![]() 次へ |
詰将棋おもちゃ箱 − くるくるおもちゃ箱 くるくる展示室 No.83 TETSU |
![]() くるくるおもちゃ箱 |
|
遠くから飛車や龍で追う作品には、二枚龍が横から王手するくるくる展示室No.61(老花現象さん)や二枚飛車が縦から王手するくるくる展示室No.78(TETSU)があります。それでは、横と縦両方から王手する二枚追いはできないか、ということで創作したのがこの作品です。 ちょっと駒がごちゃごちゃしていますが、12−23−34−・・・−67という斜めの道があるのがおわかりでしょうか。 横と縦から順に王手しながら、玉がこの階段を進んでいくわけです。 91龍、12玉、19飛、23玉、 93龍、34玉、39飛、45玉、 95龍、56玉、59飛、67玉、 続いて97龍に、76玉と逃げるのは79飛、85玉、87龍、94玉、99飛まで。 そこで78玉ですが、98龍と追撃されると77玉の一手(67玉は87龍まで)。 79飛、67玉(86玉は88龍から99飛)となってみると、龍と飛が初形に戻って、玉が一人で21から67まで来たみたいですね。 97龍、78玉、98龍、77玉、79飛、67玉 ここから、またまた横縦の二枚追いが始まります! 97龍、56玉、59飛、45玉、 95龍、34玉、39飛、23玉、 93龍、12玉、19飛、21玉、 91龍 まで31手 97龍のところは87龍とか78龍としたくなりますが、それではだめなことがこの手順を見ればわかりますね。 初形から19飛・91龍と一度に二手指したような詰上り。 横縦からの龍飛による斜め追い一往復の作品でした。 左下で局面を全く変更せず折り返せるのがポイントで、右上の収束でもう一度折り返せれば二往復も可能かも、と思っていろいろ試してみたのですが、最後の方で捨て合する変長が消せずに断念。 参考に図を示しておきます。 |
それでは、みなさんの感想を。 解答到着順です。
|
くるくる展示室No.83 解答:13名 全員正解(下記) 嵐田保夫さん 稲葉上さん S.Kimuraさん 大森常一さん 小野寺さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |