『音楽之友』記事一覧<3>(第2巻第9号〜第2巻第12号)

■内容■
第2巻第9号(1942.09) 第2巻第10号(1942.10)第2巻第11号(1942.11)第2巻第12号(1942.12) |


(参考)
『音楽之友』記事一覧<1> 第1巻第1号(1941.12)〜第2巻第4号(1942.04)へ
『音楽之友』記事一覧<2> 第2巻第5号(1942.05)〜第2巻第8号(1942.08)へ
『音楽之友』記事一覧<4> 第3巻第1号(1943.01)〜第3巻第5号(1943.05)
『音楽之友』記事一覧<5> 第3巻第6号(1943.06)〜第3巻第10号(1943.10)へ



『音楽之友』2巻9号(1942年09月号)
タイトル 著者 出版年月 巻号 ページ
大南洋唱歌<楽譜> くろがね会制定 1942.09 2巻09号 p.(1)-(2)
産業報国青年隊隊歌<楽譜> 山田栄一作曲 1942.09 2巻09号 p.(3)
仕事の前に<楽譜> 平井保喜作曲 勝承夫作詞 1942.09 2巻09号 p.(4)-(5)
一日の汗をぬぐひて(国民合唱)<楽譜> 福井文彦作曲 恩田幸夫作詞 1942.09 2巻09号 p.(6)-(7)
一日千年<巻頭詩> 大江満雄 1942.09 2巻09号 p.13
社説 音楽界の緊急課題 1942.09 2巻09号 p.14-17
新国民生活の確立と音楽の使命 石井文雄 1942.09 2巻09号 p.18-24
創作批評興るべし 増沢健美 1942.09 2巻09号 p.25-27
コオカサス諸民族の音楽(1) ―― 地理的環境と歴史的概説 中根宏 1942.09 2巻09号 p.28-34
アイヌの民謡に就いて 田辺尚雄 1942.09 2巻09号 p.35-39
音楽文化の転換期<座談会> 深井史郎・土田貞夫・市川都市春・守田正義・長谷川千秋・関清武・渋谷修・久保田公平・黒崎義英 1942.09 2巻09号 p.41-60
楽友近事 堀内敬三 1942.09 2巻09号 p.61-64
歌劇「ファウスト」偶評 岡山準三 1942.09 2巻09号 p.65-69
ベートーヴェン宿痾考 桂近乎 1942.09 2巻09号 p.70-73
ナチス青少年団の音楽的教養<国際音楽情報> 津川主一 1942.09 2巻09号 p.74-78
伊太利に於ける音楽国民主義 ―― 伊太利の音楽政策(5) 松本太郎 1942.09 2巻09号 p.79-84
今井慶松<楽界人物素描> 麻布町人 1942.09 2巻09号 p.85
有坂愛彦<楽界人物素描> 千葉利江 1942.09 2巻09号 p.86
川柳に見る邦楽風俗史(上) 堀内敬三 1942.09 2巻09号 p.87-92
本朝楽匠評伝(その四) 町田嘉章 1942.09 2巻09号 p.94-99
軽井沢便り 福井厳 1942.09 2巻09号 p.100-101
世紀に於る音楽の悩み<告知板> 片山頴太郎 1942.09 2巻09号 p.102
邦楽の不思議<告知板> 青柳茂三 1942.09 2巻09号 p.103
ベッカーの二著<読書案内> 唐橋勝 1942.09 2巻09号 p.104-105
シュウベルト伝 (8) ニューマン・フラワー 太田黒元雄訳 1942.09 2巻09号 p.106-114
大陸情報 澤田稔 1942.09 2巻09号 p.115-118
9月の名曲<新譜音盤評> 岡山東 1942.09 2巻09号 p.119-122
9月の軽音楽<新譜音盤評> 秩父保 1942.09 2巻09号 p.123-125
音楽会記録 唐橋勝編 1942.09 2巻09号 p.126
楽界彙報 1942.09 2巻09号 p.126-127
編集室 加藤省吾 1942.09 2巻09号 p.128
タイトル 著者 出版年月 巻号 ページ

『音楽之友』2巻10号(1942年10月号
タイトル 著者 出版年月 巻号 ページ
空征く日本<楽譜> 大日本飛行協会・日本蓄音機レコード文化協会 1942.10 2巻10号 p.(1)-(2)
アジヤの青雲<楽譜> 信時潔作曲 北原白秋作詞 1942.10 2巻10号 p.(3)-(4)
かどでの朝<楽譜> 信時潔作曲 勝承夫作詞 1942.10 2巻10号 p.(5)-(6)
胸を張って(国民合唱)<楽譜> 弘田龍太郎作曲 大政翼賛会宣伝部作詞 1942.10 2巻10号 p.(7)-(8)
来れや来れ(国民合唱)<楽譜> 伊沢修二作曲 信時潔編曲 外山正一作詞 1942.10 2巻10号 p.(9)-(10)
微風に寄す<巻頭詩> 大島博光 1942.10 2巻10号 p.17
音楽に於ける新東洋主義 石井文雄 1942.10 2巻10号 p.18-24
コオカサス民族の音楽(2)―ジョオルジャ(グルジャ)共和国 中根宏 1942.10 2巻10号 p.25-32
南方音楽調査に関して 津川主一 1942.10 2巻10号 p.33-37
田中正平博士縦横談<対談> 田中正平・堀内敬三 1942.10 2巻10号 p.38-49
特集・日本民謡の特質 1942.10 2巻10号 p.50-79
    民謡資料の拡充の音楽上の新発見 町田嘉章 1942.10 2巻10号 p.50-56
    作曲素材としての民謡 藤井清水 1942.10 2巻10号 p.57-63
    日本文学に現れた民謡 藤田徳太郎 1942.10 2巻10号 p.64-71
    民謡と祭礼囃子その他 小寺融吉 1942.10 2巻10号 p,72-74
    民謡採譜に就いて 武田忠一郎 1942.10 2巻10号 p.75-79
音楽と国民 オットー・ネツデン(森三郎訳) 1942.10 2巻10号 p.80-83
ショスタコヰッチの第七交響曲を聴いて アレキセイ・トルストイ(谷松穂一訳) 1942.10 2巻10号 p.84-86
未完成交響曲の第三楽章に就いて 沼野元之 1942.10 2巻10号 p.87-90
楽友近事 堀内敬三 1942.10 2巻10号 p.91-93
ニコライ堂聖歌発表 1942.10 2巻10号 p.93
山口常光<楽壇人物素描> 老楽手 1942.10 2巻10号 p.94
作曲精進道<告知板> 小泉洽 1942.10 2巻10号 p.95
日清戦争軍楽従軍記(3)<連載> 春日嘉藤治 1942.10 2巻10号 p.96-99
民衆音楽の時代を語る 波多野鞫セ郎 1942.10 2巻10号 p.100-105
満州音楽情報 村松道弥 1942.10 2巻10号 p.106-109
音楽会記録 唐橋勝編 1942.10 2巻10号 p.110
楽界彙報 1942.10 2巻10号 p.110-112
音盤春秋 1942.10 2巻10号 p.113-116
9月[ママ]の名曲<新譜音盤評> 岡山東 1942.10 2巻10号 p.117-119
10月の軽音楽<新譜音盤評> 秩父保 1942.10 2巻10号 p.120-121
武田忠一郎著「東北の民謡」第一篇 堀内敬三 1942.10 2巻10号 p.122
河上徹太郎著 ベートーヴェン 堀内敬三 1942.10 2巻10号 p.122
関清武著 ベートーヴェンの会話帳 唐橋勝 1942.10 2巻10号 p.123
フィンク著(森本覚丹訳) 歌曲、その大家と傑作 唐橋勝 1942.10 2巻10号 p.123
楽譜の歌詞 1942.10 2巻10号 p.124-126
編集室 沢田勇、唐橋勝、黒崎義英 1942.10 2巻10号 p.128
タイトル 著者 出版年月 巻号 ページ
『音楽之友』2巻11号(1942年11月号)
タイトル 著者 出版年月 巻号 ページ
雲に寄せる<楽譜> 弘田龍太郎作曲 安藤一郎作詞 1942.11 2巻11号 p.(2)-(3)
日本の母の歌<楽譜> 信時潔作曲 主婦之友社撰定 1942.11 2巻11号 p.(4)-(5)
小国民進軍歌 軍事保護院・陸軍省・海軍省撰定 1942.11 2巻11号 p.(6)-(7)
楽しい奉仕<楽譜> 伊藤翁介作曲 吉川鷲美作詞 1942.11 2巻11号 p.(8)-(9)
大日本婦人会会歌<楽譜> 橋本國彦作曲 大坪豊作詞 1942.11 2巻11号 p.(10)-(11)
良夜<巻頭詩> 城左門 1942.11 2巻11号 p.15
近代の超克 諸井三郎 1942.11 2巻11号 p.16-23
大東亜音楽建設の第一歩(満洲国建国十周年慶祝演奏より帰りて) 山田耕筰 1942.11 2巻11号 p.24-28
詩と音楽について 大島博光 1942.11 2巻11号 p.29-32
技術と方法について 澁谷修 1942.11 2巻11号 p.33-36
日本指揮者の座談会 叛四輝信、山田和男、尾高尚忠、坂本良隆、服部正、金子登、小船幸次郎、山本直忠、菅原明朗、堀内敬三 1942.11 2巻11号 p.37-58
伊太利に於ける音楽国際主義 ― 伊太利の音楽政策(6) <国際音楽情報> 松本太郎 1942.11 2巻11号 p.59-64
ベートーヴェンの「久遠の愛人」とは誰か 二見孝平 1942.11 2巻11号 p.65-72
日清戦争軍楽従軍記(4) 春日嘉藤治 1942.11 2巻11号 p.73-75
ギタアの現代的生命 相馬千里 1942.11 2巻11号 p.76-78
楽友近事 堀内敬三 1942.11 2巻11号 p.79-81
海外音楽事情 平岡養一 渋沢一雄 1942.11 2巻11号 p.82-90
本朝楽匠評伝(その5) 町田嘉章 1942.11 2巻11号 p.91-93
川柳に見る邦楽風俗史(下) 堀内敬三 1942.11 2巻11号 p.94-98
シュウベルト伝 (9) ニューマン・フラワー 太田黒元雄訳 1942.11 2巻11号 p.99-107
舞踊の起源<舞踊随感> 尾崎宏次 1942.11 2巻11号 p.108-110
東洋舞踊に就いて ― 崔承喜論 石川清 1942.11 2巻11号 p.111-114
音楽会記録 唐橋勝編 1942.11 2巻11号 p.115-116
楽界彙報 1942.11 2巻11号 p.116-117
音盤春秋 1942.11 2巻11号 p.118-119
11月の名曲<新譜音盤評> 岡山東 1942.11 2巻11号 p.120-122
11月の軽音楽<新譜音盤評> 秩父保 1942.11 2巻11号 p.123-125
ティージェン夫人原著 村田武雄訳 うゐんな・わるつ物語 <新刊紹介> 堀内敬三 1942.11 2巻11号 p.126
津川主一著 民族開放の歌 <新刊紹介> 堀内敬三 1942.11 2巻11号 p.126
グレイ原著 太田黒元雄訳 音楽の現在及び将来 堀内敬三 1942.11 2巻11号 p.126
楽譜訳詞 1942.11 2巻11号 p.127
編集室 堀内敬三、加藤省吾、青木栄、黒崎義英 1942.11 2巻11号 p.128
タイトル 著者 出版年月 巻号 ページ
『音楽之友』2巻12号(1942年12月号)
タイトル 著者 出版年月 巻号 ページ
アジヤの友 (大日本興亜同盟撰定) <楽譜> 堀内敬三作曲 勝承夫作詞 1942.12 2巻12号 p.(2)-(3)
子を頌ふ(国民合唱) <楽譜> 深井史郎作曲 城左門作詞 1942.12 2巻12号 p.(4)-(5)
つばさの力 (国民合唱) <楽譜> 古関裕而作曲 佐藤惣之助作詞 1942.12 2巻12号 p.(6)-(9)
新穀感謝のうた (大政翼賛会 財団法人・日本文化中央連盟撰定)<楽譜> 信時潔作曲 高村光太郎作詞 1942.12 2巻12号 p.(10)-(11)
日本の雨<巻頭詩> 佐伯郁郎 1942.12 2巻12号 p.13
楽界の参戦を要望す(大東亜戦争一周年) 宮澤縦一 1942.12 2巻12号 p.14-17
国に捧げよう我等の音楽を(大東亜戦争一周年) 堀内敬三 1942.12 2巻12号 p.18
批評活動と作家活動 守田正義 1942.12 2巻12号 p.19-24
詩歌の律美 大江満雄 1942.12 2巻12号 p.25-32
音楽のリズム 岡正 1942.12 2巻12号 p.32-35
コオカサス諸民族の音楽(3) ― アルメニヤ人とアルメニヤ 中根宏 1942.12 2巻12号 p.36-43
特集・映画音楽の諸問題 1942.12 2巻12号 p.44-87
    映画音楽の検討<座談会> 津村秀夫、津川主一、掛下慶吉、園部三郎、深井史郎、吉村公三郎、伊奈情報官、宮澤情報官、堀内敬三 1942.12 2巻12号 p.44-67
    文化映画に於ける音楽の諸問題 渋谷修 1942.12 2巻12号 p.69-73
    劇映画音楽緒言 横田昌久 1942.12 2巻12号 p.73-76
    現場音楽手帖 宮淳三 1942.12 2巻12号 p.77-80
    発声映画の音楽上演権に就いて 安土昌男 1942.12 2巻12号 p.81-87
楽友近事 堀内敬三 1942.12 2巻12号 p.88-92
東北巡回演奏日誌 ― 第一回音楽報国運動大演奏会 松尾要治 1942.12 2巻12号 p.93-98
日清戦争軍楽従軍記(5) 春日嘉藤治 1942.12 2巻12号 p.99-101
流行歌手明暗譚 並河正 1942.12 2巻12号 p.102-104
レコード界 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 丸山鉄雄 1942.12 2巻12号 p.105
吹奏楽運動 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 松村淳 1942.12 2巻12号 p.105-107
ハーモニカ界 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 西宮森太郎 1942.12 2巻12号 p.107
合唱運動 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 吉田永靖 1942.12 2巻12号 p.107-108
出版界 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 杉本三郎 1942.12 2巻12号 p.108-109
軽音楽界 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 水木穣治 1942.12 2巻12号 p.109-110
演奏活動 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 吉本明光 1942.12 2巻12号 p.110
ラジオ界 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 吉本明光 1942.12 2巻12号 p.111
作曲界 <百年戦争だ! 音楽はこれでこれでよいか!> 山中競 1942.12 2巻12号 p.111-112
満洲音楽情報 村松道弥 1942.12 2巻12号 p.113-115
音楽会記録 唐橋勝編 1942.12 2巻12号 p.116-119
楽界彙報 1942.12 2巻12号 p.119-120
今月の名曲<新譜音楽評> 岡山東 1942.12 2巻12号 p.121-123
12月の軽音楽<新譜音楽評> 秩父保 1942.12 2巻12号 p.124-125
津川主一著 独逸国民と音楽生活<新刊紹介> 堀内敬三 1942.12 2巻12号 p.126
湯浅永年著 西洋作曲家批判<新刊紹介> 堀内敬三 1942.12 2巻12号 p.126
厚生音楽全集 第二巻<新刊紹介> 1942.12 2巻12号 p.126
歌劇声楽総譜<新刊紹介> 1942.12 2巻12号 p.126
楽譜歌詞 1942.12 2巻12号 p.127
編集室 青木栄、黒崎義英 1942.12 2巻12号 p.128
タイトル 著者 出版年月 巻号 ページ
■本記事一覧が完成するまで■
2000年1月10日、第1巻第1号(1941年12月)〜第2巻第6号(1942年6月)/2000年2月11日、第2巻第7号(1942年7月)〜第2巻第9号(1942年9月)/2000年3月23日、第2巻第10号(1942年10月)〜第2巻第12号/2000年6月18日、第3巻第1号(1943年1月)〜第3巻第2号(1943年2月)/2000年12月10日、第3巻第3号(1943年3月)〜第3巻第4号(1943年4月)、第1巻第1号と第2巻第11号の楽譜に関する情報を追加・訂正しました[吉原潤さんから情報提供をいただきました。ありがとうございます]/2001年1月7日、第3巻第5号(1943年5月)〜第3巻第7号(1943年7月)/2001年1月21日、第3巻第8号(1943年8月)〜第3巻第10号(1943年10月)

■『音楽之友』第1巻第1号(1941年12月)〜第3巻第10号(1943年10月)の記事一覧を作成したのは、「昭和戦中の音楽雑誌を読む」との関わりが作成の動機ですので、戦後の分をまとめる予定はありません。



トップページへ