【設計・監理・コンストラクションマネージャーのコメント】 □マンションの中に、躯体と縁をきって、建物を建てるイメージです。 したがって、少々の事は大丈夫。 すこしライブ気味につくってます。 ガンガンつかってもらって大丈夫。 |
|
2014/01/22 (水) | 晴 |
![]() |
【堺リフォーム工事】2日目。 大工さん1人。 工事完了しました。 棚板追加。 |
![]() |
ボックス |
![]() |
壁面収納です。 |
----- | |
2009/10/20 (火) | 晴 |
![]() |
1400から音だしチェック。最終検査頂いて、工事完了しました。 |
----- | |
2009/10/19 (月) | 晴 |
![]() |
電気業者さん1。 トーコーさん2。養生めくり。清掃。ピアノ搬入。 |
----- | |
2009/10/17 (土) | 曇。午後から急に強い雨 |
![]() |
内装業者さん1。クロス貼。 |
----- | |
2009/10/16 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1。完了予定です。 |
----- | |
2009/10/15 (木) | 晴。 |
![]() |
大工さん1。 |
----- | |
2009/10/14 (水) | 曇。 |
![]() |
大工さん1。 施主様と打合せ。 クロス決定。棚板決定。 |
----- | |
2009/10/13 (火) | 晴・曇 |
![]() |
大工さん1。 もうすぐ完了。 |
----- | |
2009/10/10 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん1 |
----- | |
2009/10/09 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 デッドスペースを利用して 廊下側に本棚をつくります。 |
----- | |
2009/10/08 (木) | 午前中小雨。午後から台風一過よい天気になりました。 |
![]() |
大工さん2 |
----- | |
2009/10/07 (水) | 雨。台風18号接近中。 |
no photo | 大工さん2。 |
----- | |
2009/10/06 (火) | 小雨。 |
![]() |
大工さん1。壁ボード施工中です。 写真は消音チャンバー用開口です。 |
----- | |
2009/10/05 (月) | 曇。夜には雨になりました。 |
![]() |
荷揚げ。4人。 大工さん1。 フレームができて、躯体との縁をきるGWがしっかり施工されています。 養生もしっかりしてもらいました。 |
----- | |
2009/10/03 (土) | 晴。 |
no photo | 大工さん1。 |
----- | |
2009/10/02 (金) | 雨 |
![]() |
大工さん1。 フレームを組んでいます。 養生フィルムがはがれてきたのでやり直します。 |
----- | |
2009/10/01 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん1。 電気業者さん1。 消音チャンバー廻り打合せしました。 浮き床ができています。 |
----- | |
2009/09/30 (水) | 小雨 |
![]() |
大工さん1。 いろいろと打合せです。 |
----- | |
2009/09/29 (火) | 曇。すこし雨がぱらつきました。 |
![]() |
大工さん2。トーコーさん2。 材料荷揚げしました。 |
----- | |
2009/09/28 (月) | 曇 |
![]() |
工事着工です。 ビフォーアフターみたいでしょ。 解体2人区。 |
----- | |
2009/09/25 (金) | 晴。30℃。暑いです。 |
no photo | 施主様と業者と一緒にご近所にご挨拶に伺いました。管理人さんにもご挨拶しました。 |
----- | |
何度か打合せしております。 | |