『音楽公論』記事一覧<3>  第2巻第7号〜第2巻第12号
■ 『音楽公論』記事一覧<3>  第2巻第7号(1942年7月)〜第2巻第12号(1942年12月) 
第2巻第7号(1942.07) 第2巻第8号(1942.08)第2巻第9号(1942.09)第2巻第10号(1942.10) 第2巻第11号(1942.11)第2巻第12号(1942.12)

▲ 『音楽公論』記事一覧<1>第1巻第1号(1941年11月)〜第1巻第2号1941年12月)へ  
▲ 『音楽公論』記事一覧<2>第2巻第1号(1942年1月)〜第2巻第6号(1942年6月) へ 
▲ 『音楽公論』記事一覧<4>第3巻第1号(1943年1月)〜第3巻第6号(1943年6月) へ 
▲ 『音楽公論』記事一覧<5>第3巻第7号(1943年7月)〜第3巻第10号(1943年10月)へ
『音楽公論』2巻7号(1942年7月号)
タイトル 著者 年月 巻号 ページ
伝統と創造 ― 作曲の新生面と伝統への態度 寺西春雄 1942.07 2巻07号 p.18-23
現代日本ピアニスト論(4) ― 続草間加寿子論<連続> 園部三郎 1942.07 2巻07号 p.24-29
音楽鑑賞について 植松傳 1942.07 2巻07号 p.30-35
音楽コンクールを中心に<座談会> 野村光一 増沢健美 園部三郎 山根銀二 1942.07 2巻07号 p.36-52
コンクール作曲入選者 1942.07 2巻07号 p.52
歌劇「トスカ」公演(音楽会評) 久保田公平 1942.07 2巻07号 p.53-55
声楽評(音楽会評) 久保田公平 1942.07 2巻07号 p.55-59
ラヂオ短評 露木次男 1942.07 2巻07号 p.60-61
チェロ(予選・本選) (音楽コンクール課題曲研究) 鈴木聰 1942.07 2巻07号 p.62-64
ピアノ(予選) (音楽コンクール課題曲研究) 宅孝二 1942.07 2巻07号 p.64-66
提琴(予選・本選) (音楽コンクール課題曲研究) 福井直弘 1942.07 2巻07号 p.66-67
ピアノ講座・5 ― ベートーヴェン ピアノ・ソナタ 福井直俊 1942.07 2巻07号 p.68-73
リストに学びて ― エミー・フェイの書簡より<連載> 原田光子 訳 1942.07 2巻07号 p.74-79
ベートーヴェンの第九交響曲 ヴィルヘルム・ディルタイ(鈴木徳太郎 訳) 1942.07 2巻07号 p.80-81
一音楽学生の手記 加波潔 1942.07 2巻07号 p.82-88
辻久子提琴独奏会(読者評論) 三谷潤 1942.07 2巻07号 p.89-90
浅野千鶴子独唱会(読者評論) 加田繁 1942.07 2巻07号 p.90-91
「南方の音楽」を聴く(名曲鑑賞) 山中一郎 1942.07 2巻07号 p.92-94
提琴奏鳴曲ハ短調(名曲鑑賞) 属啓成 1942.07 2巻07号 p.94-95
軽音楽月評 本田清 1942.07 2巻07号 p.96-97
日本芸事の拡張 1942.07 2巻07号 p.97
京極高純氏 1942.07 2巻07号 p.97
レコード界 藁科雅美 1942.07 2巻07号 p.98
7月のレコード 山根銀二 1942.07 2巻07号 p.99
シベリウス曲 薔薇の乙女 白石清三 1942.07 2巻07号 p.100
自伝(6) 野村光一 1942.07 2巻07号 p.102-105
編集後記 1942.07 2巻07号 p.106


『音楽公論』2巻8号(1942年8月号)
タイトル 著者 年月 巻号 ページ
音楽と生活 ― 新文化の創造へ 関清武 1942.08 2巻08号 p.18-23
現代日本ピアニスト論(5) ― 原智恵子論<連載> 園部三郎 1942.08 2巻08号 p.24-29
音楽紀行・1 ― ウィーン国立音楽学校訪問記 京極高純 1942.08 2巻08号 p.30-35
日本歌劇運動批判<座談会> 野村光一 増沢健美 井口基成 園部三郎 1942.08 2巻08号 p.36-49
歌劇「ファウスト」公演(音楽会評) 久保田公平 1942.08 2巻08号 p.50-54
作曲コンクール評(音楽会評) 山根銀二 1942.08 2巻08号 p.55-57
ラヂオ短評 露木次男 1942.08 2巻08号 p.58-59
再びスターリン賞を獲得した作曲家ショスタコウィッチ ― 絶賛を博した第七交響曲 中根宏 1942.08 2巻08号 p.60-62
リストに学びて ― エミー・フェイの書簡より<連載> 原田光子 訳 1942.08 2巻08号 p.64-73
放送された「英雄」(読者評論) 児島隆夫 1942.08 2巻08号 p.74-75
現代日本音楽への期待(読者評論) 広瀬正和 1942.08 2巻08号 p.75-76
平原寿恵子独習会(読者評論) 加田潔 1942.08 2巻08号 p.76-77
巌本メリー・エステル小論(読者評論) 川添勝治 1942.08 2巻08号 p.77-78
モギ・シロタ演奏会(読者評論) 安藤嘉彦 1942.08 2巻08号 p.78
楽壇消息 1942.08 2巻08号 p.79
平尾貴四男訳デュボワの「和声楽」(書評) 池内友次郎 1942.08 2巻08号 p.80-81
新刊紹介 1942.08 2巻08号 p.81
亡き夫碓氷貞文を偲ぶ 碓氷照子 1942.08 2巻08号 p.82-85
上野音楽学校の奉祝渡満 1942.08 2巻08号 p.85
第四協奏曲ト長調 ベートーヴェン 作品58(名曲鑑賞) 属啓成 1942.08 2巻08号 p.86-87
ブラームスの第一交響曲(名曲鑑賞) 藁科雅美 1942.08 2巻08号 p.88-89
「詩人の恋」の新譜(名曲鑑賞) 久保田公平 1942.08 2巻08号 p.90
軽音楽月評 本田清 1942.08 2巻08号 p.92-93
8月のレコード 山根銀二 1942.08 2巻08号 p.94
ビクタの軽音楽懸賞作品の吹込 1942.08 2巻08号 p.94
練習曲の種類 白石清三 1942.08 2巻08号 p.95
自伝・7 ― 音楽と文学の仲間 野村光一 1942.08 2巻08号 p.96-104
マレーの日本音楽熱 1942.08 2巻08号 p.106
編集後記 1942.08 2巻08号 p.106


『音楽公論』2巻9号1942年9月号)
タイトル 著者 年月 巻号 ページ
演奏技術論 土田貞夫 1942.09 2巻09号 p.18-25
現代日本ピアニスト論(6) ― 井上園子論<連載> 園部三郎 1942.09 2巻09号 p.26-29
日本の母の歌歌曲募集 1942.09 2巻09号 p.29
音楽紀行・2 ― コルンゴールド父子と語る 京極高純 1942.09 2巻09号 p.30-35
良き演奏家への道<座談会> 草間加寿子 浅野千鶴子 福井直弘 井口基成 野村光一 園部三郎 増沢健美 山根銀二 1942.09 2巻09号 p.36-57
リストに学びて ― エミー・フェイの書簡より<連載> 原田光子 訳 1942.09 2巻09号 p.58-65
恩師・ラウハイゼン 平原寿恵子 1942.09 2巻09号 p.66-69
ラヂオ短評 露木次男 1942.09 2巻09号 p.70-71
楽壇消息 1942.09 2巻09号 p.71
カントの音楽美学 桂近乎 1942.09 2巻09号 p.72-75
声楽家の貧困 ― 芸術のためのボエジイ論 畑中良輔 1942.09 2巻09号 p.76-80
或る提琴家の想ひ出(2) アレキサンダー・モギレフスキー 1942.09 2巻09号 p.81-85
ギター愛好家の手記 手出州子 1942.09 2巻09号 p.86-89
音楽文化協会の初総会 1942.09 2巻09号 p.90
ヴェルディ 鎮魂彌撒曲(名盤鑑賞) 木下保 1942.09 2巻09号 p.92-94
ルーセルの絃楽四重奏曲(名盤鑑賞) 松本善三 1942.09 2巻09号 p.94-96
9月のレコード 山根銀二 1942.09 2巻09号 p.97
軽音楽月評 本田清 1942.09 2巻09号 p.89-99
ビクター特別プレス洋楽盤 1942.09 2巻09号 p.99
自伝・8 ― 小宮豊隆先生−外国の音楽生活 野村光一 1942.09 2巻09号 p.100-105
体温計 原都久雄 1942.09 2巻09号 p.106
編集後記 1942.09 2巻09号 p.106


『音楽公論』2巻10号(1942年10月号)
タイトル 著者 年月 巻号 ページ
音楽に於ける宗教性 野村光一 1942.10 2巻10号 p.18-23
レコード批評をめぐる論争 寺西春雄 1942.10 2巻10号 p.24-27
聴衆論<座談会> 片山敏彦 野村光一 園部三郎 山根銀二 1942.10 2巻10号 p.28-54
楽壇消息 1942.10 2巻10号 p.55
音楽紀行・3 ― シェーンベルク訪問記 京極高純 1942.10 2巻10号 p.56-62
芸術と生活<随想> 阿部保 1942.10 2巻10号 p.63-65
リストに学びて ― エミー・フェイの書簡より<連載> 原田光子 訳 1942.10 2巻10号 p.66-71
ワーグナーの芸術に就て トーマス・マン(鈴木徳太郎 訳) 1942.10 2巻10号 p.72-75
ピアノ協奏曲第三番(読者評論) 元塚良馬 1942.10 2巻10号 p.76-77
松隈陽子独奏会(読者評論) 高杉並雄 1942.10 2巻10号 p.77
満洲建国十周年慶祝音楽使節団報告記 新井潔 1942.10 2巻10号 p.78-90
10月のレコード 山根銀二 1942.10 2巻10号 p.91
フアリア「七つの西班牙歌」(名盤鑑賞) 坂本良隆 1942.10 2巻10号 p.92
ブラームス ピアノ小曲集(名盤鑑賞) 宅孝二 1942.10 2巻10号 p.93-94
モラヨーリ指揮 歌劇「ルチア」(名盤鑑賞) 原信子 1942.10 2巻10号 p.95-97
軽音楽月評 本田清 1942.10 2巻10号 p.98-99
ラヂオ短評 露木次男 1942.10 2巻10号 p.100-101
自伝・9 ― 新聞の音楽批評 野村光一 1942.10 2巻10号 p.102-105
名月<詩> 佐藤香津樹 1942.10 2巻10号 p.106
編集後記 1942.10 2巻10号 p.106


『音楽公論』2巻11号(1942年11月号)
タイトル 著者 年月 巻号 ページ
国民音楽の創造 乗杉嘉寿 1942.11 2巻11号 p.18-21
音楽文化協会当面の仕事 中山晋平 1942.11 2巻11号 p.22-25
音楽紀行・4 ― 伯林の大指揮者の横顔 −「クライバー」と「ブライザッハ」 京極高純 1942.11 2巻11号 p.26-31
良き作品への期待<座談会> 園部三郎 清瀬保二 諸井三郎 坂本良隆 増沢健美 白井保男 石坂範一郎 土田貞夫 野村光一 山根銀二 1942.11 2巻11号 p.32-48
第11回音楽コンクール本選会 1942.11 2巻11号 p.48
上野卒業演奏会(音楽会評) 入井夏夫 1942.11 2巻11号 p.50-60
加古三枝子独唱会(音楽会評) 牛山充 1942.11 2巻11号 p.60
大村多喜子提琴独奏会(音楽会評) 山岸光郎 1942.11 2巻11号 p.61-62
武蔵野のレクイエム(音楽会評) 稲垣哲 1942.11 2巻11号 p.62-63
ラヂオ短評 露木次男 1942.11 2巻11号 p.64-65
ローエングリン異聞 1942.11 2巻11号 p.65
満洲建国十周年慶祝音楽使節団報告記(承前) 新井潔 1942.11 2巻11号 p.66-74
リストに学びて ― エミー・フェイの書簡より<連載> 原田光子 訳 1942.11 2巻11号 p.75-81
随想・軽音楽三題 和田肇 1942.11 2巻11号 p.82-85
日響定期とフランス音楽の夕(読者評論) 安藤嘉彦 1942.11 2巻11号 p.86-87
新刊紹介 1942.11 2巻11号 p.87
邦人作品に就いて 三好遙彦 1942.11 2巻11号 p.88-89
日本軽音楽団評判記 黒木富士雄 1942.11 2巻11号 p.90-92
本誌の御購読に就て 1942.11 2巻11号 p.92
フォーレ「やさしき歌」(名盤鑑賞) 薗田誠一 1942.11 2巻11号 p.93-94
メンゲルベルク指揮第四交響曲(名盤鑑賞) 金子登 1942.11 2巻11号 p.94-95
軽音楽月評 本田清 1942.11 2巻11号 p.96-97
ベートーヴェンの『歌謡連作曲』 ロマン・ロラン(片山敏彦 訳) 1942.11 2巻11号 p.98-105
秋草<詩> 原田光子 1942.11 2巻11号 p.106
編集後記 1942.11 2巻11号 p.106


『音楽公論』2巻12号(1942年12月号)
タイトル 著者 年月 巻号 ページ
日本音楽史の研究 吉川英史 1942.12 2巻12号 p.18-25
音楽紀行・5 ― シリングス教授の印象 京極高純 1942.12 2巻12号 p.26-30
流行歌論< 座談会> 小川近五郎 中山晋平 園部三郎 伊藤武雄 山根銀二 1942.12 2巻12号 p.32-51
ピアノ(第11回音楽コンクール評) 秋尾みち 1942.12 2巻12号 p.52-57
提琴(第11回音楽コンクール評) 後藤望 1942.12 2巻12号 p.57-59
声楽(第11回音楽コンクール評) 久保田公平 1942.12 2巻12号 p.59-63
器楽(第14回新人演奏会評) 寺西春雄 1942.12 2巻12号 p.64-67
声楽(第14回新人演奏会評) 久保田公平 1942.12 2巻12号 p.67-71
杉浦真美子独唱会(音楽会評) 久保田公平 1942.12 2巻12号 p.72-73
小島静子独唱会(音楽会評) 加田潔 1942.12 2巻12号 p.73-74
辻久子と日響定期(音楽会評) 寺西春雄 1942.12 2巻12号 p.75-76
松本四重奏団と永井進(音楽会評) 園部三郎 1942.12 2巻12号 p.76-78
ラヂオ短評 露木次男 1942.12 2巻12号 p.80-81
藤原歌劇団へ上野出身者志願 1942.12 2巻12号 p.81
蜜田善次郎氏 1942.12 2巻12号 p.81
東北巡回演奏感激記 山本直忠 1942.12 2巻12号 p.82-86
独唱会後日譚 加古三枝子 1942.12 2巻12号 p.87-89
巌本メリーと辻久子(読者評論) 川添勝治 1942.12 2巻12号 p.90
音楽コンクール入賞者 1942.12 2巻12号 p.91
本誌の御購読に就て 1942.12 2巻12号 p.91
バッハ 音楽の捧物(名盤鑑賞) 村田武雄 1942.12 2巻12号 p.92-93
ブラームス 第四交響曲(名盤鑑賞) 藁科雅美 1942.12 2巻12号 p.93-94
シャルパンティエ 「イタリーの印象」 服部正 1942.12 2巻12号 p.94-95
軽音楽月評 本田清 1942.12 2巻12号 p.96-97
ベートーヴェンの『歌謡連作曲』承前 ロマン・ロラン(片山敏彦 訳) 1942.12 2巻12号 p.98-104
新刊紹介 1942.12 2巻12号 p.104
戦果<詩> 船越富美子 1942.12 2巻12号 p.106
編集後記 1942.12 2巻12号 p.106


トップページへ ノート:昭和戦中期の音楽界へ