次へ
次へ
詰将棋おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱

くるくる展示室 No.370 TETSU

くるくるおもちゃ箱
くるくるおもちゃ箱

棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)

出題時のコメント:
受方は持駒なし 10手台

くるくる展示室No.370 TETSU

前回の展示室で出題したくる展No.366は、99玉が一直線に11まで行って詰む対角線の軌跡曲詰でした。 今回の展示室は「芸術の秋」ということで、逆に11玉が一直線に99まで行く対角線の軌跡曲詰を作ってみました。

初手は香打の一手。 13香では22玉と取りにこられて困るので14香と打ちます。 後手は持駒なしなので、21玉か22玉と逃げるしかありません。 これに対してまた香打もありますが、29龍と龍を活用して香を節約しましょう。

14香、2x玉、29龍、3x玉 と3筋に逃げれば、36香で4筋に。 49龍と追撃すれば更に5筋に。 玉位置は51から55まで5通りの可能性がありますが、6筋は73玉のため62から64は行けません。 したがってここで58香と打てば、61玉、65玉、66玉の3択です。 61玉は41龍の一発、65玉は67香、75玉、45龍までなので、66玉が正解。 ということはそれまでの逃げ方も 11−22−33−44−55−66 と決定します。

  14香、22玉、29龍、33玉
  36香、44玉、49龍、55玉
  58香、66玉、69龍、77玉

69龍に75玉は64龍、85玉、84龍まで。 77玉と潜ります。
ここまでくれば、あとは5手詰。 くる展No.366と同じように、龍を切って金でとどめを刺します。

  78香、88玉、99龍、同玉、89金 まで17手

香打と飛(龍)で横に送る趣向は前例があり、くるくる展示室でも くる展No.49くる展No.62(共に老花現象さん作)で見ることができます。

本作では、横送りではなく斜め送りにすることによって、対角線の軌跡曲詰に仕立てあげました。
くる展No.366の姉妹作として、あわせてお楽しみいただければ幸いです。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

山下誠さん:
毎回香を打つか龍を回るかの二択。 よく見れば玉が斜め一直線の動き。
原田雄二さん:
玉の動きが面白い。 11→22→33→44→55→66→77→88→99。
占魚亭さん:
11から99へ一直線で目指す玉の軌跡がいいですね。
長谷繁蔵さん:
斜めに一歩ずつ玉を別のセッチンへ
S.Kimuraさん:
73にいる玉の上か下をすり抜けようとしましたが,玉の守備範囲が広くてダメでした
高田明浩さん:
竜の動きが楽しめました。
津久井康雄さん:
まさに姉妹作。 寄り道無しの一直線移動を少ない駒数でうまく実現されてますね。
蛇塚の坂本さん:
玉の端から端への移動面白い。 龍の横移動から手駒省略出来て面白いと思った。
小山邦明さん:
こうあって欲しいという手順で、11から99まで玉が一直線に移動で気持ちが良かったです。
おかもとさん:
玉の直滑降。10月に発表された、くるくる展示室No.366の姉妹作でしょうか。
鳥本敦史さん:
配置から収束がミエミエなので、斜め一直線の玉の動きを楽しむ。
ハマGさん:
なるほど妹作にバトンタッチして先月の復路ですね
藤田卓志さん:
玉が一直線に滑ってくる感じが良いですね。
池田俊哉さん:
斜めに最短移動する玉。 斜め線から外れると龍が縦に使えて早い、と言うシンプルな意味づけも良い
嵐田保夫さん:
前回と対照をなす姉妹作といった感じでしょうか。 上手くまとめましたね。

くるくる展示室No.370 解答:17名 全員正解

  嵐田保夫さん  池田俊哉さん  S.Kimuraさん  おかもとさん
  キリギリスさん  小山邦明さん  占魚亭さん  高田明浩さん
  津久井康雄さん  鳥本敦史さん  長谷繁蔵さん  ハマGさん
  原田雄二さん  藤田卓志さん  蛇塚の坂本さん  山下数毅さん
  山下誠さん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。