![]() 次ヘ |
詰将棋おもちゃ箱 − 記録に挑戦!記録展示室 No.107 Pathfinderさん |
![]() 記録に挑戦! |
棋譜ファイル(柿木将棋kif形式) |
|
![]() アート展示室で史上初の銀桂香図式を発表したPathfinderさん。
アート展41は全て成駒の銀桂香煙(全成x煙))、
アート展42は逆に成駒なしの銀桂香煙で、
手数も同じ37手という美しいペア作品でした。
作者はそのとき、「成駒の有無にこだわらなければ最長手数はどれほどになるでしょうか。
手順ももっと面白いものが出来そうですね。どなたか創ってほしいです。」
と書かれていましたが、今回作者自身が挑戦、ついに50手台にのせました。
そう、本作は銀桂香煙の長手数記録作品(51手)です。 11桂成、13玉、23香成、14玉、24成香、同成香、同銀成、同玉、 24での清算は銀成が先の手順前後も可。 16桂、13玉、15香、14歩合、 ここで受方の持駒に桂があれば14桂合で逃れ。 成桂の配置は桂を品切れにさせるためでした。 12成桂、同玉、14香、13桂合、 今度は13歩合では24桂以下簡単。 25に利かせる必要があるので桂合です。
24桂、23玉、34銀、24玉、35成桂左、14玉、25成桂、同桂、 桂合でもごりごりはがしてしまいます。 ここもどちらの成桂から行っても同じで手順前後成立。 23銀成、同玉、32銀不成、13玉、14歩、22玉、 32銀を据えるのが小駒の煙では常套手段。 13玉のところ12玉は24桂以下、22玉は33銀成、11玉、12歩以下簡単。 12歩を打たれないように、14歩を打たせてから22玉と逃げます。
33銀成不成、11玉、23桂、12玉、13歩成(不成)、同玉、 この辺りまでくれば収束が一挙に見えた方も多いでしょう。
11桂成、同玉、22銀成(不成)、同玉、23成桂、11玉、 前半は合駒が2回入ってちょっと歯ごたえのある手順。 その後も小駒の煙らしい細かい捌きが続き、解後感はよさそう。 37手から50手超えと、一挙に更新したのは立派です。 ![]()
作者 「自作の銀桂香煙(37手詰)が最長手数記録となっていましたが、
成駒なし、全成駒といった縛りがなければ容易に記録更新できそうなので挑戦してみました。 無防備版45手詰は序は違うだけで、6手目14歩合以降はほぼ同じ。
|
記録展示室No.107 解答:10名 全員正解(下記)
池田俊哉さん S.Kimuraさん おかもとさん 小山邦明さん 当選者は、全題の解答発表のあと、展示室で発表します。 |