ヤゴ観察日記 2005(6/12〜)

Home


我が家の昆虫飼育記Topへ
ヤゴ観察日記 2005 (5/31〜6/09)
ヤゴ観察日記 2005 (6/12〜7/4)

ヤゴ右の羽化 2005 (6/29〜30)
ヤゴ左の羽化 2005 (7/4〜5)

ヤゴ観察日記 2004
ヤゴにアカムシを 食べさせる

ヤゴ観察日記2005を最初から見る
ヤゴが食べたエサの量のグラフを見る(6/19〜)

2005/06/12  13日目 ヤゴ左が脱皮!

左の水槽の住民(ヤゴ左)

右の水槽の住民(ヤゴ右)
ヤゴ左が脱皮していた。体のコケが取れてすっきりした。

ヤゴ左のほうが黒い筋の模様がはっきりしている。ヤゴ左、ヤゴ右の大きさは見た目にも同じくらいになった。

2005/06/14  15日目

左の水槽の住民(ヤゴ左)

右の水槽の住民(ヤゴ右)
ヤゴ左、脱皮から2日目。
ヤゴ右、脱皮から7日目。
ヤゴ右、左ともにイトミミズを食べている。

冷凍アカムシをときどき与えてみるが、ヤゴの空腹時となかなか合わないのか、食べてくれない。
イトミミズはあと数日で無くなりそうだ。

2005/06/16  17日目
ヤゴ左、脱皮から4日目。
ヤゴ右、脱皮から9日目。
昼過ぎに水槽の水替えをした。いつもは水だけを交換するだけだが、コケもたくさん生えてきたので飼育容器を少しこすってきれいにしてみた。
ヤゴは気持ちいいかは別として、私はすっきりした。

せっかくなので(?)イトミミズを入れるのをやめて、エサを冷凍アカムシに切り替えるてみよう。

去年のヤゴ観察日記の記録をみても、この大きさのこの時期、エサをたくさん食べるはずだ!(去年のヤゴはアカムシを1日に最高33匹食べた)
エサの違いか、ヤゴの種類が違いか、よく判らないが今年のヤゴはあまり太っていない・・・。しっかり食べて元気なトンボになって欲しい。

お腹が空いたと思われる夜になってから、箸で解凍アカムシをゆらしてやってみると・・・・初めて箸から食べてくれた〜(^^)v
ヤゴ左が5匹。ヤゴ右が3匹。
隠れ具合やエサの食べ具合から見て、ヤゴ右の方が性格が用心深そうだ。

まだまだ羽化しそうに見えないが、念のため羽化用の棒もそろそろ用意しておこう。

2005/06/19  20日目

左の水槽の住民(ヤゴ左)

右の水槽の住民(ヤゴ右)
ヤゴ左、脱皮から7日目。(18mmくらい)
ヤゴ右、脱皮から12日目。(20mmくらい)

ヤゴ右は、昨夜アカムシを1匹食べて以来あまり食べていない。イトミミズが減っているようには見えない。
ヤゴ左は、昨夜はイトミミズを少し食べ、今日アカムシ1匹食べた。

思えば去年のヤゴはよくエサを食べたもんだ。去年のヤゴが大食漢だったのか、今年のヤゴが小食なのか?
もっと早いうちから、アカムシ食に慣れさせればよかったのかな?
ヤゴ左は体にコケがたくさん生えている。ヤゴ右、ヤゴ左共に翅芽の部分が膨らんできた。ヤゴ右の水槽に羽化棒(剣山に割り箸を立てたもの)を投入した。

2005/06/21  22日目
ヤゴ左、脱皮から9日目。
ヤゴ右、脱皮から14日目。

ヤゴ左は昨日1匹、今日3匹のアカムシを食べた。
ヤゴ右は昨日アカムシを3匹食べたが、今日は逃げ回ってばかりで食べなかった。
両方とも余りエサを食べない。大丈夫かな・・・?これが去年のトンボとの種類の差だったらよいのだが、、、どんなトンボになるか楽しみだ。

2005/06/22  23日目

左の水槽の住民(ヤゴ左)

右の水槽の住民(ヤゴ右)
ヤゴ左、脱皮から10日目。
ヤゴ右、脱皮から15日目。

ヤゴ左は、アカムシを5匹食べた。
ヤゴ右は、何も食べていない。アカムシをやっても逃げ回ってばかりだ。

今年のヤゴはアカムシをなかなかうまく食べてくれません。
いろいろ工夫してみながら与えていますが、こんな風にしたら食べてくれることが多くなった、と思うポイントを以下にまとめてみました。

アカムシを与えるときのポイント
(1)アカムシはヤゴから少し離れたところから静かに揺らしながらだんだん近づけていく。
(2)ヤゴの後ろや横からでなく前方からアカムシを近づける
    エサを横や後ろから近づけると逃げることが多い。
(3)ヤゴにアカムシを近づけたら、ときどき揺らすのを止めてみる。
    エサが止まった瞬間食いついてくることが多い。
エサを目の前で揺らしているとき、ヤゴが口(あご?)をもぐもぐすると食べる気があるような気がする・・・

2005/06/23  24日目
ヤゴ左、脱皮から11日目。
ヤゴ右、脱皮から16日目。

ヤゴ左は、アカムシを6匹食べた。
自分なりに昨日考えたポイントに気をつけてアカムシを与えてみたら、効果があるように思える。
ヤゴ右は、2匹食べた。もう少し食べてくれると嬉しいのだが・・・。

去年のヤゴ(特にヤゴ小の方)の写真を見るとエサを良く食べたせいか、まるまるしているし、終齢幼虫になってから14日目で羽化している。
それに比べ、ヤゴ右(脱皮から16日目)も左(脱皮から11日目)もまだエサを食べており、見た目もまだ羽化しそうにない。

2005/06/24  25日目
ヤゴ左、脱皮から12日目。アカムシ6匹食べた。
ヤゴ右、脱皮から17日目。アカムシ9匹食べた。

少しずつアカムシを食べる量が増えてきた
箸からもらうアカムシにも少し慣れたのか、前ほど逃げ回らなくなった。

2005/06/26  27日目

左の水槽の住民(ヤゴ左)

右の水槽の住民(ヤゴ右)
ヤゴ左、脱皮から14日目。体長18mm。
ヤゴ右、脱皮から19日目。体長18mm。

ヤゴ左は、アカムシを6匹食べた。
ヤゴ右は、何も食べていない。アカムシをやっても逃げ回ってばかりだ。複眼と思われるところが赤くなってきた。羽化はもうすぐかな。

2005/06/27  28日目

左の水槽の住民(ヤゴ左)

右の水槽の住民(ヤゴ右)
ヤゴ左、脱皮から15日目。
ヤゴ右、脱皮から20日目。


2005/06/28  29日目

左の水槽の住民(ヤゴ左)

右の水槽の住民(ヤゴ右)
ヤゴ左、脱皮から16日目。
ヤゴ右、脱皮から21日目。

昼間、ヤゴ右は今夜羽化かな〜?と思ったが違うようだ。透けて見える複眼の色がだんだん濃くなっている。エサを食べようとしない。羽化はここ数日中だと思うが、、、
ヤゴ左がアカムシを召し上がっているところ。アカムシは縦にぱくぱくぱくと呑み込んでいく。

2005/06/29  30日目
ヤゴ右(クリックすると大きな画像が出ます)

水面から顔を出しているところ

膨らんだ翅芽(羽の部分)
ヤゴ左、脱皮から17日目。
ヤゴ右、脱皮から22日目。

朝見ると、ヤゴ右が羽化棒につかまって水面から顔を出している。
いよいよ今晩羽化かな。

ヤゴ右の羽化の様子はこちらからどうぞ


←ヤゴ右は羽化してこんなトンボになりました。
   コノシメトンボの♀かな?

2005/07/01  32日目

昨日からエサを食べていない
ヤゴ左、脱皮から19日目。

昨日からエサを食べなくなった。目の前でアカムシを揺らしてもじっとして食べようとしない。
目の横の複眼があると思う辺りも色が濃くなっている。

2005/07/04  35日目

絶食5日目
ヤゴ左、脱皮から22日目。

エサも食べないし、じっとしていることが多くなった。そろそろ脱皮すると思ったらした。
雨が続いていたのでどうなることかと思ったが、羽化した次の朝は曇り。天気が分かるみたいだ。

ヤゴ左の羽化の様子は簡単ですが、こちらでどうぞ

ヤゴ左はこんなトンボになりました。
ヤゴ右と同じ、コノシメトンボの♀かな?

続きへのリンク

Home


我が家の昆虫飼育記Topへ
ヤゴ観察日記 2005 (5/31〜6/09)
ヤゴ観察日記 2005 (6/12〜7/4)

ヤゴ右の羽化 2005 (6/29〜30)
ヤゴ左の羽化 2005 (7/4〜5)

ヤゴ観察日記 2004
ヤゴにアカムシを 食べさせる

ご意見、ご感想はこちらまで