なぜだかシアトルの町には、ブタのオブジェがあふれていた。ツインピークスツアーのときの日本人ガイドに、「どうしてですか?」と聞いたのだけれど、「さぁ、私にもわかりません」という返事。アメリカ人なら知っているのかな? でも、とにかく、ちょっと行くとブタ、あらここにもブタ・・という具合に、何十匹もみかけた。
ブタというと、子供が喧嘩したとき、相手を「ブタっ!」ってののしったり、デブの人を「ブタみたい」って言ってみたり、あんまりいいイメージはなかったのだけれど、ずーっと前に、「ジャスト・ア・ジゴロ」で、デビット・ボウイが小さなブタを抱っこしているのを見たとき、すっかりブタさんのファンになっちゃった。それがそりゃもう、かわいいのなんのってね。悪口(?)に、ブタさんを引き合いに出すのは、ブタさんに失礼じゃない?って思いましたね。
イギリス人って、けっこうブタをペットにしてる人、多いって聞いたことがあるようなないような・・。ブタに愛情(?)を感じるなんて、私、やはりイギリス人チックなのだわ・・と、またまたひとりで納得する私なのでした。
というわけで、ここでは、シアトルの町でみかけたブタのオブジェをいくつか、ご紹介。どなたか、シアトルの町にあふれるブタさんのわけをご存じの方がいらしたら、ぜひぜひ、教えてくださいな*。
* HPはもっているもんですねー。教えて、というと答えが苦労せずに返ってきます。本HPの常連(?)様でいらっしゃるゆかり草さんが教えてくださったことによると、「あのブタは、シアトル最大の市場、パイクプレイスマーケットの再建のための貯金箱」なのだとか。ふーん、なら、お金を入れてくればよかったかな? でも、お金を入れる場所、あったっけなぁ・・。
スターバックスの発祥地にも、しっかり屋根の 上でブタさんが存在感をアピールしている。 |
シアトルの町のビル群。おーっと、右下 に見えるのは、ブタさんじゃあーりませ んか!(photo by イトコの敦っちゃん) |
料理好きらしいブタさん。まるで私? かなり親近感。 |
後姿のブタさんもまた、 かわいいでしょ? |
なんなんだろう、コレ? 正面にいるのは、赤ずきん ちゃんに出てくるオオカミさ んっぽいけど・・。 |
![]() TOPへ |
![]() 2001年夏。シアトルの旅 |
|
![]() |
![]() シアトルからラスベガスまで |