| 津田沼 陶芸教室 会員ギャラリー 〜2012年10月 | 
|  2012年3月〜2012年10月  | 
| 津田沼 陶芸教室TOP > 会員作品の展示室 > 〜2012年10月まで | 
|  手篭型花入れ Iさん 手びねりで楕円の鉢をつくって、手提げをつけました。 手跡を上手に利用して、模様になりました。 |  吹き墨皿 Nさん 裏の神社の森からヤツデの葉をいただいてきて 霧吹きで吹き墨しました。葉がにじんでいい感じ。 | 
|  染付皿 Mさん 呉須(コバルト)の濃さを調整しながら、 濃淡をうまく模様に生かしました。 |  片口 Aさん 教室特製のオリーブ織部釉をかけた片口。 釉が美しく流れました。 | 
|  小鉢 Yさん 小刀で細かく彫りあとを残して素焼きして、 オリーブ織部釉をかけました。メリハリの効いた色調が魅力。 |  三島手中皿 Yさん 自作のハンコをていねいに押して、白化粧を塗りこんでから掻き落とし。 使ったのと同じハンコを教室に寄付してくださって、「みなさんもどうぞ」とのこと。 | 
|  蓋物 Aさん |  お茶碗 Aさん |  鉢 Kさん | 
|  還元焼成の皿、お茶碗 Mさん |  鍋敷き Mさん |  湯のみ Hさん | 
|  鍋敷き Oさん |  菓子鉢 Sさん |  鉢 Wさん | 
|  茶碗 Kさん |  湯のみ Kさん |  カップ Kさん | 
|  ご飯茶碗 Hさん |  中皿 Hさん |  カップなど Oさん | 
|  鉢 Oさん |  湯のみ Oさん |  酒器 Aさん | 
|  湯のみ Hさん |  染付皿 Mさん |  三島手組み皿 Mさん | 
|  染付皿 Mさん |  掛け花入れ Aさん |  花入れ Sさん | 
| 津田沼 陶芸教室 TOP | 受講コース | 短期コース | 陶芸体験レッスン | 教室紹介 | お問い合わせ&地図 |