![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − ドキドキストリートドキドキ展示室 No.113 鳥本敦史さん |
![]() ドキドキストリート |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() 金少桂さんが創始した角香問題、ドキドキ展示室 No.50から始まり、73とでなく73玉の双玉版も出現するなど類型が続々登場して発展しています。 角香の類型はほかにもあるので、こちらの類型は、詰パラ2019年8月号で大道棋教室の鳥本敦史先生により「堺角香問題」と命名されました。 作者「随分開発されてきた堺角香問題ですが、まだシンプルな形が残っていました。 55角の離し角に64歩合がポイント。」 84香、63角、41龍と3方向からの攻めがあるため、攻め筋が多いのが特徴。
一番目につく84香には83中合の妙防が用意されています。
63角は同角と取ってくれれば84龍で簡単ですが、72合が妙防。
41龍には71桂合という83に利かせる合があります。
誘い手についてはドキ展出題作一覧からNo.50、53、57・・・など、過去作の解説をごらんください。 63角、72歩合、84香、83銀合、 83銀合は72に利かせる意味で、83歩合では41龍、71合、同龍、同玉、72とまで。 72角成、同角、同と、同玉、83香成、同玉、84銀、82玉、 84銀に72玉は、73歩、62玉、64龍、63飛合、72歩成、同玉、63龍、同玉、73飛、62玉、54桂、同歩、53角以下。 42龍、72桂合、55角、64歩合、 42龍に普通に歩合では、73角、81玉、51龍に71歩合が二歩でできないため、何合でも91角成、同玉、71龍でその合を取られて早い。それを避けて72香合では64角、81玉、72龍と切って簡単。 ということで72桂合が最善です。 二歩禁利用の桂先桂歩の手筋ですね。 これに対し55角の遠打。 これは、81玉に72龍、同玉、73銀成と攻めて33角成を狙う意味で、大道棋屋さんも64歩中合で必死に抵抗。 それでも1歩入手できるので、同角、81玉に72龍と切って、今度は73角成の筋で収束します。
同角、81玉、72龍、同玉、73角成、61玉、62歩、51玉、 最初は定番の受けで、72、83の順でばらしたあと、丁々発止の大道棋らしい緊迫した攻防が続くおもしろい問題でした。
|
ドキドキ展示室No.113 解答:7名 全員正解(下記)
池田俊哉さん S.Kimuraさん 金少桂さん 小林巧さん 当選者は、展示室で発表しています。 |