重複種別区間


(1)第1種と第2種
(2)第2種と第3種(軌道運送事業と軌道整備事業を含む)
(3)第1種と第3種


(1)第1種と第2種

種別 事業者名 線名 区間 営業キロ 備考 重複計上
1種 (JR旅客各社) (略) (略) 7279.0
+28.8
日本貨物鉄道は貨物営業のみ(以下同じ)。28.8km(6区間)はJR東日本、JR西日本の第1種区間としての営業キロの設定なし(旅客会社が営業キロを持たないJR貨物2種区間を参照)  
2種 日本貨物鉄道  
1種 IGRいわて銀河鉄道 いわて銀河鉄道 盛岡〜目時 82.0
2種 日本貨物鉄道
1種 しなの鉄道 しなの鉄道 西上田〜篠ノ井 20.7
2種 日本貨物鉄道
1種 しなの鉄道 北しなの 長野〜妙高高原 37.3
2種 日本貨物鉄道 しなの鉄道北しなの
1種 えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン  妙高高原〜直江津 37.7
2種 日本貨物鉄道 えちごトキめき鉄道
妙高はねうまライン 
1種 えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン  直江津〜市振 59.3
2種 日本貨物鉄道 えちごトキめき鉄道
日本海ひすいライン
1種 あいの風とやま鉄道 あいの風とやま鉄道 市振〜倶利伽羅 100.1
2種 日本貨物鉄道
1種 IRいしかわ鉄道 IRいしかわ鉄道 倶利伽羅〜金沢 17.8
2種 日本貨物鉄道
1種 名古屋臨海高速鉄道 西名古屋港 名古屋〜名古屋貨物ターミナル 5.1
2種 日本貨物鉄道 名古屋臨海高速鉄道
1種 肥薩おれんじ鉄道 肥薩おれんじ鉄道 八代〜川内 116.9
2種 日本貨物鉄道
1種 北総鉄道 北総 京成高砂〜小室 19.8 京成は空港アクセス列車(スカイライナー、アクセス特急)の運転を担当
2種 京成電鉄 成田空港
1種 東京地下鉄 7号(南北) 目黒〜白金高輪 2.3  
2種 東京都 6号(三田)  
1種 東海旅客鉄道 城北 勝川〜枇杷島 11.2 定期旅客列車の運転はないため、旅客キロには計上せず
(営業キロのみ)
2種 東海交通事業  
(営業キロのみ)
1種 西日本旅客鉄道 七尾 七尾〜和倉温泉 5.1  
2種 のと鉄道  
1種 西日本旅客鉄道 山陰本 嵯峨嵐山〜馬堀 7.8    
2種 嵯峨野観光鉄道 嵯峨野観光 トロッコ嵯峨〜トロッコ亀岡 7.3 山陰本線の別線線増扱い(実際は旧線)。トロッコ嵯峨〜トロッコ嵐山の手前まで約0.9kmは山陰本線下り線を共用  
1種 西日本旅客鉄道 伯備 清音〜総社 3.4  
2種 井原鉄道 井原  

(注1)日本貨物鉄道の営業キロの「+28.8」はJR旅客会社が独立した第1種区間として扱わず、営業キロも設定していない区間(鉄道事業法Q&A「Q4 なぜJR旅客会社に旅客列車が走らない区間があるか」を参照)
(注2)「重複計上」欄に★印があるのは、同一区間を重複して営業キロ、旅客キロに算入することを示す(日本の鉄道の営業キロを参照)。嵯峨野観光鉄道の「トロッコ嵯峨〜トロッコ亀岡」は西日本旅客鉄道・山陰本線「嵯峨嵐山〜馬堀」の別線線増扱いのため、嵯峨野観光鉄道の第2種区間としてのみキロ数を算入する(JR西日本の第1種区間としては「嵯峨野観光線」を掲げない)

先頭へ戻る


(2)第2種と第3種(軌道運送事業/軌道整備事業を含む)

種別 事業者名 線名 区間 営業キロ 備考 重複計上
2種 青い森鉄道 青い森鉄道 目時〜青森 121.9
日本貨物鉄道  
3種 青森県  
2種 東日本旅客鉄道 成田(枝線) 成田線分岐点〜空港第2ビル〜成田空港 8.7 「土屋」まで0.3kmはJR単独の単線。「土屋」以東8.4kmは京成と単線並列(軌間が異なるため)  
3種 成田空港高速鉄道 成田空港高速鉄道 JRルート(JR成田線分岐点部〜空港第2ビル〜成田空港)、京成本線ルート(京成本線分岐点〜空港第2ビル〜成田空港)、京成空港線ルート(成田高速鉄道アクセス線接続点〜空港第2ビル)は別々に許可を受けている  
2種 北総鉄道 北総 小室〜印旛日本医大 12.5 京成は空港アクセス列車(スカイライナー、アクセス特急)の運転を担当
京成電鉄 成田空港
3種 千葉ニュータウン鉄道 北総  
2種 京成電鉄 成田空港 印旛日本医大〜成田空港高速鉄道線接続点 10.6 成田高速鉄道アクセスのキロ程は10.7km
3種 成田高速鉄道アクセス 成田空港高速鉄道
2種 京成電鉄 成田空港 成田高速鉄道アクセス線接続点〜接続点 7.0
3種 成田空港高速鉄道
2種 京成電鉄 駒井野分岐部〜接続点 0.6  
3種 成田空港高速鉄道 成田空港高速鉄道    
2種 京成電鉄 接続点〜空港第2ビル〜成田空港 1.5 成田空港線も同一の単線を共用
3種 成田空港高速鉄道 成田空港高速鉄道 接続点〜空港第2ビル0.4kmは京成本線ルートと京成成田空港線ルートで重複(同区間の京成の営業キロは0.5km)  
2種 東京急行電鉄 こどもの国 長津田〜こどもの国 3.4    
3種 横浜高速鉄道  
2種 名古屋鉄道 小牧 上飯田〜味鋺 2.3 名鉄の第1種(2.0km)は廃止。名鉄の運賃計算キロは2.1km  
3種 上飯田連絡線 上飯田連絡  
2種 名古屋市 上飯田 上飯田〜平安通 0.8    
3種 上飯田連絡線 上飯田連絡    
2種 名古屋鉄道 空港 常滑〜中部国際空港 4.2    
3種 中部国際空港連絡鉄道    
2種 四日市あすなろう鉄道 内部 あすなろう四日市〜内部 5.7
3種 四日市市
2種 四日市あすなろう鉄道 八王子 日永〜西日野 1.3
3種 四日市市
2種 養老鉄道 養老 桑名〜揖斐 57.5
3種 養老線管理機構
2種 伊賀鉄道 伊賀 伊賀上野〜伊賀神戸 16.6
3種 伊賀市
2種 信楽高原鐵道 信楽 貴生川〜信楽 14.7
3種 甲賀市
2種 WILLER TRAINS 宮津 西舞鶴〜豊岡 83.6 愛称は京都丹後鉄道宮舞線(西舞鶴〜宮津)、宮豊線(宮津〜豊岡)
3種 北近畿タンゴ鉄道
2種 WILLER TRAINS 宮福 宮津〜福知山 30.4 愛称は京都丹後鉄道宮福線
3種 北近畿タンゴ鉄道
2種 のと鉄道 七尾線 和倉温泉〜穴水 28.0 穴水〜輪島20.4kmは2001/04/01廃止   
3種 西日本旅客鉄道  
2種 西日本旅客鉄道 関西空港 りんくうタウン〜関西空港 6.9 関西空港駅を除き、複線を共用
南海電気鉄道 空港
3種 関西国際空港 関西国際空港    
2種 西日本旅客鉄道 JR東西 京橋〜尼崎 12.5  
3種 関西高速鉄道  
2種 西日本旅客鉄道 おおさか東 新大阪〜神崎川(信) 2.5
3種 大阪外環状鉄道
2種 西日本旅客鉄道 おおさか東 神崎川(信)〜正覚寺(信) 15.4 大阪外環状鉄道のキロ程は15.5km(許可区間全体である新大阪〜久宝寺は20.3km)。『鉄道要覧 令和元年度』は、左記区間のうち鴫野〜放出をJR西日本と大阪外環状鉄道は「1.7km」、JR貨物は「1.6km」で計上しているが、本サイトでは営業キロの1.6km(片町線と同一)とした   
日本貨物鉄道
3種 大阪外環状鉄道  
2種 西日本旅客鉄道 おおさか東 正覚寺(信)〜久宝寺 2.3
3種 大阪外環状鉄道
2種 大阪市 4号(中央) 大阪港〜コスモスクエア 2.4
3種 大阪港トランスポートシステム
2種 大阪市 南港ポートタウン コスモスクエア〜トレードセンター前 0.6 案内軌条式では全国唯一の上下分離区間
3種 大阪港トランスポートシステム
2種 阪急電鉄 神戸高速 三宮〜高速神戸 2.2 山陽電気鉄道の第2種事業は2010/10/01廃止
3種 神戸高速鉄道 東西    
2種 阪神電気鉄道 神戸高速 元町〜高速神戸 1.5 山陽電気鉄道の第2種事業は2010/10/01廃止
3種 神戸高速鉄道 東西    
2種 阪急電鉄 神戸高速 高速神戸〜新開地 0.6 山陽電気鉄道の第2種事業は2010/10/01廃止 
阪神電気鉄道
3種 神戸高速鉄道 東西    
2種 阪神電気鉄道 神戸高速 新開地〜西代 2.9 阪急電鉄、山陽電気鉄道の第2種事業は2010/10/01廃止
3種 神戸高速鉄道 東西
2種 神戸電鉄 神戸高速 湊川〜新開地 0.4    
3種 神戸高速鉄道 南北    
2種 近畿日本鉄道 けいはんな 生駒〜学研奈良登美ケ丘 8.6     
3種 奈良生駒高速鉄道    
2種 南海電気鉄道 和歌山港 社県分界点〜和歌山港 2.0 和歌山港〜水軒2.6kmは2002/05/26廃止   
3種 和歌山県 和歌山港臨港  
2種 京阪電気鉄道 中之島 中之島〜天満橋 3.0    
3種 中之島高速鉄道    
2種 阪神電気鉄道 阪神なんば 西九条〜大阪難波 3.8    
3種 西大阪高速鉄道    
2種 若桜鉄道 若桜 郡家〜若桜町若桜線接続点 16.5 鉄道事業再構築事業による上下分離の第1号。2009/04/01移管
3種 八頭町
2種 若桜鉄道 若桜 八頭町若桜線接続点〜若桜 2.7 鉄道事業再構築事業による上下分離の第1号。2009/04/01移管
3種 若桜町
2種 平成筑豊鉄道 門司港レトロ観光 九州鉄道記念館〜関門海峡めかり 2.1 普通鉄道としては特定目的鉄道事業の第1号。2009/04/26開業
3種 北九州市
2種 皿倉登山鉄道 帆柱ケーブル 山麓〜山上 1.1 鋼索鉄道では全国唯一の上下分離区間
3種 北九州市 −−
軌道
運送
札幌市交通事業振興公社 (略) 西4丁目〜西15丁目〜西4丁目 8.9 2020/04/01、地域公共交通活性化再生法に基づく上下分離に移管  
軌道
整備
札幌市   
軌道
運送
富山地方鉄道 富山都心 丸の内〜西町(交差点) 0.9 地域公共交通活性化再生法に基づく軌道運送高度化事業の第1号として、軌道の上下分離は初めて。西町(交差点)は西町停留場の北0.1kmの分岐点でホームなし
軌道
整備
富山市
軌道
運送
富山地方鉄道 富山駅南北接続 富山駅〜支線接続点 0.2 地域公共交通活性化再生法に基づく軌道運送高度化事業
軌道
整備
富山市
軌道
運送
富山地方鉄道 富山港 富山駅〜奥田中学校前 1.2 地域公共交通活性化再生法に基づく軌道運送高度化事業により、上下分離方式に移管。2020/02/22、富山地方鉄道が富山ライトレールを吸収合併。03/20、富山駅〜富山駅北延伸(富山駅北停留場は廃止)
軌道
整備
富山市

(注)「重複計上」欄に★印があるのは、同一区間を重複して営業キロ、旅客キロに算入することを示す(日本の鉄道の営業キロを参照)

先頭へ戻る


(3)第1種と第3種

(注)現在はなし。東京都の第1種区間である12号(大江戸)線・都庁前〜汐留〜新宿27.8kmについて、東京都地下鉄建設が第3種許可を受けていたが、譲渡完了のため2008/04/01に失効した

先頭へ戻る

(2020年05月24日最終更新)


私の乗りつぶしルールへ戻る