![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − ドキドキストリートドキドキ展示室 No.114 鳥本敦史さん |
![]() ドキドキストリート |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() 本作も、73馬上、94玉、64飛までで詰んでいるようですが、そんな簡単に詰んだら商売あがったり。 巧妙な受けが用意されているのです。 大道棋は、知っている人の錯覚を狙って、似た形の問題がたくさん作られているのが特徴で、これを類型と呼びます。 本作は、持駒金の金問題を横型にしたような構図で、近年発展しているなし14類型と呼ばれる類型です。 この類型がどのようにできたのか気になる方は、大道棋よもやま話の 第9回大道棋改作の実例をごらんください。 本作のメインの誘い手は前述の73馬上から64飛。 実力者は74の中合を読むかもしれませんが、それでも84馬、同玉、74馬、94玉、84馬までで詰みそう。 しかし、64飛のとき74金合という妙防があって、84馬には同金!で奉納。 74金合を同飛と取ると大駒3枚に持駒金と、いかにも詰みそうなので深入りしそうですね。 実は初手から誤りで、正解は86飛。 84合は74馬寄、94玉、84馬までなので、94玉と逃げて、85馬、83玉。 ここで、95が桂なので、95馬と取りたくなりますね。 95馬、72玉、73馬右、81玉で、82でばらして74桂と打てば詰み、と読んで手を出すと、 95馬に84香と捨て合されてまたまた奉納。 大道棋はワナがいっぱいです。 正解は95桂も75香も取らず74馬左と入る手。 ここまで行けば82でばらしてあとは簡単です。
86飛、94玉、85馬、83玉、74馬左、72玉、82飛成、同金、 作者「この亜系の初手86飛は作られていないようなので作ってみました。 入門編といった趣。」 初手86飛の筋はドキドキ展示室No.84に前例があります。
本作は95桂が誘いの配置になっていて、客寄せにも十分使えそうですね。
|
ドキドキ展示室No.114 解答:9名 全員正解(下記)
あいうえおさん 池田俊哉さん 市原誠さん S.Kimuraさん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |