|
10:00 |
|
集合時間は10:00。集合場所はJR平井駅。集まったメンバーは13人。 |
|
|
途中、10分ほど行ったところで、お1人遅れて平井駅に着いたとの連絡。その場でしばし待機。
メンバーは14人に。 |
|
10:30 |

|
駅から歩いていくと、川にぶつかった。この川原でもロケしたのよ〜と言われれば信じちゃうような感じ。
川原からそれて、横道に入る。どこに行くんだ〜と思ったら、細い川があって、そこにゆりのき橋がありました。(←)
ゆりのき橋は6話で直江先生が流されていった場所。
|
|
 |
倫子がたくさんのタンポポを見つけてはしゃいでいた場所は。。。「草ボーボー」だった。その草も背丈が高いのがた〜くさん。
もし冬じゃなかったら、倫子は直江先生を見つけられなかったねぇ。
あまりにも雰囲気が違い、「生命力」あふれる場所となっていたので、 冬に来てみないと思わせた。
この場所で集合写真と「白い影〜」をやった。
|
|
11:30 |
 |
平井駅に戻る。この後、小岩に移動する予定だったが,駅前に「吉牛」発見!
入り口に助教授もりりしく立っており,なかなか離れがたい雰囲気。
もうすぐお昼だし、幸い店内も12時前ですいている。ここでお昼を取ることに決定!
店内カウンター席のみで、最初、お持ち帰りの男性が一人いたが、その人が帰るとなんと私たち14人がぴったり座れた。貸し切り状態。あそこのカウンターは14席ということが判明した。
私は一人では吉牛には入れない人なので、久しぶりに入れてうれしかった。また、14人なので、気持ちが大胆になり、店内や入り口のポスターとかをしっかり見られた。 |
|
12:00 |
 |
平井駅から小岩駅に移動。2駅先。 |
|
 |
駅から歩くことおよそ10分くらい? 直江先生のマンションが左手に現れた。
私はてっきり川のほうから行っておなじみの光景からマンションが現れるものだと思っていたので,いきなりどどーんと立つマンションの真下に着き、びっくり。
←マンションのエントランスからマンションを見上げる(逆光)
|
|
 |
直江先生のお部屋はたしか9F。最上階ですね〜。確かに最上階は全面ガラス窓になっているような。。。
夜景の場所とかはここで撮影されただろうか。 |
|
 |
マンションのエントランス。 |
|
 |
5話の冒頭、直江のマンションから出てきた倫子はここにバイクを止めていた。 |
|
 |
ここが7話で朝直江先生と倫子が歩いた川原。感激。
|
|
 |
川原から直江先生のマンションを望む。
倫子がバイクで川原を走ってきて,このマンションを見つめるシーンが何度かありました。
8Fのお部屋に洗濯物が干してあって、生活感が感じられました。洗濯物が干してあるのが9Fじゃなくてよかった。直江先生が選択している姿って想像できない。やっぱクリーニングだよね。
|
|
 |
そして、ここが歩く二人を三樹子が目撃してしまう場所。
ちょうど私たちが騒いで写真を撮っている前にオープンハウスがあり、そこにいた係りのおじさんがいぶかしげな顔をして見ていた。 |
|
|
倫子が幾度となくバイクで走った辰巳新橋。直江のマンションの近くだった。
|
|
 |
辰巳新橋から直江のマンションが見える。 |
|
13:30 |
 |
小岩駅から葛西駅に移動。 |
|
14:00 |
 |
葛西駅から歩いて5分くらい? Ral geneに到着。ここで1人追加で15人になる。
店内は狭いため、この人数では無理だろうと思っていたら、吉牛に続き、ここでも貸切状態で入れた。
店内はテーブルの配置がドラマとは異なっていたので,ちょっと雰囲気が違っていたけど,あとでビデオをチェックしたら,テーブルや椅子はお店のものを使っていたみたい。配置を変えただけみたい。
|
|
 |
Ral geneの店内。ここで直江先生と倫子は話していたのね。昼間だと雰囲気が違うのが残念。
お会計を済ませた後,お店の人が「何の集まりですか?」と質問されたそう。
ちょっと怪しげな団体だったかも?
|
|
15:30 |
|
葛西駅から飯田橋に移動。皆さんはこの後Canal Cafeに移動。
私は途中でお別れしたのでCanal Cafeの写真はなし(; ;)
なんとか自力で行かなくては。 |