トップページへ

いりこ 料理レシピ

煮干いりこは、味噌汁のだしとして主に使われますが、そのまま食してもよし、様々な料理に工夫して美味しく食べることができます。

だしの取り方

いりこには、美味しい旨み成分のイノシン酸がたっぷり含まれていますので、味噌汁にはいりこだしがぴったりです。その旨み成分が効率よく抽出される方法は、30分以上水につけてから煮出すこと! 
手順
水の2%量(4カップに対し16g)のいりこを鍋に入れ、水に30分以上浸します。タレの場合は頭と腹を取り、裂いてから入れるとうまみ成分が抽出しやすくなります。カエリはそのままでOK。
加熱し、沸騰してから2〜3分煮て、こす。
カエリの場合は、こさずにそのまま味噌汁の具にもできます。


料理レシピ(注:かえりはそのまま食べれる小さいサイズのいりこです)

いりこの南蛮漬け
いりこ(小アジの煮干でもOK)
南蛮酢
 酢150cc、みりん150cc、砂糖大さじ2、醤油大さじ1
●いりこをさっと油で揚げる。
●油を切り、そのまま南蛮酢に漬け込むだけ。

◎あっという間にできるので、おつまみにもどうぞ。

◎南蛮酢は、酢とみりんは1:1、砂糖と醤油もお好みで! 
ししとうといりこのにんにく炒め
いりこ(かえり)50g、ししとう1パック、にんにく6かけ、油、
ごま油 小さじ1、みりん 大さじ1、塩、こしょう
●ししとうは縦半分に切りタネをとっておく。
●にんにくをスライスし、油で炒め、ししとうも一緒に炒める。
●いりこは軽く水にくぐらせてから加える。
●塩こしょうし、ごま油、みりんを加える。

◎ししとうの辛みがビールにぴったり合います!
◎いりこは一掴み程度で、胡麻油やみりんの量はお好みで・・・
切干大根と人参といりこ
いりこ(かえり)、切干大根、人参、生姜、ゴマ油、
だし汁、酒、みりん、醤油
●ゴマ油で生姜千切り少々を炒め、いりこ、戻した切干大根、人参を加えて炒める。
●炒めながら酒、みりん、醤油、だし汁少々を加え(甘め好みなら砂糖なども)煮含める。

◎簡単に作るには、調味料をめんつゆや濃縮だしつゆでOK!
根菜といりこのかき揚げ
ごぼう1本(150g位)、人参1本、じゃがいも1個、いりこ60g位、
薄力粉、天ぷら粉、水
●野菜は全て千切りし、水(ごぼうは酢水)にさらしてあくを抜く。
●水気を切り、ボウルに入れ薄力粉をまぶす。
●天ぷら粉に水を入れて衣を作り、材料を入れ混ぜる。
●小さめにまとめて、返しながらカリッと揚げる。レモンと塩で食べる。

◎だしをとった後のいりこで作ってもしっとりしGOOD!
いりこのチヂミ風
いりこ(だしをとった後の小さめのもの)、ニラ(水菜、小松菜でも)、白菜キムチ、小麦粉、
だし汁、醤油、みりん、卵、すりゴマ、ゴマ油
写真は後日アップします ●いりこ、3cm位に切ったニラ、刻んだ白菜キムチを、お好み焼きをする時の粉に
だし汁で味をつけたものに混ぜ、ゴマ油でこんがり焼く。
●ポン酢、好みでマヨネーズ、お好み焼きソースで食べる。

◎刻んだイカを一緒にいれても美味!
じゃがいもといりこの煮物(韓国のお惣菜)
じゃがいも3個、いりこ(小さめ)60g位、醤油大さじ3、サラダ油大さじ2、酒、みりん少々、ごま少々、水180cc、ごま油少々、水あめ(あれば)
●じゃがいもは皮を剥き、水につけてアクを抜き、3cm位の乱切りにする。
●鍋にサラダ油を入れ、じゃがいもを色づくまで炒める。
●水を加え、醤油、水あめ(ない場合何も入れない)、酒をいれ、熱してアクをすくう。
●煮立ったらいりこを入れ、弱火にして煮含める。
●じゃがいもが適度に軟らかくなったら、ごま油、みりんをまわしかけ、つやを出す。
●ごまをふり軽く混ぜる。

◎韓国ではだしや炒め物にいりこをよく使うそうです。
素揚げいりこのトッピングサラダ
たくさんの小さめいりこ、レタス、大根、セロリ、トマト、ナスなど。
特にレタス、大根、セロリは相性ピッタリ
●レタスなどの生野菜と、温野菜(ナスは揚げナスか焼きナス)を適当に切ったりちぎったりして大皿に盛る。
●小さめのいりこを素揚げし、野菜の上にジャーっとかける。
●和風、中華ドレッシング、またはポン酢をかけて、野菜といりこを一緒に食べる。
◎クルミとチーズなどを砕いてかけてもよく合う。
大豆といりこの炊き込みご飯
コメ3合、だし(炊飯器の3合目盛り)、酒大さじ2、醤油大さじ2、
煎り大豆(節分の豆、カップ2/3)、いりこ(かえりひとつかみ)、昆布10cm角
●材料を炊飯器に入れて炊くだけ。

◎水煮大豆や乾燥を戻した大豆より煎り大豆を使うと甘味が美味!

(写真は水煮大豆を使用しました)
いりことクリームチーズの簡単おつまみ
いりこ(カエリサイズ)、クリームチーズ、コショウ
●いりこを素揚げし油をよく切る。
●さいの目に切ったクリームチーズとざっくり合わせ、胡椒をふる。
熱でチーズが溶けてもOK。
●いりこにもチーズにも塩分があるので、調味はなし。

◎カルシウムたっぷりです!!

いりこを用いた料理レシピ大募集!!! 
簡単かつ美味しい料理、教えて下さい。



  こんな栄養 こんな種類 こんな昔は こうして作る 購入について