| ■北海道リベンジ
 今現在、私はANAのマイレージが25000ポイントたまっている。15000ポイントで国内の無料往復航空券と交換できる。あと、ANAの商品券が\20000分。これは機内販売かANAホテルとか直営のお店で使うしかなくて、この期限は8/末。私は何を考えたか。『別に』ポイントは今使わなくてはならないことはない。
 『別に』商品券は使わなくてはならないものでもない。
 。。。しかし、『目的のあるときに使ってこそ有効である!』
 その目的とは。。。『そうだ、リベンジだ!』
 金曜日の夜に行って、土曜日支笏湖見て帰りましょうよぅ。などという私の発言を、夫はまったく無視していたが、しばらくすると、「8月の休みで羽田-千歳は満席だけど、8/9の成田-千歳は空いてるよ」と言った。
 夫は本当に何気なく言ったのだが(行ってもいいという意思はなかった)、不運なことに、私に『8/9』だと言ってしまったのだ。
 『8/9に支笏湖に行けるかも!?』これは私にとって、とんでもなく魅力的なものだった。
 そりゃ、ついこの間行ったよ、確かに。それなりにお金をかけたさ。まあまあの旅だったさ。でも。。。支笏湖はほっとんど見られなかった。
 幸い、今回は直江先生のお誕生日に支笏湖に行って、支笏湖の全貌も見られた。
 
         
          | 場所 | 説明 |   
          | 支笏湖 | 直江庸介が眠っている湖。彼の部屋にある写真は支笏湖の写真。あの写真はどこの場所から撮ったのか? |  
 
 以下が3日間の支笏湖定点写真。写真を撮った場所は支笏湖のレイクサイドロード。 ■8/9の支笏湖 
         
          |  |   
          | この日、千歳に着いたのは15:00くらい。それから支笏湖を通って札幌へ。この写真は大体16:00過ぎ。 小雨状態でガスってました。まさか先月と同じ状態か!?といやな予感が。ま、あと2日あるさっ。
 |   
          |  |  
 ■8/10の支笏湖
 
         
          |  |   
          | この日は朝、支笏湖に行って小樽へ。この写真は10:00くらい。札幌はいい天気だったので期待していたが、支笏湖の上空は雲が。でも、風不死岳はここまで姿を現してくれた。 |   
          |  |  
 ■8/11の支笏湖
 
         
          |  |   
          | 最終日、札幌観光をして、千歳空港に向かう途中、15:00ごろ支笏湖へ。ここにきて、ようやく風不死岳の全貌が見られた。これで、直江先生の写真が風不死岳ということが分かり、胸のつかえがとれた感じ。 
 |  
         
          | 結局、直江先生の部屋の写真は風不死岳。でも、この場所からではない。もうちょっと高いところから湖を見下ろした感じの写真だし、右手前に突き出した部分と対岸の重なり具合の位置関係が違う。 なので、私の結論としては恵庭岳の登山道の途中あたりなのかなぁと思う。さすがに登山まではできなかった(登山口までは行ったけどね)。
 |  
 
         
          |  | この日、風不死岳がよく見えたので○駒温泉旅館に行ってこの写真を撮った。中庭から。 |    
 ■8/9の花火 
         
          |  | 家にいたらベランダでひっそりとやろうと思いましたが、思いがけず北海道に来てしまったので、どこでやればいいのか難しい。ホテルの部屋にはベランダもないし。。。
 結局大通り公園のベンチに座って花火をした。
 ←テレビ塔は午後8時。 |   
          |  | 線香花火をやりました。 
 |  
 以上、レポ終わり。 |