次へ
次へ
詰将棋おもちゃ箱くるくるおもちゃ箱
くるくる展示室 No.217 u-makuさん
くるくるおもちゃ箱
くるくるおもちゃ箱

棋譜ファイル(柿木将棋kif形式)

出題時のコメント:
受方は持駒なし 10手台

くるくる展示室No.217 u-maku

裸に近い玉ですが、遠くから角2枚が利いているので、右上の斜め半分には行けません。 ということは初手離し香を打つと(持駒なしだから)82玉と逃げる一手。 ならば、取られないように香は94から打った方がいいですね。 この2手を指しただけで、続けて85香、76香と打っていく趣向だな、と予想がつきます。

  94香、82玉、85香、73玉、76香、64玉、67香、55玉、

香は4枚とも使ってしまいましたが、まだ盤上には飛車が2枚あります。 でも、どっちの飛で王手しましょうか。 ここからは5手詰なので、詰上りまで読み切りましょう。

  58飛、46玉、49飛、37玉、57飛 まで13手

49飛で、香飛6枚が斜めにきれいに並びました。 詰上りを見れば、59飛から48飛ではだめなことは一目瞭然ですね。
使用駒趣向のきれいな初形から香の限定連打、玉は斜めに37まで一直線と、作者の美的センスが光る趣向詰でした。

それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。

凡骨生さん:
香並びが美しい。
名城健太郎さん:
9手目59飛車を考えてしまいました(^^;;)

香に続いて飛車も斜めに並べることを考えれば・・・。

焼鳥虫さん:
飛香の斜めのラインが美しいです。
キリギリスさん:
飛び道具だけで駒がぶつからない不思議な作品
三輪勝昭さん:
フェアリーなら駒を綺麗に並べてそれで面白いのかも知れないけど、それでは詰将棋とは言えない。
消せなくても働かせて再活用する手順を考えて欲しい。
やまかんさん:
最後ふわっと浮くのがいいか悪いか微妙か。シンプルしたのはいいけど角の利きはわかりにくいかも。
長谷繁蔵さん:
今月は1題でお許しください。
駒数が多いの並べにくくなりました。
今年も4649
きたさん:
どちらの飛車を先に動かすかが考えどころ
やぶいりさん:
凧が舞い上がって行くようです。
しまぎろうさん:
飛車をどっちから動かすかが考えどころでした。
占魚亭さん:
27角を馬にして11手詰に――と思いましたが余詰がありましたか。

くるくる的には11手の方がぴったりくるのですが、余詰防ぎで初形が乱れるので、初形の美しさを考慮して本図での出題となりました。

ぬさん:
飛香が斜めに並ぶ。
池田俊哉さん:
戻ってほしいところではあるが、首尾一貫ということでは有りかな
25との意味づけはすごいですね...
S.Kimuraさん:
25と,がなぜ必要なのかが分かりませんでした.

25とがないと、初手81角成、3手目71角成などの余詰があります。

長谷川琴さん:
香が3枚だと思い苦労しました(笑)
隅の老人Bさん:
9手目だけはチョッピリ小考。
小林巧さん:
王方の持ち駒なし条件ならば、盤面と金なし・持駒なしでも、98飛82玉89飛73玉78飛64玉69飛55玉58飛46玉49飛37玉57飛まで13手詰 でも良いと思うのだが…
と金4枚、香4枚はウ゛ィジアル的要素?
(98飛82玉89飛73玉93飛成64玉63龍55玉59飛46玉43龍37玉57飛まで13手詰があるから駄目?)
これはまた別の趣向ですね。 私のくる展78くる展128をご参照ください。ただ、この形では余詰がたくさんあって、作意手順に限定させるのは大変そうです。
名無し名人さん:
受方持駒なしは慣れていないので頭が混乱しそうになります。
広そうに見えるのに、玉方は全応手一通りしか選択肢がないとは。
変化ゼロというのは、くるくるでは大きなプラス要素ですね。

くるくる展示室No.217 解答:20名 全員正解

  池田俊哉さん  S.Kimuraさん  きたさん  キリギリスさん  小林巧さん
  しまぎろうさん  隅の老人Bさん  占魚亭さん  名無し名人さん  ぬさん
  長谷川琴さん  長谷繁蔵さん  藤田卓志さん  凡骨生さん  松田浩輔さん
  三輪勝昭さん  名城健太郎さん  焼鳥虫さん  やぶいりさん  やまかんさん

当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。