|
金谷鶴亀サロンスタート!

5月16日、金谷森の丁の神社社務所で約40名の参加で開所式が行われました。
神社総代であり自治委員でもある元住職・佐野利好さんの記念講話がありました。
美しく老いたいという思いから鶴亀と命名したと聞きました。その思いに相応しい〈金を使わない七つの布施〉というお話でした。
当日は、参加者全員に紅白饅頭を配り、自己紹介、体操や合唱などで楽しみました。日常サロンの開始は6月20日です。
地域福祉計画策定の作業部会は05(平17)年に始まり、私もそれ以来の参加ですが、4年目にしてようやく開所となりました。
南部は、合併後の中津市で見ても最も独居世帯の多い地区で、中でも金谷は後期高齢者が半数近くを占めていますので、高齢者福祉のモデル地区ともいえます。
皆さんが笑い、楽しくおしゃべりして、そこにいく日が待ち遠しくなるようなサロンになるといいですね。
私にとってもやがて行く道です。これからもお手伝いさせてください。
人生の先輩たち、どうかよろしく。
|