top > 日記
2021年07月
July 2021
07月31日(土)
●家で雑用。夕方に奥と外出。富士ガーデン、カルディ、伊勢丹で買い物。サンドイッチが半額になっていたので買い、夕食はサンドイッチパーティーにした(^^;。
07月30日(金)
●自宅で雑用。午前中にOKストアで買い物。昼食はパスタとお惣菜。夕食はデリッシュキッチンのミートチーズドリアを作ってみた。割とうまくできた(^^;。
07月29日(木)
●びんでぃ→大学。大学で仕事を済ませ、急いで帰る。帰宅後、再び外出して浦和駅で奥と待ち合わせ、南浦和の文化センターへ。子どもの吹奏楽部の大会(県大会の予選)を鑑賞。今までで一番良い出来だったと思う。この代で初めて金賞を取れた(県大会には進めず)ことはいい想い出になったのではないかと思う。六辻からバスで先に帰り、夕食の準備。昨日の残りを使って煮込みハンバーグを作った。その後、レッスンとリーグ戦。本当に忙しかった。リーグ戦は負けたのだが、よくよく考えてみると点数が出ない原因がわかった。レーン手前のオイルが削れているため、ソリッド系のボールでは手前でつかまってしまい、先で曲がらなくなる。これは今まで自分の投げ方が悪かったのだと思っていたが(確かにミスはあるが)、ボール選択にも問題があったのではないかと自覚した。これを解決するには強いパール系のボールが必要だが、いま適当なボールがないのが現状。アストロ・フィジックス(2年前の古いボール)を再び引っ張り出すのも一つの手か。
07月28日(水)
●引き続き家で仕事。午前中にオリンピックで買い物。昼食は昨日のトンカツを使ったカツ丼。午後にレッスン。夕食は手作りハンバーグ。
07月27日(火)
●午前中、OKストアで買い物。昼食は焼きそば。夜はレッスンリーグ。帰ってきてから手作りトンカツを作った。まあまあうまくできた(^^;。
07月26日(月)
●これからしばらく、子どもは午前中は部活でお昼に帰ってきて、昼食後に塾というスケジュールとなる。昼食は水餃子(冷凍)をゆでたが、子どものウケは悪かった(^^;。夜は練習。夕食はラッポッキ(^^;。
07月25日(日)
●家で雑用。お昼はサッポロ一番塩ラーメンを使ったチャーハンなど(^^;。午後、OKストアで買い物。夕食は冷やし中華。
07月24日(土)
●一日、ずっと外に出ないで雑用。お昼は残り物。夕食はサッポロ一番塩ラーメンなど(^^;。
07月23日(金)
●引き続き家で雑用。お昼に奥と外出。武蔵浦和の某寿司屋で食事。私は寿司屋には旨い店と普通の店しかないと思っていたのだが、「まずい店」というのがあるということを知った。なんかシャリがまずい。一見しっかり握ってあるようだが、箸でつまむとすぐ崩れる。しかも古米を使っているような食感だ。最悪なのは板前が仕事中に談笑していて、ワッハッハとか笑っている。マスクをしているからいいようなものだが、職業倫理として板前が寿司を握っている最中に話をするなど最低の極みである。この店は内装はきれいでお値段も手頃なのにいつも空いている。その理由がわかった。この店がダメだということがわかったのが収穫だ(^^;。その後、MEGAドンキで買い物。埼京線で与野本町まで出て、シャトレーゼで買い物。保冷バッグを持っていったので、名物商品のチョコバッキーなどのアイスも買った。いったん帰った後、夕方にセイムスで買い物。夕食は豚生姜焼き。オリンピックの開会式を見つつ雑用。
07月22日(木)
●祝日のため家で過ごす。午前中は全力で採点。夕方に1人で買い物。パルコの本屋に寄った後、ヨーカドーで買い物。夕食は結局宅配ピザ(^^;。
07月21日(水)
●大学で授業2つ。ようやく全部終わった。対面で授業ができて良かった。取り急ぎ帰る。オリンピックで買い物。夕食はナポリタンを作った。
07月20日(火)
●2限と3限授業。3限のコース演習は夏休み前ということもあるのでガツンと言ってやった(^^;。帰宅して料理の下ごしらえをしてからレッスンリーグへ。投球の時に肩を動かさないよう気をつけた。2ゲーム目に205を出したが、ストライクの半分くらいは裏に行っていたので決して調子は良くなかった。プロではないので結果オーライでいいのだが、常にポケットを正しく捉えられるようにしたい。帰宅後、チンジャオロースとトウモロコシご飯を作った。いずれもうまくできた(^^;。
07月19日(月)
●大学で3年ゼミと4年ゼミ。3年ゼミは何とか映像作品を完成させた。直ちに帰る。帰宅後、すぐに練習。また新たな気づきがあったので明日の試合で実践したい。夕食は麻婆豆腐。
●深夜に奇跡的にワクチンの予約が取れた(^^;。地元の病院はどこも予約でいっぱいだったが、私がアクセスする直前にキャンセルが出たのかも知れない。ちょうど近くの病院で1枠だけ開いていた。しかもファイザー製である(^^;。
07月18日(日)
●子どもは北辰テストのため、ドタバタの末に朝早く出て行った。午前中は仕事。お昼過ぎに奥と外出。ヨーカドー前のサイゼリヤで食事した後、伊勢丹を散策。街中には北辰テスト帰りの中学生がわらわら繰り出していて草。富士ガーデンで買い物して帰る。夕食は鶏肉と長ネギの照り焼き風炒め、水菜のサラダ。夜遅くまで、Google Classroomの採点の仕事。
07月17日(土)
●朝イチで弁当作り。奥と一緒に塾に行って先生と面談(※子どもが受験生のため定期的に二者面談がある)した後、浦和に出た。伊勢丹7階のレストラン街はどこも混雑していたので、銀座アスターで食事。須原屋、伊勢丹を物色した後、富士ガーデンで買い物して帰る。夕食は手作りコロッケを作ったのだが、揚げている途中に衣が崩壊し、歴史的失敗となった。原因は小麦粉をちゃんとつけなかったことらしい。次回はしっかりリベンジしたい。
07月16日(金)
●奥は日曜日出勤の代休でお休み。午前中は非常勤講師採用候補者への面接(Zoom)。無事に終了。お昼は残り物で済ませた。午後に奥と外出。伊勢丹内のアフタヌーンティー・ティールームで一服。夕食はトウモロコシご飯と手作りハンバーグ。両方うまくできた(^^;。
07月15日(木)
●びんでぃ→大学。オリンピックで買い物して帰る。夕食はドライカレー。夜はレッスンとリーグ戦。無意識に肩を動かしていたことに気づき、なるべく肩を固定して投げたところ、投球が安定した。何とかボックス2位を確保。
07月14日(水)
●授業2つ。5限の授業中に外はゲリラ豪雨となった。研究室でしばらく待機したものの、雨がやむ気配がなかったので自転車を置いて学バスで帰った。武蔵浦和に着いたら奇跡的に雨がやんでいた。買い物して帰る。夕食はホイコーロー(^^;。
07月13日(火)
●2限授業。調子はいまいちで、あまりうまく話せなかった。反省。オリンピックで買い物して帰る。レッスンリーグは絶不調だった。フェイズ・フロウは現在のメンテには合わないと判断した。夕食はロールキャベツ、ピーマンとウィンナーの炒め物。
07月12日(月)
●東京では再び緊急事態宣言が発令されたが、さすがに大学は授業が最終盤に入っていたため、休校にはならなかった。良かった(^^;。びんでぃ→大学。ゼミ2つ。3年ゼミは編集作業に入ったが、この期に及んで追加撮影をしており、来週の最終回に提出できるか微妙(^^;。雨になったので自転車用レインコートを着て帰る。マルエツで買い物。例によって練習。夕食は鶏の照り焼きとひじき煮。作り出しが遅かったので、食べるのも遅くなってしまった(^^;。
07月11日(日)
●奥は仕事。子どもと家で過ごす。きょうは一歩も外に出なかった。外はゲリラ豪雨。夕食は手作りシューマイ。うまくできた(^^;。
07月10日(土)
●子どもは部活。奥は仕事。私は家で過ごす。午後に奥と待ち合わせ、デニーズで一服。夜に子どもと待ち合わせ、久しぶりに伽耶の家で食事。
07月09日(金)
●一日中、自宅で仕事。午後にOKストアで買い物。以前、OKストアではPayPay決済の場合でも現金支払い時と同じ割引を得られたのだが、今月から割引は現金支払い時のみとなった。ちょっと憤慨したが、後でよく考えてみたら、その原因は恐らくPayPayの決済手数料有料化であろう。仕方ないので次から現金決済にしよう(^^;。夕食は手作りミートドリア。比較的簡単で、うまくできた。
07月08日(木)
●浦和麗明高校への出前授業のため、大学には行かず。小雨だったので徒歩で高校へ。私立高校では進学関係の学内イベントを開催することがあるのだが、その仕切りを業者がやっている。その業者から各大学に出前授業の依頼が来る。大学としては募集活動の一環として教員を派遣するという仕組みだ。午前の部が2年生、 午後は1年生対象らしく、私は午後の部で授業を担当した。他の講師の所属大学は恐らくこの高校から数多くの生徒が進学している大学で、見事に本学と同レベルの大学が揃っていた(^^;。どの大学から講師を派遣してもらうかというのは、恐らく高校からのリクエストであろう。50分授業を2回行い、どちらもぴったりの時間に終えることができた。終了後、生徒から本学への資料請求の用紙をもらって終了(用紙の提出は任意)。流れ解散ということだったので、直ちに撤収。ところで浦和麗明高校の前身は小松原女子高だが、以前はとても進学校とは言えないような高校だった。最近はどの私立高校も進学に力を入れ、10年前とは学校の評価が一変している。子どもの進学先候補として、さいたま市近辺の私立高校はもっと調べる必要があると思った。イトーヨーカドーで買い物して帰る。夕食は豚バラ大根。夜はレッスンとリーグ戦。試合中に上体が突っ込むクセに気づき、修正できた。順位はいまいちだが収穫はあった。
07月07日(水)
●大学で2限と5限に授業。改めて対面授業の良さを実感した(^^;。取り急ぎ帰る。オリンピックで買い物。夕食は手作りレタスチャーハンと水餃子(冷凍)。
07月06日(火)
●2限授業の後、すぐ帰宅。オリンピックで買い物。昼食はオリンピックで買った弁当(^^;。午後はZoomで国際交流委員会。夕食はキャベツと豚バラのトマト・チーズ煮込み。夜はレッスンリーグ。ニューボール「フェイズ・フロウ」を買ったので初投げ。オイルに強いので、中から投げるのが怖くなくなる。うまく決まれば気持ちいい。今回は勝負度外視で、試合でフェイズ・フロウを投げた。得点はいまひとつ(^^;。
07月05日(月)
●びんでぃ→大学。4年ゼミと3年ゼミ。つつがなく終了。オリンピックで買い物して帰る。帰宅後は練習。夕食は春巻きと中華スープなど。
07月03日(土)
●午後に奥と外出し、王子の飛鳥山公園に行ってみた。公園内にある北区飛鳥山博物館では「晴天を衝け大河ドラマ館」と銘打って特別展を実施中。特別展の展示は多くないが、それなり金をかけたのはわかった(^^;。それよりも博物館の常設展示が充実しており、けっこう楽しめた。博物館3階のカフェで一服し、公園内を散策して帰る。浦和に戻ってデニーズで一服した後、子どもと合流。パルコ、伊勢丹で買い物して帰る。夕食は聘珍樓の肉まん(冷凍)を食した。
07月02日(金)
●午前中は散髪。昼食は残り物。午後は某クリニックへ。マルエツで買い物して帰る。最近マルエツではセルフレジが導入されたため快適になった。夕食は炊飯器を使ったジャンバラヤ(^^;。
07月01日(木)
●びんでぃ→大学。午前中は雨だったが、お昼過ぎに止んだ。学バスで帰る。マルエツで買い物して帰る。夕食は八宝菜。リーグ戦は最悪の出来。フォームが完成したと思ったら、すぐに忘れてしまっていた。猛反省しなければならない。