Home | ホームページ設立の趣旨 | 掲載予定の記事について
豊倉賢略歴 | apppendix | 新規掲載記事
|
||
( 分離技術33巻5号pp2 〜11 より )
|
||
表1 〜1960'sの晶析工学の進歩 |
||
年代 | 主な内容 | 特記事項 |
〜1951 |
|
結晶の安定成長域 |
|
種晶・エネルギ影響 | |
|
結晶化基礎 | |
|
化学工学的な研究 | |
|
20世紀前半 | |
|
AIChEJ,IEC | |
|
晶析基礎現象 | |
|
結晶学入門書 | |
〜1960 |
|
ACSの結晶化特集 |
|
AIChEJ(1956) | |
|
AIChEJ;(1962) | |
|
国内初の晶析シポ | |
|
NewtypeCrystallizers | |
|
Soc. of Chem. Eng. |
表2 1959〜66 の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1959 |
|
城塚先生のご指導 |
1959 |
|
晶析研究開始 |
1960 |
|
藤田先生のご指摘 |
1961 |
|
設計研究開始 |
1964 |
|
拡散操作として |
1965 |
|
両現象対比 |
1965 |
|
H.CG.U.提出 |
1965 |
|
豊倉 賢 |
1965 |
|
装置・操作 |
1966 |
|
高効率化―1 |
1966 |
|
CFC提出 |
1966 |
|
理論と装置設計 |
1966 |
|
企業技術者対象 |
1966 |
|
城塚先生のご指導 |
表3 1966.12〜1972 の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1966-1968 |
|
Odda Process |
1966 |
|
Waseda University |
1967 |
|
ケミカルエンジ・・ |
1967 |
|
晶析環境プロセス |
1968 |
|
AIChE MeetingTampa |
1967-1968 |
|
燐酸肥料プロセス |
1968 |
|
肥料の晶析プロセス |
1968 |
|
日本の設計理論注目 |
1969-1970 |
|
代表城塚先生 |
1969 |
|
硫安技術 |
1970-1971 |
|
晶析工学・技術紹介 |
1971 |
|
CEP Sympo. Series |
1972 |
|
|
1972 |
|
最初の世界的な晶析国際会議 参加の招待受ける |
1972 |
|
チェコ語 |
1972 |
|
化学工業社発行 |
表4 1973〜1976 の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1973 |
|
マイクロ核発生器 |
1973 |
|
Mainly Design |
1973 |
|
設計理論による工業装置の設計 |
1973 |
|
J. Chem.Eng.Japan |
1975 |
|
形状変化と成長 |
1975 |
|
流動の影響 |
1975 |
|
EFCE |
1976 |
|
10万倍の設計 |
1976 |
|
New Observation |
1976 |
|
Melt Crystallization |
1976 |
|
Effect Seed Surface |
1976 |
|
Ideal Mixed bed Cry. |
1976 |
|
Commercial plant |
1976 |
|
Melt Crys. of Inorg. |
表5 1977〜81 の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1977 |
|
ポーランドより |
1977 |
|
難溶性物質の晶析 |
1977 |
|
最小種晶粒径 |
1977 |
|
混合型晶析装置 |
1977 |
|
工業装置内現象 |
1978 |
|
細孔内拡散モデル |
1978 |
|
New Correlation |
1978 |
|
Power Number |
1979 |
|
New Correlation |
1980 |
|
化学工学論文集 |
1980 |
|
新晶析技術 |
1980 |
|
|
1981 |
|
2nd design Chart |
1981 |
|
針状晶の挙動 |
1981 |
|
Crystal Research and Technology |
表6 1982〜84 の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1982 |
|
フンボルト財団 |
1982 |
|
2段階設計線図 |
1982 |
|
Sticking Model |
1982 |
|
Industrial Data |
1982 |
|
Through Sweating |
1982 |
|
新型晶析装置 |
1983 |
|
核化機構 |
1983 |
|
核化機構 |
1984 |
|
2段階設計線図 |
1984 |
|
Change of Fines |
1984 |
|
Flate plate crystal |
1980 |
|
Pore model diffuse |
1984 |
|
Easy Design method |
1984 |
|
New Method |
1984 |
|
Tokyo, Japan |
表7 1985〜87 の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1985 |
|
化工シンポ |
1985 |
|
化工シンポ |
1985 |
|
化工シンポ |
1985 |
|
Behavior of Nuclei |
1986 |
|
化工論文集 |
1986 |
|
化工論文集 |
1986 |
|
分離技術会共催 |
1986 |
|
Melt Crystallization |
1986 |
|
With Palosaaris’ |
1986 |
|
Sticking of fines |
1986 |
|
In Commercial plant |
1987 |
|
台湾大学校園内 |
1987 |
|
操作条件に着目 |
1987 |
|
韓国・慶州 |
1987 |
|
同上 |
1987 |
|
Praha,Czech. |
表8 1988〜91の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1988 |
|
日本海水学会 |
1988 |
|
化学工業社発行 |
1988 |
|
Increase |
1988 |
|
Purification by Cry. |
1988 |
|
From Plant Data |
1988 |
|
Ind. Cry.’87 |
1988 |
|
Break of Needle |
1988 |
|
省エネ分離精製法 |
1989 |
|
針状破砕考慮 |
1989 |
|
仙台 |
1989 |
|
Honolulu,Hawaii |
1990 |
|
Sendai, Japan |
1990 |
|
Seoul,Korea |
1990 |
|
|
1990 |
|
ACS Sympo. Series |
1991 |
|
Karlsruhe,Germany |
1991 |
|
Karlsruhe,Germany |
1991 |
|
Karlsruhe,Germany |
1991 |
|
平成4年4月3日(大阪) |
表9 1992〜96 の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1992 |
|
ソルトサイエンス研究財団 |
1992 |
|
早稲田大学 |
1992 |
|
早稲田大学 |
1992 |
|
化工論文集 |
1992 |
|
化工論文集 |
1993 |
|
3rdKJ Symp on ST |
1993 |
|
ditto |
1993 |
|
ditto |
1993 |
|
表面核化速度 |
1993 |
|
化工論文集 |
1994 |
|
化工論文集 |
1994 |
|
日本海水学会誌 |
1995 |
|
J Chem Eng Japan |
1995 |
|
化工論文集 |
1995 |
|
ACS Conf.Proc.Ser. |
1995 |
|
ditto |
1996 |
|
代表者(豊倉)を含め研究メンバー総計28 名 |
1996 |
|
日本海水学会誌 |
1996 |
|
AIChE Journal |
1996 |
|
Proc of BIWIC |
1996 |
|
Acta PS CT Series |
1996 |
|
13th Ind.Crystalliza. |
1997 |
|
日本海水学会晶析委員会編集 |
表10 1997〜 の豊倉グループの主な晶析研究(
|
||
年代 |
主な内容 |
特記事項 |
1997 |
|
Acta PSCTSeries |
1997 |
|
ditto |
1997 |
|
化学工学論文集 |
1997 |
|
Bremen,Germany |
1997 |
|
ACSSS667 |
1997 |
|
ditto |
1997 |
|
ditto |
1998 |
|
化学工学論文集 |
1998 |
|
化学工学論文集 |
1998 |
|
化工シンポシリ−ズ |
1998 |
|
早稲田大学、東京 |
1998 |
|
ISIC,Waseda,Tokyo |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
Tianjin, China |
1998 |
|
Tianjin, China |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ditto |
1998 |
|
ISIC98,Tianjin,China |
1999 |
|
日本海水学会誌 |
1999 |
|
14th ISIC |
1999 |
|
ditto |
1999 |
|
ditto |
2000 |
|
8th World Salt Symp |
2000 |
|
化学工業社発行 |
2002 |
|
幕張メッセ、千葉 |
2002 |
|
ISIC |
2003 |
|
ソルト研究財団 |
Home | ホームページ設立の趣旨 | 掲載予定の記事について
豊倉賢略歴 | apppendix | 新規掲載記事