ホームリンクサイトマップ更新情報自己紹介


斎場御嶽 アジアン麺 パスタ てびち

天ぷら店

上:世界遺産の斎場御嶽、岩が三角に重なる洞門。置くの光のところが三庫理
中左:DFSフードコートでアジアン麺を。タイ風の米の白い麺。

中中:ランチはオーガニックのお店でサーモンと海ぶどうのパスタ。
中右:夕食のままやのてびちのガーリック焼き。コラーゲンたっぷりで肌によさそう。
下:奥武島入り口のてんぷらや。2階はレストランになっている。人気の天ぷらは1個50円くらい。

DFS
那覇市おもろまち4-1
TEL: 0120-782-460
営業時間: 8:00am - 11:00pm

カフェJYO GOO
知念村久手堅311
TEL: 098-949-1080

中本鮮魚天ぷら店
玉城村字奥武9番地
TEL: 098-948-3583

ままや
那覇市久茂地2-17-19
TEL: 098-867-1350

三庫理からは海パイナップル上:世界遺産「斎場御嶽」。三角の洞門の先の三庫理からは海が見える。沖に見えるのは久高島。
左:地元スーパーサンエーで買った石垣島パイン。とってもいい香り!やはりスーパーははずせない。

ホテルで低反発枕を貸し出してくれた。おまけにカーテンは遮光が効いているのですっかり寝坊をしてしまった。いつもは早く起きるはずの夫もまだ寝ている。
遅い朝食を兼ねて、これができたおかげで観光客が増えたといわれているDFS。飛行機の中で500円の商品券をもらったので、出かけてみる。

おいしい沖縄2005その2

[世界遺産より天ぷら?]

小さいお店が多い中心部から少し外れると大きな郊外型のお店が続く。地元スーパー、サンエーの大型店を見つけたのが収穫と思いながら先に進むと、想像以上の大きさのDFSを簡単に見つける。中は、ハワイなどとまったく同じ雰囲気。「迷路」が若干控えめなのは日本の消防法か?などと思いつつ、リップクリームとパイナップルワインを購入。この商品でそれぞれ500円の商品券利用はかなりの割引率。

雨の心配がなかったので、南部の世界遺産の「斎場御嶽」に向かう。レンタカーのナビをセットして進んでいくが、どこまで行っても町が切れず、郊外という感じにはならないところが北海道とは違うところだ。
ようやく建物が切れて緑の「山」が見え、国道から細いわき道に入っていくと斎場御嶽の駐車場に到着。駐車場だけはかろうじて整備されているものの、ありがちな土産店もなく、静けさを保っている。

緑が濃く、蝶が私達を先導するように舞っている。黒やブルーの大型の蝶。北海道育ちでは今まで目にしたことがないような種類。入り口の坂道で少しひるんだが、予想に反してあっけなく到着。メインは巨岩が三角の隙間を作って重なっている洞門。岩の下を潜り抜けると海が見える小さな場所に出る。三庫理といわれる拝所は何千年も前からこの風景は変わっていないのだろう。
道を戻ると入り口近くの「大庫理」には地元の人が何人か集まってお供えを供えてお参りしていた。今なお信仰が生きているのだ。

神聖な場所を後にして、やはり私たちの興味は食べること。ランチは御嶽から少し戻ったところ。オーガニックのカフェとなっていて、車がたくさん止まっている。何とか車を止めて入ってみると、何かの会合なのか地元の奥さんたちが10人ほど集まっていた。パスタなどの洋風だが、パスタにも海ぶどうを使っていて沖縄風。

おなかがいっぱい!といいながら、次に向かったのは奥武島のてんぷらや。島といっても本島と橋でつながっており、うわさのてんぷらやも探す手間もなく、橋を渡った目の前にある。先客が何人も並んでいる。モズクは売り切れで、アーサ(後でわかったのだが海草らしい)も品切れ。「さかな」と「ウインナー」のてんぷらを買ってみる。
そういえばてんぷらやの「さかな」はどこでもさかなとだけ表示されているが何の魚なのかわからないし、魚種別の種類があるようにも思えない。その日に採れた、何種類かの魚なのかもしれない。

島の南部を走り、糸満市でちらりと見えた大きな建物は省エネルギー賞をとった糸満市役所のはずだ。空港の手前でアウトレットモールに立ち寄り、お店にはすぐに飽きて、今度は冷やしぜんざい」に手を出した。豆は小豆ではなくて大きめの金時豆。ぜんざいというよりカキ氷もしくはシェイブアイス。そのシェイブアイスも一緒に売っていた。

期待の夕食は久茂地の「ままや」
ホテルからも近い久茂地の裏通りで地味に営業している。落ち着いた小料理屋で、10人ほど座れるカウンターと小あがりが少し。平日ならばビジネス客でにぎわっているだろう。
豆腐ようなど普通の沖縄料理もあるが、沖縄素材の工夫された料理もあり、テビチのガーリック焼きなどはカリカリの皮と、中のコラーゲンたっぷりの骨の周りがいい組み合わせ。隣の少し年配の地元男性3人組が注文した料理がおいしそうだったので、こちらもまねをして注文。アダンの新芽の炒め物は白いやわらかい、少しだけたけのこに似たもので八重山諸島の食べ物とのこと。沖縄でも珍しい食べ物のようだ。隣の3人組のおじさんたちも店主の説明を聞いている。
そういえばこのおじさんたちもかりゆしウエア。

おいしい沖縄2005

その1 その2 その3 番外編top Home

ページのトップへ サイトマップ 更新情報 自己紹介 お問い合わせ

 copyright (c) TAMA. all rights reserved.