TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE .                

 

‘‘ (Kgj)20109  KANAYAMA’S HISTORIC

 EXPEDITION TO MEDIEVAL JAPAN ’’

 

TO ENGLISH PAGE    

 

■ A DETAILED CHRONOLOGY OF MEDIEVAL JAPAN.

■ A DETAILED CHRONOLOGY OF THE KAMAKURA PERIOD,

 THE KENMUNOCHUKO PERIOD AND THE MUROMACHI PERIOD.

 

BILINGUAL       

       WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !    

 

 

TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ 。      

 

『 カナヤマの 中世日本へ歴史探検  』          

 

日本語ページへ

 

■ 中世日本 詳細年表。

■ 鎌倉時代、建武の中興時代、室町時代の詳細年表。

 

2カ国語         

      ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !

 

 

■ MAIN AND INTERESTING HAPPENINGS OF JAPANESE

 HISTORY OF MEDIEVAL JAPAN ARE DESCRIBED BY YEAR 

 WITH PHOTOS .

 

TO ENGLISH PAGE

 

 

■ 中世日本の歴史の主要な、また面白い、出来事が、年代順に、記載されて

 います。 写真も多数掲載。

 

日本語ページへ

 

 

▼ 〈a〉 KINKAKU GOLDEN PAVILION OF ROKUONJI TEMPLE IN KYOTO, JAPAN.

  鹿苑寺の金閣 (京都)。

● PHOTO TAKEN BY TKKI KANAYAMA, AT ROKUONJI TEMPLE, KYOTO, JAPAN .

   TKKI カナヤマ撮影、 京都の鹿苑寺にて 。

 

 

■ RENEWED ON SEPTEMBER 20, 2008.           

 

 

 更新日 2008年 9月 20日。 

 

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama 1999−. All Rights Reserved.

 

■ WEB SITE FOR PC AND PDA .

 

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ  (1999年〜) 。

 

■ パソコン、 PDA(携帯情報端末) 用 WEB サイト。

 

 

TO ENGLISH PAGE     日本語ページへ

 

 

 

1.ENGLISH PAGE

 

(Kgj) A HISTORIC EXPEDITION 

 TO MEDIEVAL JAPAN .

 

MENU  (TABLE OF CONTENTS)

■ PLEASE SELECT AND CLICK THE FOLLOWING .  

□ MEDIEVAL JAPAN (GENERAL). 

□ THE KAMAKURA PERIOD ( 1192 A.D.−1333 A.D.)

□ THE KENMUNOCHUKO PERIOD (1333 A.D.−1338 A.D.)

□ THE MUROMACHI PERIOD (1338 A.D.−1 573 A.D.)

□ A PHOTO ALBUM OF KINKAKU GOLDEN PAVILION

 

 

Kanayama’s Official Homepage > Citizens of the Same Earth >

Kanayama’s Guide to Japan > 

Kanayama’s  Handbook of Japanese History >

A Historic Expedition to  Medieval Japan >  English Page . 

 

KOH CSE UCF CCF HCF QGN TTFW TTWH AWM KGJ RH I MB KE

KCTS KH IB  KWDB  KCB GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS LKOH JP              

 

□ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

 

◆ MEDIEVAL JAPAN (1192−1573)

 

■ ‘‘ LET’S LOOK AT MEDIEVAL JAPAN, SHALL WE ? ’’

 

( YEARS ARE ACCORDING TO THE WESTERN CALENDAR. ) 

 

 

         ▲ KAMAKURA PERIOD 

       (1192−1333)

 

● 1192   □ THE KAMAKURA GOVERNMENT (SHOGUNATE) 

          WAS ESTABLISHED BY MINAMOTONO 

          YORITOMO,THE GENERAL OF SAMURAI WARRIORS

          AND HIS WIFE HOJO MASAKO.

 

● 1205   □ ‘‘ SHIN−KOKINWAKASHU ’’ OR THE SHINKOKIN 

          COLLECTED POEMS , WAS EDITED . 

 

● 1219   □ THE 3RD GENERAL SANETOMO OF THE KAMAKURA 

          GOVERNMENT (SHOGUNATE), WAS KILLED .

 

● 1221   □ THE SHOKYU WAR BROKE OUT. 

 

            □ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

● 1274   □ THE MOGOLIAN FIRST ATTACK TO JAPAN.

          THE BATTLE OF BUNE I BROKE OUT.

 

● 1281   □ THE MOGOLIAN SECOND ATTACK TO JAPAN.

          THE BATTLE OF KOAN BROKE OUT.

 

● 1305   □ ASHIKAGA TAKAUJI OF THE ASHIKAGA 

          FAMILY OF THE GENJI CLAN, WAS BORN. 

          HE LIVED TO 1358. 

          〇 HE FELL THE KAMAKURA GOVERNMENT ,

          TOGETHER WITH OTHER SAMURAI WARRIORS

          OF THE GENJI CLAN IN 1333 .

                    〇 LATER HE FOUNDED THE MUROMACHI 

          GOVERNMENT (SHOGUNATE).

          

          ★ RELATED MOVIE 

          〇 ‘‘ TAIHE IKI ’’ ( JAPANESE TV DRAMA BY NHK

           OR JAPAN BROADCASTING CORPORATION). 

 

● 1333    □ THE KAMAKURA PERIOD (1192−1333) ENDS  

           □ THE KENMUNOCHOKO PERIOD (1333−1338) STARTS .

 

           □ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

 

          ▲ THE KENMUNOCHUKO PERIOD 

       (1333−1338)

 

● 1333   □ THE KAMAKURA GOVERNMENT (SHOGUNATE) 

          WAS OVERTHROWED .

          〇 THE KENMU (KEMMU) IMPERIAL GOVERNMENT 

          WAS ESTABLISHED IN 1333. 

          〇 IT CONTINUED TO 1338 .

 

● 1336   □ THE EMPEROR GODAIGO MOVED TO YOSHINO .

          □ SOUTH IMPERIAL COURT WAS ESTABLISHED

          IN YOSHINO BY THE EMPEROR GODAIGO .

          □ NORTH IMPERIAL COURT WAS ESTABLISHED 

          IN KYOTO, BY THE EMPEROR KOMYO AND 

          ASHIKAGA TAKAUJI .

          □ ‘‘ THE PERIOD OF NORTH AND SOUTH 

          DYNASTIES ’’ (1336−1392) STARTS .

 

● 1333    □ THE KENMUNOCHOKO PERIOD (1333−1338) ENDS  

           □ THE MUROMACHI PERIOD (1338−1573) STARTS .

 

 

           □ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

 

          ▲ THE MUROMACHI PERIOD 

       (1338−1573)

 

● 1338   □ THE MUROMACHI GOVERNMENT (SHOGUNATE)

          OF THE SAMURAI ASHIKAGA FAMILY ,WAS 

          ESTABLISHED BY ‘‘ ASHIKAGA TAKAUJI ’’ .

          〇 ‘‘ ASHIKAGA TAKAUJI ’’ WAS APPOINTED A 

          SHOGUN OR GENERAL OF SAMURAI WARRIORS 

          BY THE NORTH IMPERIAL COURT. 

          〇 HE BECAME THE 1ST GENERAL (SHOGUN) 

          OF THE MUROMACHI GOVERNMENT (SHOGUNATE) .

 

● 1368   □ ‘‘ ASHIKAGA YOSHIMITSU ’’ BECAME 

          THE 3RD GENERAL (SHOGUN) OF MUROMACHI 

          GOVERNMENT (SHOGUNATE). 

          〇 HE WAS A GENERAL FROM 1368 TO 1394. 

          〇 HE LIVED FROM 1358 TO 1408.

 

● 1378   □ ‘‘ HANA NO GOSHO ’’ OR THE OFFICIAL 

          RESIDENCE WITH MANY KINDS OF FLOWERS ,

          WAS BUILT BY GENERAL ASHIKAGA YOSHIMITSU

          AT ‘ MUROMACHI ’, KYOTO .

 

● 1392   □ NORTH IMPERIAL COURT AND SOUTH 

          IMPERIAL COURT WERE UNITED .

 

            □ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

● 1408    □ KINKAKU GOLDEN PAVILION AND 

          KITAYAMA−DEN VILLA WERE BUILT BY 

          GENERAL(SHOGUN) ASHIKAGA YOSHIMITSU,

          IN KYOTO, JAPAN.

 

          ♪♪ RELATED PHOTO

          ▼ KINKAKU GOLDEN PAVILION AT ROKUONJI TEMPLE, KYOTO.

          

          PHOTO TAKEN BY TKK KANAYAMA IN KYOTO, JAPAN

           

           〇 OTHER WONDERFUL PHOTOS

          □ A PHOTO ALBUM OF KINKAKU GOLDEN PAVILION 

          (PHOTOS TAKEN BY TKK KANAYAMA IN KYOTO, JAPAN.)

 

● 1449   □ ‘‘ ASHIKAGA YOSHIMASA ’’ BECAME THE 8TH

          GENERAL (SHOGUN) OF MUROMACHI 

          GOVERNMENT (SHOGUNATE). 

          〇 HE WAS A GENERAL FROM 1449 TO 1473. 

          〇 HE LIVED FROM 1436 TO 1490.

 

          ★ RELATED MOVIE

          〇 ‘‘ HANA NO RAN ’’

           (1994 JAPANESE TV DRAMA BY NHK

           OR JAPAN BROADCASTING CORPORATION). 

 

● 1467    □ THE ONIN CIVIL WAR BROKE OUT 

           IN KYOTO ,AMONG SAMURAI WARRIORS.

           〇 IT CONTINUED TO 1477.

           □ ‘‘ THE WARRING STATES PERIOD ’’ 

           (1467−1573) STARTS .

 

           ★ INTERESTING MOVIE TO KNOW THE 

           WARRING STATES PERIOD .

            ○ ‘‘ SEVEN SAMURAI ’’,1954 JAPANESE MOVIE .

             ○ ‘‘ TEN TO CHI TO ’’,1990 JAPANESE MOVIE 

             DESCRIBING THE FEUDAL LORD ‘‘ UESUGI 

             KENSHIN ’’.

 

           ♪♪ RELATED PHOTO

             

              (PR PHOTO OF A MOVIE COMPANY, IN THE 

               JAPANESE MOVIE ‘‘ SEVEN SAMURAI ’’(1954) .

 

● 1543    □ GUN PRODUCING STARTED IN JAPAN .

 

            □ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

● 1549    □ CHISTIANITY WAS INTRODUCED TO 

           JAPAN BY FRANCISCO XAVIER .

           

● 1573    □ THE MUROMACHI GOVERNMENT (SHOGUNATE) WAS 

           OVERTHROWED BY ODA NOBUNAGA, WAR LORD.         

           □ ‘‘ THE WARRING STATES PERIOD ’’ (1467−1573) 

            ENDS .

 

● 1573    □ THE MUROMACHI PERIOD (1338−1573) ENDS  

           □ THE AZUCHI−MOMOYAMA PERIOD (1573−1603) STARTS .

 

         □ TO HEAD OF MENU(TABLE OF CONTENTS)

 

 

‘‘ WHAT HAS REMAINED IN YOUR HEART ? ’’       

 

 

THANK YOU.

 

 

 

 

2.日本語ページ      

 

中世日本へ歴史探検。

 

メ ニュー  ( 目次 )

次の項目を選んで、クリックして下さい。      

中世日本 (総合)

鎌倉時代 (1192年〜1333年)

建武の中興時代 (1333年〜 1338年)

室町時代 (1338年〜1573年)

鹿苑寺・金閣のフォト・アルバム。

 

 

□ 関連ページやその他のページ

 

■ 上位のWEBサイト。          

(KOH) カナヤマ オフィシャル ホームページ >  (CSE) われら地球市民 >           

(KGJ) カナヤマの日本ガイド > カナヤマの日本史 ハンドブック > 

中世日本へ歴史探検 > この日本語ページ 。

 

■ カナヤマの主要なホームページ (略語一覧表)。         

KOH CSE  UCF CCF HCF QGN  TTFW  TTWH AWM  KGJ RH I MB KE

KCTS KH IB KWDB KCB  KIOS  GIMEH ETCSS GIMJH JTCSS LKOH EP

 

□ メニュー(目次)の先頭へ戻る

 

■ 他の関連ページ

 

● 人類の共生、平和、共存共栄。

(1)  □ (CSE) われら地球市民 

● 宇宙の過去と現状と未来。

(2)  □ (UCF) 宇宙の歩みと未来

● 地球生物の過去と現状と未来。

(3)  □ (CCF) 生物の歩みと未来 

● 人類の過去と現状と未来。

(4)  □ (HCF) 人類の歩みと未来 

● 人類の現状。

(5a) □ (QGN) 世界各国早わかりガイド

(5a) □ (KWDB) ワールドデータブック

● 人類の現状と未来。

(5b) □ (TTFW) 未来の世界へタイムトラベル

(5b) □ 未来の諸問題 ( 「未来の世界へタイムトラベル」 )

● 人類の過去 5000年。

(5c) □ (TTWH) 世界の歴史へタイムトラベル 

 

■ その他のページ。

● 私の日本語公式ホームページの総合案内サイト。

□ (GIMJH)  「 カナヤマの日本語サイト総合案内 」

● 私の大テーマの日本語公式ホームページ。

□ (LKOH)  「 カナヤマ オフィシャル ホームぺージ の ラインアップ

 

 

□ メ ニュー(目次)へ戻る。

 

 

 

◆ 中世日本

              (1192年〜1573年)

 

■ 『 さあ、中世の時代にタイムスリップして、中世の日本を見てみましょう。 』

 

西暦年号 

 

            ▲ 鎌倉時代 (1192年〜 1333年)

 

● 1192年  〇 建久(けんきゅう)3年、 鎌倉幕府樹立。 

           源頼朝(みなもとのよりとも)が征夷大将軍となる。

          〇 源頼朝と北条政子(ほうじょうまさこ)が、日本で最初の

           武士政権(貴族や天皇を排除した、武士だけの政権) をう

           ちたてる。

 

● 1219年  〇 承久(じょうきゅう)元年、建保(けんぽ)7年。

          〇 鎌倉幕府3代将軍、源実朝(みなもとのさねとも)

          が、2代将軍頼家の子、公暁(くぎょう)に殺害される。 

          源氏将軍断絶。

 

● 1221年  〇 承久3年、 承久の乱。 鎌倉幕府の勝利により、京都の

          公家政権は衰え、幕府権力が確立。

 

           □ メ ニュー(目次)へ戻る。

           □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

● 1274年   〇 文永(ぶんえい)11年、 文永の役。 

           〇 モンゴル軍の第一次日本攻撃。

 

● 1281年   〇 弘安(こうあん)4年、 弘安の役。 

           〇 モンゴル軍の第二次日本攻撃。

 

● 1305年   〇 嘉元(かげん)3年、 足利尊氏(あしかがたかうじ)が誕生。

            1358年まで生存。

           〇 源氏の名門、足利氏の武将で、1333年、他の源氏の武将

            と協力して、鎌倉幕府を倒す。 その後、室町幕府を樹立する。

          

            ★ 関連映画

            〇 「 太平記 」 (NHK大河ドラマ)。

 

● 1333年   〇 元弘(げんこう)3年、 鎌倉幕府滅亡。

           〇 足利尊氏が、他の源氏の武将と協力して、鎌倉幕府を倒す。 

 

        □ メ ニュー(目次)へ戻る。

            □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

 

           ▲ 建武の中興時代 ( 1333年〜1338年)

 

● 1333年   〇 元弘(げんこう)3年、 建武(けんむ)政権が、成立する。 

           〇 後醍醐天皇(ごだいごてんのう)が、京都に帰る。 

           〇 建武政府は、1338年まで続く。

 

● 1336年   〇 建武(けんむ)(南朝)3年、 延元(えんげん)(北朝)元年、 

           〇 大覚寺統(だいがくじとう)の後醍醐天皇が吉野へ移り、

            大覚寺統の南朝を開く。 南朝が成立。

           〇 足利尊氏(あしかがたかうじ)が 持明院統(じみょういん

            とう)の光明(こうみょう)天皇を立てる。 光明天

            皇と足利尊氏が、持明院統の北朝を開く。 北朝が成立。

           〇 南北朝時代(1336年〜1392年、57年間)が、始まる。

 

        □ メ ニュー(目次)へ戻る。

                      □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

 

           ▲ 室町時代(1338年〜1573年)

 

● 1338年   〇 延元(えんげん)(北朝)3年、暦応(りゃくおう)(南朝)元年、 

            室町幕府(足利幕府)樹立。 

           〇 足利尊氏が征夷大将軍となる。

           〇 足利尊氏が京都に、室町幕府(足利幕府)を樹立し、

            室町幕府(足利幕府)の初代将軍となる。

 

● 1368年   〇 正平(しょうへい)23年、応安(おうあん)元年、

           〇 足利義満(あしかがよしみつ)が、室町幕府の3代将軍となる。

           〇 将軍職の在任は、1368年から 1394年まで。 

             生存は 1358年から1408年まで。

 

● 1378年   〇 天授(てんじゅ)4年、永和(えいわ)4年、 

           〇 足利幕府の「 花の御所 」が、3代将軍の足利義満により、

            京都の 「 室町 」に建てられる。 

 

           □ メ ニュー(目次)へ戻る。

           □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

● 1392年   〇 元中(げんちゅう)9年、明徳(めいとく)3年、 

           〇 南北朝が合体する。 室町幕府3代将軍の、

            足利義満(あしかがよしみつ)が、南北朝を合一させる。

 

● 1408年   〇 応永(おうえい)15年、 足利義満(あしかがよしみつ)

            が、 京都の北山に、北山山荘「北山殿(きたやまでん)」 と

            山荘内の楼閣、舎利殿の金閣 を建てて、住む (1397年

            造営着手し、1408年完成)。

           〇 1408年に後小松天皇の行幸を仰いで義満は盛大の宴

            (うたげ)を開いた。 これは北山行幸と 呼ばれた。 足利

            義満は 北山殿(きたやまどの)と呼ばれる。 金閣は、19

            50年(昭和25年)に焼失したが、再建される。

            〇 金閣のある、鹿苑寺(ろくおんじ)は、1994年に、世界文

             化遺産に登録される。

 

          ♪♪ 関連写真

           ▼ 京都の、北山(きたやま)にある、鹿苑寺(ろくおんじ)の、金閣。

           

           (TKK カナヤマ撮影、京都・鹿苑寺にて)。

 

           〇 他の金閣とその庭園の素晴らしい写真

           □ 金閣のフォト・アルバム 

 

● 1449年   〇 宝徳(ほうとく)元年、文安(ぶんあん)6年、

           〇 足利義政(あしかがよしまさ)が、室町幕府の8代将軍となる。 

           〇 将軍職の在任は、1449年から1473年まで。 

           〇 生存は、1436年から1490年まで。

 

           ★ 関連映画

           〇 「 花の乱 」

           ( 1994年NHKテレビ大河ドラマ ) 。

            日野富子(ひのとみこ)が主人公のテレビドラマ。

 

           □ メ ニュー(目次)へ戻る。

           □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

● 1467年   〇 応仁(おうにん)元年、文正(ぶんしょう)2年、 

           〇 応仁の乱勃発。 京都で、応仁の乱が起こる。

           1477まで続く。

           〇 「 戦国時代 」(1467年〜1573年)が、始まる。

 

           ★ 応仁の乱を御覧になれるドラマ

            〇 「 花の乱 」 (テレビドラマ、NHK大河ドラマ)。

 

● 1543年   〇 天文(てんぶん)12年、 鉄砲が日本に伝わる。

             

● 1549年   〇 天文18年、 ザビエル、キリスト教を日本に伝える。

 

● 1573年   〇 天正(てんしょう)元年、元亀(げんき)4年、

            室町幕府滅亡。

           〇 戦国大名の織田信長(おだのぶなが)が、室町幕府(足利

            幕府)の将軍、足利義昭(あしかがよしあき)を追放する。

            

            ★ 「戦国時代」 をご覧になれる、面白い映画。

            〇 「七人の侍(1954)」 (黒澤明監督の代表作)

            〇 「乱」 

            (シエークスピアのリヤ王を意識した作品、日本の戦国

            時代をリアルに描く。)

            〇 「武田信玄」

            〇 「戦国自衛隊(1979)」 

            (自衛隊員が戦国時代へタイムスリップ、上杉謙信に協

            力して戦う)。

            〇 「天と地と」 (1990年日本映画、

            上杉謙信が主人公の映画)。

            〇 「 おんな太閤記 」 (NHK大河ドラマ)。

            〇 「 徳川家康 」 (1997年NHK大河ドラマ)

 

            ♪♪ 関連写真

            

              (映画会社のPRフォト、日本映画 「七人の侍 (1954)」 より)

 

         □ メ ニュー(目次)へ戻る。

             □ 日本史 辞典 の先頭ページへ 。                

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』            

 

 

以  上