← Top


List . 戸板康二の仕事・単著リスト(共著・編著)


★ 以前作っていた戸板康二の全著書リストより、共著、編著を刊行順に列挙したものです。
★ 暫定的に以前作っていたものを掲載しているだけで、網羅的なものではありません。
★ リンク線をクリックすると、その本の詳細を表示しますが、大部分は作成中の段階です。
★ 詳細なリストはこれから作成してゆく所存です。


(April 2008)


『歌舞伎手帖』【編・共著】(創元社、昭和26・12)
『歌舞伎』【監修】(岩波写真文庫、昭和27・3)
『歌舞伎教室』【編】(ポプラ社、昭和28・7)
『明治文化史 第九巻 音楽演芸編』【共著】(洋々社、昭和29・3)
『歌舞伎俳優』(河出新書写真篇、昭和31・4)
『明治文化史』【英文・共著】(旺文社、昭和31・5)
『歌舞伎全書第2巻 戯曲編』【編】(東京創元社、昭和31・10)
『歌舞伎全書第1巻 演劇編』【編】(東京創元社、昭和31・11)
『歌舞伎全書第3巻 俳優編』【編】(東京創元社、昭和31・12)
『歌舞伎鑑賞入門』【編・共著】(創元社、昭和34・12)
『日本推理小説体系 (10)』【共著】(東都書房、昭和35・11)
『古典日本文学全集第26巻 歌舞伎名作集』【注解】(筑摩書房、昭和36・1)
『現代長編推理小説全集 (16)』【共著】(東都書房、昭和36・11)
『歌舞伎』【共著】(NHKブックス、昭和40・8)
『明治文学全集第85巻 明治史劇集』【編集】(筑摩書房、昭和41・11)
『日本の伝統第5巻 歌舞伎』【共著】(淡交社、昭和43・2)
『歌舞伎』【英文】(ウェザーヒル、昭和45・6)
『現代推理小説体系 (10)』【共著】(講談社、昭和47・7)
『日本の古典13 グラフィック版仮名手本忠臣蔵』【現代語訳】(世界文化社、昭和50・6)
『鑑賞日本古典文学 浄瑠璃歌舞伎』(角川書店、昭和52・6)
『記念誌 日本橋』(名橋「日本橋」保存会)
『歌舞伎輪講』【共著】(小学館、昭和55・5)
『日本の名随筆 芝居』【編集】(作品社、平成3・12)
『ビジュアル版日本の古典に親しむ 第11巻 仮名手本忠臣蔵』(世界文化社、平成18・12)




(April 2008)

← Top