TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .                

 

‘‘  (Kgj)36109  KANAYAMA’S HISTORIC

 EXPEDITION TO MODERN JAPAN ’’

 

TO ENGLISH PAGE   

 

■ A DETAILED CHRONOLOGY OF MODERN JAPAN.

■ A DETAILED CHRONOLOGY OF THE MEIJI PERIOD,

 THE TAISHO PERIOD AND THE PRE−WAR SHOWA PERIOD.

■ A BEGINNER’S CHRONOLOGY OF JAPANESE HISTORY IN

 MODERN JAPAN. 

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ 。      

 

『 カナヤマの 近代日本へ歴史探検  』          

 

日本語ページへ

 

■ 近代日本 詳細年表。

■ 明治時代、大正時代、昭和・戦前時代の、詳細年表。

■ 初心者用 近代日本 日本史年表。 

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !

 

◆ THE CONTENTS OF THIS HOMEPAGE :

■ A DETAILED CHRONOLOGY OF MODERN JAPAN.

■ A DETAILED CHRONOLOGY OF THE MEIJI PERIOD,

 THE TAISHO PERIOD AND THE PRE−WAR SHOWA PERIOD.

■ A BEGINNER’S CHRONOLOGY OF JAPANESE HISTORY IN

 MODERN JAPAN. 

 

■ A CHRONOLOGY OF JAPANESE HISTORY  . 

■ A PRIMER ON JAPANESE HISTORY  .

■ A BEGINNER’S JAPANESE HISTORY CHRONOLOGY . 

■ A JAPANESE HISTORY PRIMER .

■ A JAPANESE HISTORY CHRONOLOGY FOR BEGINNERS . 

 

■ ON THIS SITE, MAIN AND INTERESTING HAPPENINGS OF 

 JAPANESE HISTORY IN MODERN JAPAN ARE DESCRIBED 

 BY YEAR, WITH PHOTOS AND INTRODUCTION OF MOVIES .

 

■ AS TO DETAILS ON OTHER PERIODS, PLEASE SEE

 THE ‘‘ HISTORIC EXPEDITION ’’ OF EACH PERIOD,

 ALSO WITH MANY PHOTOS AND INTRODUCTIONS

 OF INTERESTING RELATED MOVIES.

 

TO ENGLISH PAGE  

 

 

◆ 当ホームページの内容 。

■ 近代日本 詳細年表。

■ 明治時代、大正時代、昭和・戦前時代の、詳細年表。

■ 初心者用 近代日本 日本史年表。 

 

■ 日本史年表。

■ 日本の歴史の年表。

■ 日本史 入門書。

 

■ このサイトでは、 近代日本の歴史の主要な、また面白い、出来事が、

 年代順に、記載されています。 写真(♪♪)や映画の紹介(★)も掲載。

 写真も多数掲載し、 面白い関連映画・ドラマの紹介もあります。

 

■ 日本の歴史の主要な、又は重要な、出来事が、

 年代順に、記載されています。  

■ 他の各時代の詳細な内容は、各時代の「歴史探検」を参照して下さい。

 それらにも、 写真を多数掲載し、 面白い映画・ドラマの紹介もあ

 ります。

 

■ 『 さあ、近代日本への歴史探訪の旅に出てみましゅう ! 』

 

日本語ページへ

 

 

■ RENEWED ON SEPTEMBER 26, 2008.           

 

 

 更新日 2008年 9月 26日。 

 

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama 1999−. All Rights Reserved.

 

■ WEB SITE FOR PC AND PDA .

 

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ  (1999年〜) 。

 

■ パソコン、 PDA(携帯情報端末) 用 WEB サイト。

 

 

TO ENGLISH PAGE   日本語ページへ

 

 

 

1.ENGLISH PAGE

 

(Kgj) HISTORIC EXPEDITION 

 TO MODERN JAPAN .

 

MENU  (TABLE OF CONTENTS)

■ PLEASE SELECT AND CLICK THE FOLLOWING .  

MODERN JAPAN (GENERAL)

THE MEIJI PERIOD             ( 1868−1912 )

THE TAISHO PERIOD           (  1912−1926 )

THE  PREWAR SHOWA PERIOD  ( 1926−1945 )

 

 

□ RELATED PAGES AND OTHER PAGES .

 

 

■ A TABLE OF UPPER WEB SITES.          

□ (KOH) Kanayama’s Official Homepage  >

□ Cse)  International Understanding Site  >   

□ (Kgj)  Japan Guide Book            > 

□ (Kgj)  Japanese History Guide Book    >

□ (Kgj)  Historic Expedition to  Modern Japan  >

This English Page . 

 

■ AN ABBREVIATION TABLE OF KANAYAMA’S MAIN OFFICIAL 

 ENGLISH HOMEPAGES . 

KOH  CSE  UCF  KHAS (KASH) CCF  KBIH  KPH  HCF KANH  QGN  

KWDB  TTFW   TTWH  AWM  KGJ  KJHH  KH H  KCB  KCTS  IMB  

KHIB   RH   KE  LKOH  GIMEH   ETCSS   GIMJH  JTCSS  JP          

 

□ THE EXPLANATORY NOTE OF ABBREVIATED NAMES 

 

 

■ RELATED PAGES

 

● COEXISTING IN PEACE AND PROSPERITY OF MANKIND.

(1)  □ (CSE)  CITIZENS OF THE SAME EARTH   

● THE PAST,PRESENT AND FUTURE OF THE UNIVERSE.

(2)  □ (UCF)  UNIVERSAL COURSE AND FUTURE 

● THE PAST,PRESENT AND FUTURE OF CREATURES.

(3)  □ (CCF)  CREATURE COURSE AND FUTURE

● THE PAST,PRESENT AND FUTURE OF MANKIND.

(4)  □ (HCF)  HUMAN COURSE AND FUTURE  

● THE PRESENT OF MANKIND.

(5a) □ (QGN)  QUICK GUIDE TO NATIONS     

(5a) □ (KWDB) WORLD DATA BOOK

● THE PRESENT AND FUTURE OF MANKIND.

(5b) □ (TTFW)  TIME TRAVEL TO FUTURE WORLD  

(5b) □ THE FUTURE PROBLEMS

   OF TIME TRAVEL TO FUTURE WORLD .

● THE PAST 5000 YEARS OF MANKIND.

(5c) □ (TTWH) TIME TRAVEL TO WORLD HISTORY

 

■ OTHER PAGES.

● GENERAL INTRODUCTION TO MY ENGLISH HOMEPAGES .

□ (GIMEH ) KANAYAMA’S ENGLISH GENERAL INFORMATION SITE 

● MY LARGE−THEME ENGLISH HOMEPAGES .

□ (LKOH) THE LINE UP OF KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE

 

 

□ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

 

 

◆ MODERN JAPAN 

    (1868−1945)     

 

(YEARS IN THE WESTERN CALENDAR.) 

 

YEARS

         ▲ THE MEIJI PERIOD 

     (1868−1912)

 

● 1868    □ THE ME IJI PERIOD (1868−1912) 

          STARTS AND THE EDO PERIOD (1603−1868)

          ENDS . 

 

● 1868    □ THE BOSHIN CIVIL WAR (1868−1869)

          BEGAN BETWEEN THE OLD EDO GOVERNMENT

          (TOKUGAWA SHOGUNATE) AND THE NEW MEIJI 

          GOVERNMENT (THE NEW IMPERIAL GOVERNMENT) .

 

           〇 DURING BOSIN CIVIL WAR, KATSU KAISHU,

          REPRESENTATIVE OF THE OLD EDO

          GOVERNMENT AND SAIGO TAKAMORI,REPRESENTATIVE

          OF THE NEW MEIJI GOVERNMENT, TALKED ABOUT THE

          CHANGE OF ADMINISTRATION , IN TOKYO .

           〇 AND, CASTLE EDO, CENTER OF THE OLD EDO 

          GOVERNMENT WAS OCCUPIED BY THE NEW IMPERIAL 

          GOVERNMENT TROOPS WITHOUT BLOODSHED IN 1868.

 

           ♪♪ RELATED PHOTO

            □  PHOTO NO.1 OF ‘‘ KATSU KAISHU ’’

           □  PHOTO NO.1 OF ‘‘ SAIGO TAKAMORI ’’

 

● 1869    □ THE OLD SAMURAI EDO GOVERNMENT (TOKUGAWA

           SHOGUNATE) WAS OVERTHROWED BY THE TROOPS

           OF THE NEW MEIJI GOVERNMENT OR THE NEW 

           IMPERIAL GOVERNMENT .

           〇 THE SHOGUNATE LOYALIST FORCES WERE

           DEFEATED IN A SERIES OF BATTLES.

 

          □ IT WAS DECIDED BY THE ME IJI GOVERNMENT 

           THAT THE CAPITAL OF JAPAN WAS TRANSFERED 

           TO TOKYO IN 1869. 

          〇 EMPEROR MUTSUHITO MOVED TO

           TOKYO FROM KYOTO IN 1869. 

           CASTLE EDO BECAME HIS IMPERIAL PALACE .

 

           ♪♪ RELATED PHOTO

            □  PHOTO NO.1 OF ‘‘ THE EMPEROR  

             MUTSUHITO (  EMPEROR MEIJI ) ’’ 

 

● 1870    □ ALL THE JAPANESE WERE GIVEN PERMISSION

          TO ADOPT A SURNAME OR FAMILY NAME .  

 

● 1871    □ THE FEUDAL SYSTEM WAS THROWN AWAY.

           〇 THE ESTABLISHMENT OF PREFECTURES 

            IN PLACE OF FEUDAL DOMAINS .

 

● 1876    □ SAMURAI WARRIORS FELL AND DISAPPEARED .

           □ THE SALARY SYSTEM TO SAMURA I WARRIORS

           OF FEUDAL DOMAINS, WAS ABOLISHED .

           □ IT WAS PROHIBITED TO WEAR A SWORD ,

           EXCEPT THE SOLDIERS AND POLICEMEN 

           OF THE NEW MEIJI GOVERNMENT.

           

● 1877    □ THE BATTLE OF SE INAN BROKE OUT.

           〇 THE BATTLE BETWEEN DISCONTENTED SAMURAI WARRIORS

           AND GOVERNMENTAL SOLDIERS .

           

          ★ INTERESTING MOVIE 

            ‘‘ THE LAST SAMURAI ’’ ,2003 US MOVIE .

 

          ♪♪ THE WONDERFUL RELATED PHOTO :

           □ A PHOTO ALBUM OF ‘‘ THE LAST SAMURAI ’’ 

            □  PHOTO NO.1 OF ‘‘ THE LAST SAMURAI ’’ 

 

● 1880    □ CRIMINAL LAW (THE PENAL CODE) WAS PROMULGATED .

           IT WENT INTO EFFECT IN 1882 .

 

● 1882    □ THE BANK OF JAPAN WAS ESTABLISHED.

 

● 1885    □ THE CABINET SYSTEM WAS ESTABLISHED.

            〇THE FORMER ADMINISTRATIVE SYSTEM CALLED

           DAJOKANSEI WAS ABOLISHED.

 

● 1889    □ THE CONSTITUTION OF GREAT IMPERIAL JAPAN

           WAS PROMULGATED . IT CAME INTO EFFECT IN 

           1890.

           □ THE ELECTION LAW FOR LOWER HOUSE WAS 

           WAS PROMULGATED AT THE SAME TIME .

 

● 1890    □ THE FIRST MEETING OF THE LOWER HOUSE OF 

           PARLIAMENT .

 

● 1890    □ CIVIL LAW (THE CIVIL CODE) WAS PROMULGATED .

           IT WENT INTO FORCE IN 1898 .

 

● 1894    □ THE JAPANESE−CHINESE WAR BROKE OUT.

           IT CONTINUED TO 1895. JAPAN WON THE WAR.

 

● 1904    □ THE JAPANESE−RUSSIAN WAR BROKE OUT.

           IT CONTINUED TO 1905. JAPAN WON THE WAR.

            

● 1912    □ THE EMPEROR MUTSUHITO OR EMPEROR ME IJI

           PASSED AWAY.

            

           ♪♪ RELATED PHOTO

             □  PHOTO NO.2 OF ‘‘ THE EMPEROR  

             MUTSUHITO (EMPEROR MEIJI) ’’ 

 

● 1912    □ THE MEIJI PERIOD (1868−1912) ENDS  .

           □ THE TAISHO PERIOD (1912−1926) BEGINS .

 

          □ BACK TO MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

 

          ▲ THE TAISHO PERIOD 

      (1912−1926)

 

● 1912     □ THE TAISHO PERIOD (1912−1926) STARTS.

           〇 THE MEIJI PERIOD (1868−1912) ENDS.

           〇 THE TAISHO PERIOD ENDS IN 1926 .

 

● 1912    □ THE EMPEROR YOSHIHITO OR TAISHO EMPEROR 

           ASCENDED THE THRONE .

            

           ♪♪ RELATED PHOTO

             □  PHOTO NO.1 OF ‘‘ THE EMPEROR  

             YOSHIHITO ( EMPEROR TAISHO ) ’’

 

● 1925    □ THE ELECTION LAW FOR ALL MALE ADULTS

          WAS ENACTED .

          □ ON THE OTHER HAND,THE PEACE PRESERVATION

          LAW WAS ENACTED.

 

● 1926    □ THE EMPEROR YOSHIHITO OR TAISHO EMPEROR

          PASSED AWAY. 

 

● 1926    □ THE TAISHO PERIOD (1912−1926) ENDS  .

           □ THE SHOWA PERIOD (1926−1989) BEGINS .

 

         □ BACK TO MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

   

         ▲ THE  PREWAR SHOWA PERIOD. 

       (1926−1945)

 

● 1926    □ THE SHOWA PERIOD (1926−1989) STARTS.          

          〇 THE TAISHO PERIOD (1912−1926) ENDS .

          〇 THE PREWAR SHOWA PERIOD STARTS IN

           1926 AND ENDS IN 1945.

 

● 1926   □ THE EMPEROR HIROHITO OR SHOWA EMPEROR 

          ACCEDED TO THE THRONE .

           

           ♪♪ RELATED PHOTO

             □  PHOTO NO.1 OF ‘‘ THE EMPEROR 

             HIROHITO (EMPEROR SHOWA) ’’ 

 

● 1937   □ THE JAPANESE−CHINESE WAR BROKE OUT.

          IT CONTINUED TO 1945.

 

● 1941   □ THE PACIFIC WAR BROKE OUT.

          IT CONTINUED TO 1945.

          〇 PEARL HARBOR ATTACK BY JAPAN .

         

           〇 PEARL HARBOR ATTACK BY JAPANESE

           COMBAT PLANES .

           

           ( PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY ,IN US MOVIE

             ‘‘PEARL HARBOR’’ )

           

           ★  INTERESTING MOVIE RELATED TO PEARL 

           HARBOR ATTACK .

           ○ ‘‘ PEARL HARBOR ’’ US MOVIE .

           ○ ‘‘ TORA!TORA!TORA! ’’

            1970 US−JAPANESE PRODUCING MOVIE .

 

● 1945    □ US ’S ATOMIC BOMBING OF HIROSHIMA AND NAGASAKI .

           

           ♪♪ RELATED PHOTO 

           〇 THE ATOMIC BOMBING OF HIROSHIMA ,JAPAN .

           

          

           □ THE WORLD’S FIRST ATOMIC BOMBING TO HIROSHIMA.

           〇 THE A−BOMB VICTIMS OF HIROSHIMA BY THE ONLY 

           ONE ATOMIC BOMB  ON AUGUST 6,1945, WERE AS 

           FOLLOWS.

            114,000 PEOPLE WERE KILLED. 30,000   PEOPLE WERE

           SEVERELY WOUNDED .48,000 PEOPLE WERE SLIGHTLY

           WOUNDED .

 

● 1945    □ JAPANESE GOVERNMENT SURRENDERED

            TO THE ALLIED FORCES, UNCONDITIONALLY.

 

● 1945    □ THE ALLIED FORCES STARTED TO 

          OCUPPY JAPAN.

           〇 THE GENERAL HEADQUARTERS OF THE ALLIED

           FORCES WAS ESTABLISHED IN TOKYO .

 

● 1945    □ THE PREWAR SHOWA PERIOD (1926−1945) ENDS  .

           □ THE POSTWAR SHOWA PERIOD (1945−1989) BEGINS .

 

            □ BACK TO MENU(TABLE OF CONTENTS)

                        

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR HEART ? ’’       

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

 

2.日本語ページ      

 

近代日本へ歴史探検。

 

メ ニュー  ( 目次 )

■ 次の項目を選んで、クリックして下さい。      

近代日本 (総合)。 

明治時代     (1868年〜1912年)

大正時代     (1912年〜1926年)

昭和時代・戦前  (1926年〜1945年)

 

 

□ 関連ページやその他のページ

 

■ 上位のWEBサイト。          

□ (KOH) カナヤマ オフィシャル ホームページ   >

□ (Cse) 国際理解サイト (われら地球市民     >

□ (Kjg) 日本 ガイ ドブック               > 

□ (Kjg) 日本歴史 ガイドブック             > 

□ (Kjg) 近代日本へ歴史探検              > 

 この日本語ページ。

 

■ カナヤマ 主要 公式ホームページ 略語一覧表。         

KOH  CSE   UCF  KHAS (KASH)  CCF  KBIH  KPH  HCF KANH  QGN  

KWDB  TTFW  TTWH   AWM  KGJ   KJHH   KH H  KCB  KCTS  I MB    

KHIB RH   KIOS    KE  LKOH  GIMEH   ETCSS   GIMJH   JTCSS  EP            

 

□ 主要サイト の略語・説明表 。          

 

□ メニュー(目次)の先頭へ戻る

 

 

■ 他の関連ページ

 

● 人類の共生、平和、共存共栄。

(1)  □ (CSE) われら地球市民 

● 宇宙の過去と現状と未来。

(2)  □ (UCF) 宇宙の歩みと未来

● 地球生物の過去と現状と未来。

(3)  □ (CCF) 生物の歩みと未来 

● 人類の過去と現状と未来。

(4)  □ (HCF) 人類の歩みと未来 

● 人類の現状。

(5a) □ (QGN) 世界各国早わかりガイド

(5a) □ (KWDB) ワールドデータブック

● 人類の現状と未来。

(5b) □ (TTFW) 未来の世界へタイムトラベル

(5b) □ 未来の諸問題 ( 「未来の世界へタイムトラベル」 )

● 人類の過去 5000年。

(5c) □ (TTWH) 世界の歴史へタイムトラベル 

 

■ その他のページ。

● 私の日本語公式ホームページの総合案内サイト。

□ (GIMJH)  「 カナヤマの日本語サイト総合案内 」

● 私の大テーマの日本語公式ホームページ。

□ (LKOH)  「 カナヤマ オフィシャル ホームぺージ の ラインアップ

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る。

 

 

 

◆ 近代日本

 

■ 『 さあ、近代日本へタイムスリップして、近代の日本を見てみましょう。 』

 

西暦年号

 

            ▲ 明治時代 (1868−1912)

 

● 1868年   □ 日本で、 明治元年、慶応4年。

           〇 日本で、明治時代(1868年〜1912年)が始まる。

            〇 江戸時代(1603年〜1868年)が、終わる。

 

● 1868年   □ 明治元年、慶応4年。 

           □ 戊辰戦争が起こる。

            〇 戊辰戦争は、1868年の鳥羽伏見の戦いで始まり、

            翌年1869年の五稜郭の戦いで終わる。

            〇 旧幕勢力は平定され、倒幕派の、藩閥による明治

            政府の基礎が、確立する。

 

● 1868年    □ 明治元年、慶応4年。  

            □ 江戸幕府が明治政府へ政権を移譲する。

            〇 明治新政府の西郷隆盛と江戸幕府の勝海舟との話し合いで、

            政権の移譲が決まり、 明治新政府軍が江戸幕府の本拠地、

            江戸城に無血入場する。

 

            ♪♪ 関連写真

             □  「 勝海舟 」 の写真 NO.1 

            □  「 西郷隆盛 」 の写真 NO.1

 

● 1868年    □ 明治元年、慶応4年。  

            □ 明治政府即ち天皇親政・政府が五箇条の誓文を発表。

             □ 太政官制を施行(1868〜1885年)。

            □ 江戸を東京と改称。

             

            ♪♪ 関連写真

            □ 「 睦仁天皇 ( 明治天皇) 」 の写真 NO.1

            ▲ 睦仁(むつひと)天皇 ( 明治天皇 ) 

            在位1867年〜1912年 ( 生存 1852年〜1912年)。

 

● 1869年    □ 明治2年。 

            □ 版籍奉還。 

            □ 首都を京都から東京に移す。 

 

             □ メ ニュー(目次)へ戻る。

             □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

● 1870年    □ 明治3年。 明治政府が、平民に苗字を許す。

 

● 1871年    □ 明治4年。 廃藩置県。 封建制崩壊。 日本は、中央

             集権国家としてスタート。

 

● 1873年    □ 明治6年。 地租改正。 1873年、地租改正条例を発布。

            〇 明治新政府による土地改革。 政府財政の基礎を確立した。

            @ 地券を交付し、農民保有地に私的所有権を承認。

            A 課税基準を従来の収穫高から地価に改め、税率は

             地価の3%とした。

            B 物納をやめ、金納定額制とした。

            C 納税者は、耕作者から土地所有者に改めた。

             小作料は物納のままで、小作権は弱化され、小作人と地主

             との半封建的な関係は残る。 地主・小作制度の上に、租

             税制度を確立した。

 

             □ メ ニュー(目次)へ戻る。

            □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

● 1876年    □ 明治9年。

            □ 明治政府が、廃刀令を出す。

            □ 明治政府が秩禄処分(ちつろくしょぶん)を断行。

             即ち、武士(士族)に金禄公債を支給して、封建制度数

             百年にわたる秩禄制度を全廃した。 武士は、失業。

 

            ★ 面白い関連映画  

             「 ラスト・サムライ 」 ,2003年 アメリカ映画。

 

                        ♪♪ 素晴らしい関連写真

             □ 「ラスト・サムライ」の フォト・アルバム 

             ( 映画会社のPRフォト。 2003年アメリカ映画 「ラスト・サムライ」 より )

 

● 1877年    □ 明治10年、 西南戦争。 明治新政府に対する、不平武

            士の反乱。

 

● 1880年    □ 明治13年。 刑法公布。 1882年施行。            

 

● 1882年    □ 明治15年。 日本銀行が開業する。            

 

● 1885年    □ 明治18年。 内閣制度が成立。

            〇 明治政府は、太政官制(1868年〜85年)を廃止し、 内閣

             制度を制定する。            

 

● 1889年    □ 明治22年。

            □ 大日本帝国憲法公布。 1890年施行。            

            □ 衆議院議員選挙法公布。 選挙人25歳以上の男性で、

             国税15円以上の納入者。 有権者全人口の1%強のみ。

             被選挙人は、30歳以上の男性で、国税15円以上の納入者。

 

             □ メ ニュー(目次)へ戻る。

            □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

● 1890年    □ 明治23年、民法公布。 その後修正、1898年施行。 

            〇 家父長的な家の制度を存続させる内容でした。

 

● 1894年    □ 明治27年、日清戦争開始。1895年終わる。 日本が勝利。            

 

● 1904年    □ 明治37年、日露戦争開始。1905年終わる。 日本が勝利。            

 

● 1912年    □ 明治45年、睦仁(むつひと)天皇 ( 明治天皇  )

           が死去。 在位1867年〜1912年 ( 生存 1852〜1912) 。

            

            ♪♪ 関連写真

            □ 「 睦仁天皇 ( 明治天皇) 」 の写真 NO.2  

            

● 1912年    □ 明治時代(1868年〜1912年)が終わる。

            □ 大正時代(1912年〜1926年)が始まる。

 

             □ メ ニュー(目次)へ戻る。

            □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

           ▲ 大正時代(1912−1926)

 

● 1912年    □ 大正元年、明治45年。 

            □ 日本で、大正時代(1912年〜1926年)が始まる。

            〇 明治時代(1868年〜1912年)が終わる。

 

● 1912年    □ 大正元年、明治45年。

            □ 嘉仁(よしひと)天皇 ( 大正天皇  ) 

             が即位。 在位1912年〜1926年。 ( 生存 1879年

             〜1926年。 ) 

           

             ♪♪ 関連写真

             □ 「 嘉仁天皇 ( 大正天皇) 」 の写真 NO.1 

 

● 1925年    □ 大正14年、普通選挙法公布。 治安維持法公布。             

 

● 1926年    □ 大正15年、嘉仁(よしひと)天皇 ( 大正天皇 ) が死去。

            在位1912年〜1926年 ( 生存 1879年〜1926年 ) 。

 

● 1926年    □ 大正時代(1912年〜1926年)が終わる。

            □ 昭和時代(1926年〜1989年)が始まる。

 

             □ メ ニュー(目次)へ戻る。

            □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

           ▲ 昭和時代・戦前(1926−1945)

 

● 1926年   □ 昭和元年、大正15年。 

           □ 日本で、昭和時代(1926年〜1989年)が始まる。

           〇 大正時代(1912年〜1926年)が終わる。

 

● 1926年   □ 昭和元年、 裕仁(ひろひと)天皇 ( 昭和天皇 ) 

           が即位。 在位1926年〜1989年。 ( 生存 1901年〜1989年 。)

            

           ♪♪ 関連写真

            □ 「 裕仁天皇 ( 昭和天皇 ) 」 の写真 NO.1  

 

● 1937年   □ 昭和12年、 日中戦争勃発。 1945年まで続く。

 

           ★ 面白い、関連映画 : 「 太陽の帝国 」EMPIRE OF THE SUN

                       1987年アメリカ映画 。

 

● 1941年   □ 昭和16年、太平洋戦争勃発。 第二次世界大戦に参戦。 

           〇 日本の真珠湾攻撃。 日米開戦。 

           〇 1945年まで続く。

 

            ♪♪ 関連写真  

            〇 米ハワイのパールハーバーにいる米太平洋艦隊への、日本帝

            国軍の戦闘機による奇襲攻撃。

            

            ( 映画会社・PRフォト、アメリカ映画 「パール・ハーバー」より )

            

           ★ 太平洋戦争・第2次世界大戦の関連映画。

            ○ 「 パール・ハーバー 」 (真珠湾攻撃) アメリカ映画。

            ○ 「 トラ・トラ・トラ! 」 (真珠湾攻撃) 

              1970年アメリカ・日本共同制作映画。

            ○ 「 ひめゆりの塔 」 (沖縄戦) 日本映画。

             ○ 「シンレッドライン」 (太平洋戦線) アメリカ映画。

            〇 「 ウインドトーカーズ 」 (サイパン戦線) 

              (2002年米映画)。

            〇 「 大地の子 」 (1995年NHKテレビドラマ)。

              ( 中国東北地方(満州)の残留日本人孤児の物語 )

 

● 1945年    □ 昭和20年、米軍の広島や長崎への原爆投下。

           

            ♪♪ 関連写真。

            〇 米軍機による、広島への原子爆弾の投下。 

            

            

            □ 広島への、世界最初の原爆投下。 1945年(昭和20年)8月6日。

            〇 たった1発の原子爆弾での次のような、犠牲者がでました。 

            死者11.4万人。  重傷者3万人。 軽傷者4.8万人。 

           

● 1945年    □ 昭和20年、無条件降伏。

            〇 日本政府が連合国軍に無条件降伏する。

 

● 1945年    □ 昭和20年、連合国軍の日本占領開始。

            〇 GHQ(連合国軍総司令部)を東京に置く。

 

● 1945年    □ 昭和・戦前時代(1926年〜1945年)が終わる。

            □ 昭和・戦後時代(1945年〜1989年)が始まる。

 

             □ メ ニュー(目次)へ戻る。

            □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』            

 

 

以  上