TKKI カナヤマ オフィシャル ホームページ。

   TKKI KANAYAMA’S OFFICIAL HOMEPAGE.

◆ カナヤマ日本の歴史ハンドブック。

     KANAYAMA’S JAPANESE HISTORY 

   HANDBOOK

 

 

 カナヤマ 日本歴史辞典 

 日本語版 

 見出し語 『 ぬ 』。

 

 

#jpmenu     

メ ニュー (目次)。

■ 次の項目を選び、クリックして下さい。    

□ 日本史 辞典 (総合)

□     ● 五十音順 ( あいうえお順)。

□ 見出し語 ぬさ

 

 

○ ぬけ  抜荷

             (ぬけに)。 《江戸時代の貿易》。

          (= 江戸時代の鎖国期の密貿易)。

             ■ 抜荷 (ぬけに)とは、 江戸時代の鎖

             国期の密貿易である。

 

#nusa

 

○ ぬし  主取。

             (ぬしどり)。 《琉球王国》。

          (= 琉球王国の王府の「主任」の

          役人)。

             ■ 主取 (ぬしどり)とは、 琉球王国の王

             府の「主任」の役人である。

       (⇒ 琉球王国

                   沖縄の 歴史)。

 

 

 

   ● 五十音順 (あいうえお順)。

 

 

   ■  『 現在は、過去の成果であり、

       未来は、現在の成果である。 

         (良き現在は、過去の人々の良き努力

          や活動の積み重ねの成果であり、 

          明るい良き未来は、現在の人々の、

          良き努力や活動の積み重ねによって

          形成される。)

 

 

■ 上位のWEBサイト。 

 □ (KOH) カナヤマ オフィシャル   >

          ホームページ

 □ (Cse)  国際理解総合サイト     >

          われら地球市民。 

 □ (Ke)   百科事典。           >

 □ (Khh)  歴史学ハンドブック     >

 □ (Kjhh) 日本史ハンドブック。     >

 □ (Kjhh) 日本史辞典(総合版)。   >

 □ (Kjhh) 日本史辞典・日本語版。   >

 □ (Kjhh) この日本語ページ。 

 

 

ようこそ TKK カナヤマのホームページへ !             WELCOME TO TKK KANAYAMA’S HOMEPAGE !  

 

 

■ 当ホームページの制作・著作権 TKKI カナヤマ。

 

■ Copyright(C) TKKI Kanayama.

  All Rights Reserved.

 

 

#jpdictionary(general)

 

◆ 日本史辞典

 

● 見出し語はグリーンでマークされています

 

□ メニュー(目次)の先頭へ戻る。 

□ 日本史辞典・日本語版の先頭ページへ

□ 日本史ハンドブック・日本語版へ

□ 日本史辞典・英語版 へ

□ 日本史ハンドブック・英語版 へ

 

 

#nu

 

#nukeni

 

■ 抜荷 

     (ぬけに)。

 

■ 抜荷 。

■ 名称 : 抜荷 (ぬけに)。 抜け荷 (ぬけに)。

■ 江戸幕府は、 江戸時代の鎖国期に、貿易を独占し、

  統制した。 

■ 禁制を犯して積み出す荷物または密貿易。

■ 江戸時代の海外貿易では、 江戸時代の鎖国(さこく)

 期の密貿易 または 密貿易品。

 

 

■ 江戸幕府は、 江戸時代の鎖国期に、貿易を独占し、

  統制した。 

■ 抜荷 (ぬけに) とは、 禁制を犯して積み出す荷物または密貿易を意

 味し、 江戸時代の海外貿易では、 江戸時代の鎖国(さこく)期の密貿易 

 または 密貿易品 である。

 

■ 江戸時代の鎖国(さこく)期では、 貿易は長崎などに限られ、 江戸幕

 府が、貿易を独占し、統制した。 貿易は、長崎の会所を経て行う規定で

 あった。

  しかし、多額の利益を得るために、その禁を破って、 私貿易することが

 行われ、 発覚(はっかく)すれば、 江戸幕府により、厳罰に処せられた。

 

■ 鎖国 (さこく) とは、 外国との交流を制限することで、 一般的には、 

 江戸幕府の鎖国政策をさす。

 

■ 江戸幕府は、 封建制度の幕藩体制を維持するため、 江戸初期より幕

 末まで、鎖国政策を採った。 江戸時代の鎖国期は、 1639年のポルトガ

 ル船の来航禁止から、 1854年の日米和親条約調印まで である。

 

 日本全国を支配する、江戸幕府 は、 鎖国期に、 日本国内の各地の

 人々が 朝鮮、中国、オランダ以外の海外諸国と交流することを認めなか

 った。 また、 江戸幕府は、 鎖国期に、貿易を独占し、統制した。 

   江戸幕府により、 貿易の窓口は、  長崎(対オランダ、中国貿易)、 

 薩摩藩(琉球経由の対中国貿易)、 対馬藩(対朝鮮貿易) などに限られ

 た。 

 

□ メニュー (目次) の先頭へ戻る。 

□ 日本史 辞典 の先頭ページへ。 

□ 日本の歴史ハンドブック 日本語版へ

 

 

『 あなたのハートには 何が残りましたか? 』

 

 

以  上