TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .                

 

‘‘ (Kgj)20109  KANAYAMA’S HISTORIC 

 EXPEDITION TO ANCIENT JAPAN ’’

 

TO ENGLISH PAGE 

 

■ A DETAILED CHRONOLOGY OF ANCIENT JAPAN.

■ A DETAILED CHRONOLOGY OF THE YAMATO PERIOD,

 THE NARA PERIOD AND THE HE IAN PERIOD.

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ 。      

 

『 カナヤマの 古代日本へ歴史探検  』          

 

日本語ページへ

 

■ 古代日本 詳細年表。

■ 大和時代、奈良時代、平安時代の詳細年表。

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !

 

 

● MAIN AND INTERESTING HAPPENINGS OF JAPANESE

 HISTORY OF ANCIENT JAPAN ARE DESCRIBED BY YEAR 

 WITH A LOT OF PHOTOS .

 

TO ENGLISH PAGE

 

 

● 古代日本の歴史の主要な、又は面白い、出来事が、年代順に、記載されて

 います。 写真も多数掲載。

 

日本語ページへ

 

 

■ RENEWED ON SEPTEMBER 20, 2008.           

 

 

 更新日 2008年 9月 20日。 

 

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama 1999−. All Rights Reserved.

 

■ WEB SITE FOR PC AND PDA .

 

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ  (1999年〜) 。

 

■ パソコン、 PDA(携帯情報端末) 用 WEB サイト。

 

 

TO ENGLISH PAGE   日本語ページへ

 

 

1.ENGLISH PAGE

 

(Kgj) HISTORIC EXPEDITION 

TO ANCIENT JAPAN .

 

MENU  (TABLE OF CONTENTS)

■ PLEASE SELECT AND CLICK THE FOLLOWING .  

□ ANCIENT JAPAN (GENERAL). 

□ THE YAMATO PERIOD  (3 Century A.D.−710 A.D.)

□ THE NARA PERIOD    (710 A.D.−794 A.D.)

□ THE HE I AN PERIOD   (794 A.D.−1192 A.D.)

 

 

□ RELATED PAGES AND OTHER PAGES .

 

■ A TABLE OF UPPER WEB SITES.          

□ (KOH) Kanayama’s Official Homepage               > 

□ (Cse)  International Understanding  General Site       >   

□ (Kgj)  Guide  Book on Japan                     > 

□ (Kgj)  Guide Book of Japanese History              >

□ (Kgj)  A Historic Expedition to Ancient Japan               >  

□ This English Page .

 

■ AN ABBREVIATION TABLE OF KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

 HOMEPAGES . 

KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH) CCF  KBIH  KPH  HCF KANH  QGN  

KWDB  TTFW   TTWH  AWM  KGJ  KJHH  KH H  KCB  KCTS  IMB  

KHIB   RH   KE  LKOH  GIMEH   ETCSS   GIMJH  JTCSS  JP          

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF ABBREVIATED NAMES 

 OF  THE MAIN SITES .

 

□ BACK TO HEAD OF MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

■ RELATED PAGES

 

A CHRONOLOGICAL TABLE OF JAPANESE HISTORY

A HISTORIC EXPEDITION TO ANCIENT JAPAN 

A HISTORIC EXPEDITION TO MEDIEVAL JAPAN 

A HISTORIC EXPEDITION TO PRE−MODERN JAPAN 

A HISTORIC EXPEDITION TO MODERN JAPAN 

A HISTORIC EXPEDITION TO PRESENT−DAY JAPAN 

 

★ ■ THE LARGE−THEME OFFICIAL SITES  CONCERNING

 HUMAN MUTUAL UNDERSTANDING AND COEXISTENCE.

● INTERNATIONAL UNDERSTANDING AND HUMAN 

 COEXISTENCE IN PEACE AND PROSPERITY.

     □ (CSE)  INTERNATINAL UNDERSTANDING GENERAL SITE   

● THE PAST,PRESENT AND FUTURE OF THE UNIVERSE.

(A)  □ (UCF)   REFERENCE BOOK ON THE UNIVERSE 

(A)    □  (KASH) ASTRONOMY HANDBOOK

● THE PAST,PRESENT AND FUTURE OF CREATURES.

(B)  □ (CCF)   REFERENCE BOOK ON THE CREATURE

(B)  □ (KBIH)  BIOLOGY HANDBOOK

● THE PAST 3.8 BILLION YEARS OF CREATURES.

(B)  □ (KPH)   PALEOBIOLOGY HANDBOOK

● HUMAN PAST,PRESENT AND FUTURE .

(C)  □ (HCF)   REFERENCE BOOK ON THE HUMAN RACE  

● HUMAN PAST 7 MILLION YEARS .

(Ca) □ (KANH)  ANTHROPOLOGY HANDBOOK  

● HUMAN PAST 5000 YEARS .

(Ca) □ (TTWH)  WORLD HISTORY HANDBOOK

● THE HUMAN PRESENT.

(Cb) □ (QGN)   EACH COUNTRY GUIDE BOOK     

(Cb) □ (KWDB) WORLD DATA BOOK

● THE HUMAN PRESENT AND FUTURE .

(Cc) □ (TTFW)  FUTURE WORLD HANDBOOK  

(Cc) □ THE FUTURE PROBLEMS

   OF FUTURE WORLD HANDBOOK .

 

★ ■ THE OTHER LARGE−THEME OFFICIAL SITES .

 (AWM)   WORLD MONEY ALBUM            

 (KGJ)   GUIDE BOOK ON JAPAN

□ (KHH)   HISTORY HANDBOOK

□ (KJHH) HANDBOOK OF JAPANESE HISTORY

□ (IMB)   IT AND MULTIMEDIA HANDBOOK       

□ (KCTS) CONVERSION TABLES OF WORLD STANDARDS

□ (KCB)   MULTILINGUAL CONVERSATION BOOK            

□ (KHIB)  INTERNTIONAL BUSINESS HANDBOOK

□ (RH)   RECREATION AND TOUR GUIDE BOOK

□ (KE)     ENCYCLOPEDIA

 

■ OTHER PAGES.

● THE GENERAL INTRODUCTION TO MY ENGLISH HOMEPAGES .

□ (GIMEH ) KANAYAMA’S GENERAL INFORMATION OF LARGE−THEME

 ENGLISH SITES 

● MY LARGE−THEME ENGLISH HOMEPAGES .

□ (LKOH) THE LINE UP OF KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE

● THE INDEX OF THE CONTENTS OF MY ENGLISH HOMEPAGES .

□ KANAYAMA’S ENGLISH GENERAL ENCYCLOPEDIA

 

□ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

 

 

◆ ANCIENT JAPAN  

      (3 Century A.D.−1192 A.D.)     

 

‘‘ WELL, LET’S LOOK AT ANCIENT JAPAN, SHALL WE ? ’’

 

(YEARS ARE WESTERN CALENDAR.) 

 

YEARS

 

           ▲ THE YAMATO PERIOD 

        (3 Century A.D.−710 A.D.)

 

● 239 AD   □ QUEEN HIMIKO OF ‘‘ YAMATAIKOKU ’’,

            A BIG STATE OF THE STATES IN JAPAN, 

            SENT AN ENVOY TO THE KINGDOM OF WEI 

            IN CHINA AND RECEIVED THE TITLE, 

            JAPAN’S RULER FRIENDLY TO WEI . 

 

● ABOUT 350 A.D.

           □ JAPAN WAS RULED AND UNIFIED BY YAMATO

             REGIME .

             YAMATO REGIME WAS ESTABLISHED IN NARA 

            REGION, JAPAN.

           □ THE YAMATO PERIOD STARTS AND

            ENDS IN 710 A.D. 

           □ THE TUMULUS PERIOD STARTS AND

            ENDS IN THE 7TH CENTURY . 

            

● 538 AD   □ BUDDHISM WAS INTRODUCED

           INTO JAPAN .

 

             □  BACK TO MEN U(TABLE OF CONTENTS).

 

● 574 AD   □ PRINCE SHOTOKU WAS BORN. HE LIVED 

           TO 622. HE WAS THE SON OF EMPEROR

           YOME .HE BECAME THE REGENT OF HIS AUNT,

           EMPRESS SUIKO, IN 593.

 

           ★ RELATED MOVIES

           〇 ‘‘ SHOTOKU TAISHI ’’(2002 JAPANESE TV 

            DRAMA BY NHK)

 

            □ TO THE FRONT PAGE OF  THE DICTIONARY

             OF  JAPANESE HISTORY .

             

● 593 A.D. □ PRINCE SHOTOKU WAS APPOINTED REGENT 

            BY EMPRESS SUIKO.

 

● 600 A.D. □ PRINCE SHOTOKU FIRST SENT AN ENVOY TO

            THE SUI DYNASTY (589−618 A.D.) OF CHINA .

● 600 AD   □ STUDENTS WERE SENT TO CHINA

           TO GET CULTURE, FOR THE FIRST TIME .

 

● 604 A.D. □ PRINCE SHOTOKU INSTITUTED THE ‘‘ TWELVE

            GRADES OF CAP RANK’’ SYSTEM OF COURT 

            RANKS.

             AND HE ESTABLISHED THE SEVENTEEN−ARTICLE

            CONSTITUTION FOR JAPAN IN 604 A.D..

            

● 607 AD   □ THE HORYUJI TEMPLE (BUDDHIST TEMPLE) 

            ORDERED TO BUILD BY PRINCE SHOTOKU , 

            WAS COMPLETED IN 607 A.D.IN NARA, JAPAN. 

            

             HORYUJI TEMPLE  (NARA PREF.,JAPAN)

 

             □  BACK TO MEN U(TABLE OF CONTENTS).

 

● 645 AD    □ THE TAIKA REFORM WAS CONDUCTED .  

                    〇 PRINCE NAKANOOHE AND NAKATOMI NO 

            KAMATARI DESTROYED THE SOGA FAMILY AND

            INITIATED THE TAIKA REFORM.

               〇 THE TWO PARTIES OF THE CENTRAL

            GOVERNMENT, PRINCE NAKANOOHE

            AND SOGA NO IRUKA, STOOD IN OPPOSITION

            ON THE JAPAN’S DIPLOMATIC POLICY.  

            〇 SOGA NO IRUKA WAS KILLED BY THE PRINCE .

            AND THE SOGA FAMILY WAS DESTROYED .

 

            □ TO THE FRONT PAGE OF  THE DICTIONARY

             OF  JAPANESE HISTORY .

             

● 645 AD   □ THE JAPANESE CALENDAR STARTS.

            □ THE FIRST YEAR OF TAIKA.

            □ 645 A.D. IS THE  FIRST YEAR OF THE JAPANESE

             CALENDAR AND IS THE FIRST YEAR OF TAIKA WHEN

             THE TAIKA REFORM WAS CONDUCTED . 

 

             □ THE HAKUHO PERIOD (645−710) STARTS . 

 

● 663 AD   □ THE BATTLE OF HAKUSONKO (HAKUSUKINOE).

            〇 THE JAPANESE FLEET WERE DEFEATED 

            IN BATTLE OFF THE COAST OF THE KOREAN

            PENINSULA BY THE TANG CHINESE FLEET 

            ALLIED WITH THE KOREAN KINGDOM OF

            SILLA . 

 

● 672 AD   □ THE JINSHIN WAR BROKE OUT.

            PRINCE OHAMA WON PRINCE OHTOMO .

 

● 701 AD   〇 TAIHO RITSURYO LEGAL CODES WAS 

           ESTABLISHED . 

 

            □ BACK TO MENU  (TABLE OF CONTENTS)

 

 

           ▲ THE NARA PERIOD 

        (710  A.D.−794 A.D.)

 

● 710 AD   □ THE CAPITAL WAS TRANSFERED TO NARA . 

 

● 712 AD   □ THE HISTORICAL NARRATIVE (BOOK) 

           ‘‘ KOJIKI ’’ WAS EDITED (COMPLETED).

 

             □  BACK TO MEN U(TABLE OF CONTENTS).

 

● 720 AD   □ THE HISTORICAL NARRATIVE (BOOK) 

           ‘‘ NIHON SHOKI ’’ WAS EDITED (COMPLETED).

 

● 752 AD   □ THE GREAT IMAGE OF BUDDHA OF TODAIJI

           TEMPLE OR ‘‘ THE GREAT BUDDHA OF NARA ’’,

           WAS BUILT BY THE ORDER OF EMPEROR 

           SHOMU AND COMPLETED IN 752 A.D. 

 

              

             THE GREAT BUDDHA         THE BUILDING OF 

            (15 METERS HIGH)          THE GREAT BUDDHA

 

● 765 AD  □ BUDDHIST PRIEST DOKYO WAS APPOINTED 

           A GRAND MINISTER OF THE GOVERNMENT

           (IN OFFICE ,−770 AD).

 

             □  BACK TO MEN U(TABLE OF CONTENTS).

 

 

                        ▲ THE HE I AN PERIOD 

        (794  A.D.−1192 A.D.)

 

● 794 AD   □ THE CAPITAL WAS RELOCATED TO KYOTO . 

 

● 858 AD   □ A NOBLEMAN FUJIWARA YOSHIFUSA 

           BECAME A REGENT OF THE EMPEROR .

 

● 884 AD   □ A NOBLEMAN FUJIWARA MOTOTSUNE 

            BECAME A KANPAKU OR THE CHIEF ADVISOR 

            TO THE EMPEROR .

 

● 901 AD   □ SUGAWARANO MICHIZANE ,MINISTER 

            AND SCHOLAR, WAS DEMOTED TO DAZAIFU,

            KYUSHU, WESTERN JAPAN.

 

● 905 AD   □ KOKINWAKASHU OR THE KOKIN COLLECTED 

            POEMS WAS EDITED. 

 

● 921 AD   □ ABENO SE IME I WAS BORN . HE WAS

            A FAMOUS FORTUNE−TELLER AND 

            ASTRONOMER OF THE IMPERIAL COURT .

             〇 HE LIVED TO 1005 A.D.   HE WAS

            AN ADVISOR OF POLITICIAN FUJIWARA NO 

            MICHINAGA .

 

           ★ RELATED MOVIES

           〇 ‘‘ ONMYOJI ’’(JAPANESE MOVIE)

           〇 ‘‘ ONMYOJI ’’(2002 JAPANESE TV 

            DRAMA BY NHK)

 

           ♪♪ RELATED PHOTO

            

            〇 ABENO SE IME I IS CENTER IN THE PHOTO .

               (PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY, IN 

               THE JAPANESE MOVIE ‘‘ ONMYOJI ’’)

 

● 966 AD   □ FUJIWARANO MICHINAGA,POLITICIAN WAS 

            BORN. HE LIVED TO 1027 . 

 

             □  BACK TO MEN U(TABLE OF CONTENTS).

 

● 978 AD   □ ‘‘ MURASAKI SHIKIBU ’’ WAS BORN .  

            〇 SHE LIVED TO 1016 .SHE WAS A PRIVATE 

            TEACHER OF POLITICIAN FUJIWARA NO 

            MICHINAGA’S DAUGHTER SHOSHI .

            〇 SHE IS A FAMOUS WOMAN WRITER OF 

            ‘‘ THE TALE OF GENJI ’’. 

            □ ‘‘ THE TALE OF GENJI ’’ IS THE LOVE 

            STORY OF PRINCE ‘‘ HIKARU GENJI ’’, 

            AND HIS WOMEN,AND HIS SON,‘‘KAORUNO

            TAISHO’’AND HIS WOMEN, IN THE HE IAN 

            PERIOD .

 

             

            〇 THE WOMAN WRITER,MURASAKI SHIKIBU (RIGHT)

             (PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY ,IN 

                THE JAPANESE MOVIE ‘‘ SENNEN NO KOI ’’2002)

             ○ OTHER WONDERFUL PHOTOS :

              □  A PHOTO ALBUM OF ‘‘ SENNEN NO KOI ’’                 

                (PR PHOTOS OF A MOVIE COMPANY ,IN 

                THE JAPANESE MOVIE ‘‘ SENNEN NO KOI ’’(2002 ) )

 

● 1010 AD  □ THE TALE OF GENJI WAS EDITED .  

 

            ○ RELATED WONDERFUL PHOTOS :

              □ A PHOTO ALBUM OF ‘‘ SENNEN  NO KOI ’’                 

                (PR PHOTOS OF A MOVIE COMPANY ,IN 

                THE JAPANESE MOVIE ‘‘ SENNEN NO KOI ’’)

 

● 1017 AD   □ FUJIWARA NO MICHINAGA WAS APPOINTED A 

            PRIME MINISTER .

             □ FUJIWARA YORIMICHI WAS APPOINTED A 

            REGENT .

 

● 1086 AD   □ THE EX−EMPEROR SHIRAKAWA BEGAN TO

            RULE JAPAN INSTEAD OF THE EMPEROR 

            (−1129 AD).

 

             □  BACK TO MEN U(TABLE OF CONTENTS).

 

● 1156 AD   □ THE HOGEN WAR BROKE OUT.

 

● 1159 AD   □ THE HE IJI WAR BROKE OUT.

 

● 1167 AD   □ TAIRA NO KIYOMORI WAS APPOINTED A 

             PRIME MINISTER .

 

● 1180 AD   □ MINAMOTO NO YORITOMO RAISED AN ARMY.

 

● 1185 AD   □ THE HEIKE CLAN WAS DESTROYED .

 

● 1192 AD   □ THE KAMAKURA GOVERNMENT (SHOGUNATE) 

            WAS ESTABLISHED BY MINAMOTO NO 

            YORITOMO,THE GENERAL OF SAMURAI WARRIORS

            AND HIS WIFE HOJO MASAKO .

 

             □  BACK TO MEN U(TABLE OF CONTENTS).

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR HEART ? ’’       

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

2.日本語ページ      

 

古代日本へ歴史探検。

 

メ ニュー  ( 目次 )

次の項目を選んで、クリックして下さい。      

古代日本 (総合)

大和時代 (紀元3世紀〜710年)

奈良時代 (710年〜794年)

平安時代 (794年〜1192年)

 

 

□ 関連ページやその他のページ

 

■ 上位のWEBサイト。          

(KOH) カナヤマ オフィシャル ホームページ >  

(CSE) われら地球市民 >           

カナヤマの日本ガイド > 

カナヤマの日本史 ハンドブック > 

古代日本へ歴史探検 > この日本語ページ 。

 

■ カナヤマの主要なホームページ (略語一覧表)。         

KOH CSE  UCF CCF HCF QGN  TTFW  TTWH AWM  KGJ RH I MB KE

KCTS KH IB KWDB KCB  KIOS  GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS LKOH EP

 

□ メニュー(目次)の先頭へ戻る

 

 

■ 他の関連ページ

 

□ 日本の歴史 年表

□ 古代日本へ歴史探検

□ 中世日本へ歴史探検

□ 近世日本へ歴史探検

□ 近代日本へ歴史探検

□ 現代日本へ歴史探検

 

● 人類の共生、平和、共存共栄。

(1)  □ (CSE) われら地球市民 

● 宇宙の過去と現状と未来。

(2)  □ (UCF) 宇宙の歩みと未来

● 地球生物の過去と現状と未来。

(3)  □ (CCF) 生物の歩みと未来 

● 人類の過去と現状と未来。

(4)  □ (HCF) 人類の歩みと未来 

● 人類の現状。

(5a) □ (QGN) 世界各国早わかりガイド

(5a) □ (KWDB) ワールドデータブック

● 人類の現状と未来。

(5b) □ (TTFW) 未来の世界へタイムトラベル

(5b) □ 未来の諸問題 ( 「未来の世界へタイムトラベル」 )

● 人類の過去 5000年。

(5c) □ (TTWH) 世界の歴史へタイムトラベル 

 

■ その他のページ。

● 私の日本語公式ホームページの総合案内サイト。

□ (GIMJH)  「 カナヤマの日本語サイト総合案内 」

● 私の大テーマの日本語公式ホームページ。

□ (LKOH)  「 カナヤマ オフィシャル ホームぺージ の ラインアップ

 

 

□ メ ニュー(目次)の先頭へ戻る

 

 

◆ 古代日本

 

『 では、古代の時代にタイムスリップして、古代の日本を見てみましょう。 』

 

 

西暦年号

 

             ▲ 大和時代(紀元3世紀ー710年)

 

●紀元 3世紀   □ ヤマト政権が成立。

            〇 大和地方(奈良県)を中心として、

            日本に広域の連合政権が形成される。

            □ 大和時代が始まる。710年まで続く。

            □ 古墳時代が始まる。7世紀まで続く。

          

●紀元 538年  □ 仏教伝来。

 

●紀元 574年  □ 聖徳太子(しょうとくたいし)が誕生。

            〇 622年まで生存。 用明天皇の皇子。

            □ 593年、叔母・推古天皇の摂政となり、 蘇我

            馬子(そがのうまこ)と協調して、 政治、外交、

            文化に活躍。

 

              ★ 関連映画

             〇 「 聖徳太子 」 (2002年NHKドラマ)

 

                            □ メ ニュー(目次)へ戻る。

             □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

●紀元 600年  □ 文化摂取の為の日本で最初の公式使節の派遣。

            〇 遣隋使の中国派遣開始。 聖徳太子が文物・

            制度摂取の目的で、隋に派遣された公式の使節。

 

●紀元 607年   □ 法隆寺建立。 聖徳太子の創建。

             

                法隆寺

 

● 645年   □ 大化(たいか)元年。

          □ 大化の改新が、起こる。 中大兄皇子が、政治の実権を

           握る。

          〇 中大兄皇子(なかのおおえのおうじ) と 蘇我入鹿(そ

           がのいるか)が、 日本の外交政策をめぐって、対立する。

           中大兄皇子と藤原鎌足(ふじわらのかまたり)が、蘇我入

           鹿を暗殺し、 蘇我氏を攻め滅ぼす。

          □ 日本の年号の制度が、始まる。

 

                          □ メ ニュー (目次)へ戻る。

           □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

● 661年   □ 中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)が、皇位につき

           天智(てんじ)天皇(在位661〜672年)となる。

 

● 663年   □ 白村江(はくそんこう、はくすきのえ)の戦いが、起こり、

          日本軍が敗れる。

          〇 倭国(わこく、日本)の水軍(艦隊)が、朝鮮半島南西岸

          で、 朝鮮の新羅と同盟を結んだ中国の唐の水軍(艦隊)に

          敗れる。

          □ 白村江の戦いで、中国の唐に敗戦後、 日本は、唐に

          対し防衛を強化すると共に、 唐にならって中央集権的な律令

          制国家の建設に着手する。

 

● 672年   □ 壬申の乱(じんしんのらん)。 

          〇 天智天皇没後の皇位継承をめぐる内乱。

          〇 天智天皇の皇弟・大海人皇子(おおあまのみこ)が、

           天智天皇の皇子・大友皇子(おおとものみこ)を破

           り、 即位して、 天武(てんむ)天皇(在位〜686年)となる。

          □ 乱の結果、旧豪族が衰え、天皇の権威が強化され、律令制

           国家が確立。

 

● 701年   □ 大宝律令(たいほうりつりょう) が 完成。

 

           □ メ ニュー(目次)へ戻る

           □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

 

           ▲ 奈良時代(710年−794年)

 

● 710年    □ 奈良の平城京に遷都。 

 

● 752年    □ 東大寺の廬舎那仏(るしゃなぶつ)いわゆる「奈良の大仏」は、

            聖武(しょうむ)天皇(在位701〜756年)の命令により造営され、

            752年に、完成しました。

              

              

               大仏  ( 高さ15M )            大仏殿

               

● 765年    □ 仏僧・道教が太政大臣となる(〜770)。

 

                          □ メ ニュー (目次)へ戻る。

           □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

           ▲ 平安時代(794年−1192年)

            

● 794年    □ 京都の平安京に遷都。 

         

● 858年    □ 藤原良房が、摂政となる。 摂関政治の開始。

 

● 921年    □ 安倍清明(あべのせいめい) が誕生。 1005年まで生存。

           〇 占い師で、天文博士。 日本の有名な陰陽師(おんみょうじ)。

           藤原道長の相談役。 陰陽師(おんみょうじ)とは、平安時代

           の朝廷の官庁「陰陽寮」の役職。

 

           ★ 関連映画

           〇 「 陰陽師(おんみょうじ) 」 (2002年NHKドラマ)

           〇 「 陰陽師(おんみょうじ) 」 (日本映画)

 

           ♪♪ 関連写真

            

            〇 中央が、 安倍清明(あべのせいめい)。 

              ( 映画会社のPR フォト、日本映画 「陰陽師」 から )

 

                          □ メ ニュー (目次)へ戻る。

           □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

● 978年    □ 紫式部(むらさきしきぶ)が誕生。1016年まで生存。 

           〇 藤原道長の娘、彰子(しょうし)の家庭教師。 平安

           時代の女流作家で、有名な、「源氏物語」の著者。         

           □ 「源氏物語」は、平安中期の物語文学で、ラブ・ストーリー。

           前半は、皇子、光源氏の恋と華やかな生活を、後半は、そ

           の子の薫大将の恋を描く。

            

           ★ 関連映画

           〇 「 千年の恋 」 (2002年日本映画)

 

           ♪♪ 関連写真

             

             (左)源氏物語の紫の上 と (右)著者・紫式部  

               ( 映画会社のPRフォト、日本映画 「千年の恋 」(2002)より )

             ○ 他の素晴らしい関連写真

             □ 「 千年の恋 」の フォト・アルバム 

               ( 映画会社のPRフォト、日本映画 「千年の恋 」(2002)より )

 

● 1086年    □ 白河上皇が院政を始める。 院政の開始。

 

● 1159年    □ 平治の乱。 源氏は勢力を失い、平氏の全盛期を迎える。

 

● 1180年    □ 源氏挙兵。 源義仲、源頼朝が、挙兵する。

 

● 1185年    □ 平氏滅亡。                          

 

● 1192年    □ 鎌倉幕府樹立。 源頼朝が征夷大将軍となる。

            源頼朝と北条政子が、日本で最初の武士政権(貴族や 

            天皇を排除した、武士だけの政権) をうちたてる。

 

                            □ メ ニュー (目次)へ戻る。

             □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』            

 

 

以  上

 

 

以  上