レオ家のWeb

HOMEオオクワガタ飼い方産卵菌糸割出し幼虫の飼育ブリードレッドアイ飼育日記昆虫採取

オオクワガタ

     
このサイトは、我が家の地元「岡山」のオオクワガタを中心に紹介しています。

今では、探しに行ってもなかなか見つけることができなくなったオオクワガタですが、我が家にはこんな種類のオオクワガタがいます。

岡山県北部で採取したオオクワガタや、県南で採取したオオクワガタなどなど我が家の飼育方法で飼育しています。

みなさんもぜひオオクワガタの飼育に挑戦してみてくださいね。


岡山赤眼 ♂ 岡山赤眼 ♀ 岡山ホワイトアイ 阿古谷産 74mm
岡山レッドアイ ♂ 岡山レッドアイ ♀ 岡山ホワイトアイ 阿古谷

これからオオクワガタの飼育を始める方へ

      
オオクワガタの飼育について

クワガタ虫やかぶと虫の飼育は、飼育方法や飼育環境などいろんな方法がありますが、あくまでも

我が家の飼育方法を紹介しています。


これからクワガタ虫やかぶと虫を飼育をされる方にとって少しでも参考(さんこう)になればと思います。


何年前だったかな〜我が家に一匹のコクワ(コクワガタ)が飛んできた。小さなコクワだたけど何年も我が家にいたよ

我が家にクワガタが飛んできた日がクワガタ飼育のはじまりです。

写真は2005年7月20日岡山県備前市方面(おかやまけんびぜんしほうめん)での昆虫採取、この日は特別暑かったね。

ママの目は真剣! 暑いけど長靴だよ 朝食タイム・・ 食事のあとは・・・・ 暑かったね

我が家のオオクワガタを飼育してくださる方へ


オオクワガタの飼育について、わからないことや困った(こまった)ことがあったら、いつでも連絡(れんらく)してください。

連絡方法は、ブログ「レオと一緒」や「ちはるの日記」のコメントに遠慮(えんりょ)なく書き込んでください。


もしほかの人に内容(ないよう)を見られたくない人は、コメント送信前(そうしんまえ)に「秘密」管理者にだけ表示を許可する。に

チェックをいれてね。ほかの人は絶対(ぜったい)みれないよ

今年もぞくぞくめずらしくてかっこいいオオクワガタが羽化(うか)してきてるよ。

※羽化とは全変態をする昆虫で、さなぎから脱皮して成虫になり、羽が生えること。




HOMEオオクワガタ飼い方産卵菌糸割出し幼虫の飼育ブリード赤眼飼育日記昆虫採取▲上へ
Copyright (C) 2008 System ad self-management. All Rights Reserved. design by pondt design by pondt