわ(^▽^;)ハンパ野菜はお弁当を作って残ったゆで人参やブロッコリーの茎を集めておいしいガーリックバター炒めに。ぬた風サラダは茹でた切干大根と冷凍野菜をぬた風ドレッシング(?)で和風にあっさりと。サツマイモの柚子煮はレモン煮のかわりにユズ使用。 ![]() ![]() |
11/12 (金) |
![]() |
![]() ・里芋の煮っころがし ・玉ねぎと油揚げの澄まし汁 ・レンコンと砂肝の中華風炒め ・人参サラダ ・豆腐ステーキ 塩もみしてしっかり水気を抜いた大根の葉と軽く茹でて水気を絞り、醤油に1時間ほど漬け込んだ切干大根でうまみたっぷりのチャーハンを作ってみました。豆腐ステーキは丸1日水気をしっかり抜いた豆腐に塩コショウ、小麦粉をはたいてフライパンで焼いたもの。焼肉のタレやステーキソース、ショウガ醤油どれにもあいます♪人参サラダは千切りにした人参を塩もみして30分ほど置くとうまみがぐ〜っと出ておいしいサラダに。ツナや鳥ササミを入れてもおいしいので油っぽいものの付け合せに◎砂肝は紹興酒とオイスターソースで中華風。 ![]() |
11/13 (土) |
![]() |
・厚揚げと大根の煮物(厚揚げ、大根、糸こんにゃく、人参) ・手羽先の塩焼きグリル ・きゅうりとワカメの酢の物 ・ゆでブロッコリー 我家はピューロランドに午後から出かけたので(飲み屋で)外食。実家の母が旅行に出ているので働いている父と妹の夕飯を作って出かける前に届けました。その実家用の夕飯をUPしますね♪我家の夕飯よりも味付けを濃い目にしてあります。ウチだったら煮物はダシと軽く塩、醤油ぐらいですが父がそれじゃ納得しないと思うので(^▽^;)酢の物は三杯酢で味付け。それにしても昼間に写真撮ると画像がきれいだな〜(T−T) |
11/14 (日) |
![]() |
・切干大根とツナのサラダ(切干大根、缶詰ツナ、コーン) ・キングサーモンのゆずポン焼き ・ひじきの四目煮(ひじき、大豆、糸こんにゃく、人参) ・小松菜の豆乳チーズ焼き ・里芋と間引き大根、玉ねぎの味噌汁 ・柿 切干大根今日も使いました♪きのうの酢の物で作った三杯酢(シェイカーで作った)が余っていたので今日は三杯酢でツナと混ぜ合わせてさっぱりと。小松菜は豆乳とコンソメで煮た後にとろけるチーズと粉チーズを乗せてオーブンで焼きました。ちょっとは洋風のものがあったほうが食べ応えがUPするかな?と思って。キングサーモンはゆずポンとユズのスライスで漬け込んだ後、塩を軽くふって焼いたもの。塩シャケとは違った柔らかな食感とゆずの香りが最高\(^o^)/ちょっとRichな気分♪柿はちゃんとむいてから出したからね(^▽^;) |
11/15 (月) |
![]() |
![]() ・風呂ふき大根 ・きゅうりとツナのサラダ ・ひじき煮のスクランブルエッグ きのうの残りのひじきをスクランブルエッグに混ぜ込みました♪味付けは何もしないでOK。ほんのり甘い、おいしい一品に♪私の好きなお味(^^)v玉ねぎのまるごとスープはコンソメでコトコトと煮込んだ玉ねぎにベーコン、グリンピースを入れて火が通ったら豆乳少々と塩コショウで味付け。豆乳にあまり火を通しすぎると見た目が悪くなるのでご注意! ![]() |
今 週 の 買 い 足 し |
・サラダ菜1玉 どうしても色味としてほしくて買いました。 お野菜ホントに高いんだな〜とはじめて実感。 |
い た だ き 物 |
・さつまいも2本 ・かぶ2束 ・カリフラワー1玉 月曜日になって妹1号から頂き物♪かぶはサラダかぶで甘くて柔らかいタイプ、カリフラワーは自家用に作ったもの。 火曜日のお弁当に入れられそう(^^) |
今週は・・・・
乾物weekな1週間。お野菜が足りない分を切干大根、ひじき、大豆、黒豆の乾物で補ってどうにか乗り切れました♪
今まではあまり我家の食卓に登らなかった切干大根を色々つかえて勉強になったな〜♪
まだ色々な使い方ができそうだからぜひともtryしてみたいと思います。
![]() |
![]() |
|
![]() |