メンテナンスの記録 | |
2018年2月11日 日曜日 | 晴。寒いです。 |
![]() |
掃除にいきました。 不動産業者さんが、お客様を案内されていました。入居してくださるとよいのですが・・・ |
2018年2月3日 土曜日 | 曇。節分。寒い |
![]() |
オーナー様がこられました。 西棟の現状の確認をしていただきました。 不動産業者さんからお預かりしていた、契約書の控えと鍵をお渡ししました。 |
----- | |
2018年1月31日 水曜日 | 晴 |
![]() |
西棟の入居者様が退去されますので、不動産業者さんと立会いたしました。 とてもきれいに使ってくださっていました。お掃除をすればよい程度だと判断します。 鍵もオーナーさんに変わってうけとりました。 不動産業者さんは1ヶ、案内用にお持ちくださっています。 |
----- | |
2016年8月7日 | 晴。蒸し暑い。 |
![]() |
西棟の入居者様。決まりました。本日、取扱説明をいたしました。住まい方の小冊子もお渡ししました。不動産業者さんもこられました。借りてくださる方はまじめそうな方で安心しました。 わたしもとりあえず、肩の荷がおりました。 |
----- | |
2015/11/27 (金) | 晴。 |
![]() |
東棟の入居者様に鍵・リモコン・取扱説明書などをお渡ししました。 普通の注文住宅以上のスペックです。リモコン錠などもありますのでそのセットもしました。今の玄関ドアはだいたいワンキー・ツーロックなので便利ですよ。二つ同時に解錠・施錠できますから。 |
----- | |
2015/11/18 (水) | 雨 |
no photo | 施主様、当事務所にこられて少し話をさせていただきました。不動産業者のかたにもこられて少し打合せしました。 |
----- | |
2015/11/16 (月) | 晴・暖かいです。小春日和。 |
no photo | 東棟の入居者の方に、住宅の説明をさせていただきました。 |
----- | |
2015/09/10 (木) | 曇・小雨・晴れたり安定しない天気です。 |
![]() |
オーナー様がエアコンをつけてくださいました。 私は代理で立会。検査。取扱説明書・保証書を受領しております。 お昼前には固定資産税担当のお役所の方も。 これも代理で対応させていただきました。。 |
----- | |
2015/09/03 (木) | 曇・雨・曇 |
![]() |
オーナー様。エアコンをつけるとのことで、わたしが代理でエアコン業者さんと立会しました。 |
----- | |
2015/09/01 (火) | 曇・雨。 |
![]() |
工営所の方々・電気・ガス・水道業者さんと道路復旧の打合せです。 |
----- | |
2015/08/31 (月) | 小雨・曇 |
![]() |
|
----- | |
2015/07/24 (金) | 晴 |
no photo | 瑕疵担保保険証券がとどきました。 施主様には郵送でお送りいたします。 |
----- | |
2015/07/20 (月) | 晴。梅雨明け。暑いです。 |
![]() |
入居募集の看板がありました。 |
----- | |
■■■ | |
ここからは、お引き渡ししてからの記録です。 | |
■■■ | |
2015/07/17 (金) | 雨。台風11号。 |
![]() |
夕方から施主様にお引き渡ししました。 土地家屋調査士の先生もこられました。 施主様から確認通知書ファイル一式を登記に必要ですので調査士の先生にお渡ししました。 不動産会社の方もこられて、条件など施主様と打合せされました。 その後、施主様には、大工さんと慰労会を開いていただきました。 |
----- | |
2015/07/16 (木) | 曇。台風11号接近中 |
![]() |
エイコーアルミさん。サッシの微妙な調整に来てくれました。 ピコイさんからは防蟻システムの専用工具をもらいました。 |
![]() |
お引き渡しの書類関係です。 確認通知書他ファイル一式。 取扱説明書ファイルなどです。 |
----- | |
2015/07/15 (水) | 晴。暑い。台風11号接近中 |
![]() |
少し残ったとのことで外構業者さん1人。 境界プレート確認しました。 |
----- | |
2015/07/14 (火) | 晴。暑い・・・ |
![]() |
外構業者さん。工事少し残りました。 建具業者さん。 土地家屋調査士の先生が境界ポイントをいれにきてくれました。 確認検査機構から完了検査合格証ができたとの連絡がありました。 西棟、水道局の検査を夕方受けました。合格しております。メーターもつきました。 |
----- | |
2015/07/13 (月) | 晴 |
![]() |
内部シール・網戸他取付 午前9時20分から確認検査機構の完了検査を受けました。不足の書類がありますが合格しています。 フェンス納品 外構業者さん。 内装業者さん。タッチアップに。 |
![]() |
|
----- | |
2015/07/12 (日) | 曇。蒸し暑い |
![]() |
10時頃現場にいきましたが バルコニー防水トップコート終わっておりました。 |
----- | |
2015/07/11 (土) | 曇。蒸し暑い |
![]() |
美装工事3人。 大工さんが1人。不足の巾木取付。 |
----- | |
2015/07/10 (金) | 曇。蒸し暑い |
![]() |
大工さん1人。 建具業者さん2人。 外構業者さん1人。左官業者さん4人。土間コンクリート打設4.75m3 夕方おそおそガス業者さんこられたようです。 |
![]() |
|
----- | |
2015/07/09 (木) | 曇・蒸し暑い。 |
![]() |
今日は大工さん1人。玄関収納ができあがりました。 外構業者さん1人。明日、土間コンクリート打設します。4.75m3を予定しています。 夕方おそおそガス業者さんきたようです。 給湯器取付。 |
![]() |
建具業者さん2人。西棟完了。 設備業者さんもこられました。 確認検査機構に完了検査申請書をもっていきました。 なんかまた、提出書類が増えていましたよ。 |
----- | |
2015/07/08 (水) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。玄関収納作成。 内装業者さん。追加部分施工。完了。 外構業者さん1人。伸縮目地他。 設備業者さん2人。キッチン接続。 ガス業者さん1人。本管接続。 |
![]() |
|
----- | |
2015/07/07 (火) | 雨。夕方には上がりました。 |
![]() |
大工さん1人。 電気業者さん1人。 内装業者さん1人。カーテンレールもとりつけていったん完了しました。 ガス業者さんやっとこられました。 夕方防蟻業者さんも来てくださいました。 |
![]() |
玄関収納他届きました。 |
----- | |
2015/07/06 (月) | 曇・小雨 |
![]() |
大工さん1人。 内装業者さん1人。 電気業者さん1人。 |
----- | |
2015/07/05 (日) | 曇・小雨 |
![]() |
設備業者さんこられるとのことでしたが・・・ |
----- | |
2015/07/04 (土) | 曇。1000頃から雨になりました。 |
![]() |
東棟大工さん1人。 東棟タイル業者さん1人。雨の前になんとかおわりました。 設備業者さん3人。器具付けです。 外構業者さん1人。側溝すえつけ。 |
![]() |
|
----- | |
2015/07/03 (金) | 曇 |
![]() |
タイル業者さん1人。東棟外部タイル。 内装業者さん2人。東棟。 外構業者さん3人。 便器納品予定。 |
![]() |
|
----- | |
2015/07/02 (木) | 曇 |
![]() |
大工さん1人。夕方帰りました。 東棟・内装工事2人。パテから 西棟・タイル工事1人。東棟のタイル納品されました。 朝タイルの割付け 製作建具業者さん・採寸にこられました。 |
----- | |
2015/07/01 (水) | 雨。夕方にはあがりました。 |
no photo | 大工さん1人。 |
----- | |
2015/06/30 (火) | 曇。夕方から雨になりました。 |
![]() |
西棟の外部タイル届きました。 今日は東棟・大工さん1人。 外構業者さん1人。 左官業者さん3人。 |
![]() |
東棟のポーチできました。 西棟は今日つくります。 洗面化粧台納品予定です。 |
----- | |
2015/06/29 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。西棟大工さんは今日で終わりです。 外構業者さん1人。左官業者さん4人。外部巾木。 玄関ポーチ部分。タイル決まりましたので割付けをしました。 |
----- | |
2015/06/28 (日) | 曇 |
![]() |
西棟。内装業者さん2人。工事完了しました。 |
----- | |
2015/06/27 (土) | 曇 |
![]() |
朝、急遽施主様と打合せさせていただきました。外部タイル決まりました 現場は大工さん1人。 電気業者さん1人。 西棟は内装業者さん2人。 |
----- | |
2015/06/26 (金) | 雨 |
no photo | 大工さん1人。 内装業者さん1人。 外構業者さんは雨でお休み。 |
----- | |
2015/06/25 (木) | 曇 |
![]() |
東棟は大工さん1人。 外構工事を始めますので 土地家屋調査士の先生に来ていただいて ポイントを入れていただきました。 |
![]() |
西棟・内装業者さん1人。 |
----- | |
2015/06/24 (水) | 曇のち晴 |
![]() |
西棟は内装業者さん1人。パテと天井見切り。 |
![]() |
東棟は大工さん1人。キッチン施工。 |
![]() |
外構業者さん2人。墨出し。他打合せしております。 |
----- | |
2015/06/23 (火) | 曇のち晴 |
![]() |
西棟の大工さんいったんあがります。 午前中、内装業者さんが下見にこられたようです。 |
----- | |
2015/06/22 (月) | 曇 |
![]() |
電気メーターもつきました。 ペーパーホルダーとタオルリングをもっていきました。 |
----- | |
2015/06/20 (土) | 曇 |
![]() |
東棟大工さん1人。3階施工中。 電気業者さん1人。 設備配管と防蟻工事確認しました。 |
![]() |
西棟の木工事はほぼ完了しています。 |
----- | |
2015/06/19 (金) | 曇ときどき小雨 |
![]() |
設備業者さん2人。 外廻り配管。 ピコイさんもあいばんでこられました。 |
![]() |
東棟大工さんは3F天井。 |
----- | |
2015/06/18 (木) | 曇 |
no photo | 今日は大工さん2人。 古寺木材さん追加の建材他納品くださいました。 |
----- | |
2015/06/17 (水) | 曇のち晴 |
![]() |
東棟大工さん1人。西棟大工さんはお休み。 電気業者さん1人。 写真は西棟です。 |
----- | |
2015/06/16 (火) | 曇時々小雨 |
![]() |
今日は大工さん2人。 私は区役所にいって住居表示通知書とプレートをもらってきました。 |
----- | |
2015/06/15 (月) | 曇のち晴 |
![]() |
西棟キッチンできました。 6/23には木工事ほぼ完了予定です。 |
![]() |
東棟は階段できました。 まだ少しかかります。 |
----- | |
2015/06/13 (土) | 晴のち曇 |
![]() |
大工さん2人。 西棟は階段施工完了。キッチン施工はじめました。 東棟は階段施工中。 |
![]() |
|
----- | |
2015/06/12 (金) | 曇のち晴 |
![]() |
大工さん2人。 西棟・東棟とも1-2Fの階段施工中。 |
----- | |
2015/06/11 (木) | 曇・小雨 |
![]() |
施主様と打合せいたしました。 現場は大工さん2人。 タイル業者さん1人。朝こられてキッチンタイルの目地を入れました。 |
![]() |
西棟は1-2Fの階段を施工中。 東棟は1F建具枠。 |
----- | |
2015/06/10 (水) | 晴 |
![]() |
今日はタイル業者さん2人。キッチンの床タイル施工。午前中で張り終わりました。目地は明日です。 大工さんも2人。 |
----- | |
2015/06/09 (火) | 雨。午後にはあがりました。 |
![]() |
大工さん2人。 |
----- | |
2015/06/08 (月) | 曇 |
![]() |
楽ちんマグボードと附属部材届きました。 キッチンのタイルも届きました。 現場は電気業者さん1人。 写真は西棟の2階 |
----- | |
2015/06/06 (土) | 曇のち晴 |
![]() |
今日は大工さん2人。 西棟は2Fの天井下地を施工中です。 キッチンパネルの一部部品が届きました。 |
![]() |
バルコニー手摺り確認しました。 |
----- | |
2015/06/05 (金) | 曇・小雨。夜しっかり降ってきました。肌寒かったです。 |
![]() |
バルコニー手摺り工事。2人。完了しました。 大工さんはお休みです。 |
----- | |
2015/06/04 (木) | 晴 |
![]() |
UBできました。 写真は西棟です。 大工さんはお休みです。 |
----- | |
2015/06/03 (水) | 雨。午後にはあがりました。 |
![]() |
大工さん2人。 UB業者さん2人。 写真は西棟のUBです。 |
![]() |
東棟3階から |
----- | |
2015/06/02 (火) | 曇 |
![]() |
今日は大工さん2人。 西棟は3F天井PB貼。 東棟は階段を一部かけはじめています。 ガスの床下引込も確認しました。 |
![]() |
朝9時工営所に足場占有の完了届けを出しに行きました。 9時から、たくさんの公務員さんがラジオ体操をしていましたよ。 その後、区役所の住居表示課に。 |
----- | |
2015/06/01 (月) | 晴 |
![]() |
足場解体しました。2人。 |
![]() |
東棟大工さん1人。 電気業者さん1人。 |
----- | |
2015/05/31 (日) | 晴 |
![]() |
西棟は3Fの天井をはっていますのでごへいをもって行きました。 現場はお休みです。 |
----- | |
2015/05/30 (土) | 曇 |
![]() |
西棟は大工さん1人。東棟はお休み。 樋業者さん1人。 外装業者さんがタッチアップにきてくれました。 |
![]() |
|
----- | |
2015/05/29 (金) | 曇 |
![]() |
大工さん2人。 設備業者さん3人。 電気業者さん1人。 プラスターボード納品。 樋は明日とのことです。 |
![]() |
仮設トイレカットしました。 |
----- | |
2015/05/28 (木) | 晴・曇 |
![]() |
塗装業者さん2人。今日で外部塗装は完了。 |
![]() |
大工さん2人。西棟はだいぶできてきました。 |
----- | |
2015/05/27 (水) | 晴 |
![]() |
外部塗装工事2人。 |
![]() |
大工さん2人。 |
----- | |
2015/05/26 (火) | 晴。暑くなってきました。 |
![]() |
西棟の大工さんはお休み。 東棟は大工さん1人。1FPB施工中。 羽柄材納品。 |
----- | |
2015/05/25 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 西棟は3Fボード施工。 東棟は1Fボード。 製作建具枠・造作材。プレカット階段納品。 |
----- | |
2015/05/24 (日) | 晴 |
no photo | 西棟・大工さんでられたようです。 |
----- | |
2015/05/23 (土) | 曇 |
![]() |
西棟は大工さん1人。2Fの外周部PB施工中。 東棟は大工さんお休み。 ピコイさん2人。東棟のセルロースファイバーふき足し。 |
----- | |
2015/05/22 (金) | 晴 |
![]() |
東棟は大工さん1人。サッシ額縁がはいって プラスターボードをはっています。 夕方急遽、セルロースファイバー業者さんに来ていただきました。 |
![]() |
電気業者さんこられていました。 西棟アンテナ設置。 東棟は樋がからむので待って貰う事としました。 |
![]() |
西棟・急用で大工さんお休み。 1Fの外周部ボードは終わり。 |
----- | |
2015/05/21 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 東棟のシール確認しました。 |
![]() |
西棟はサッシ額縁も入り、外周部のプラスターボードをはっています。 |
----- | |
2015/05/20 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 外部シール1人。西棟は昨日完了。今日は東棟です。 |
![]() |
朝設備業者さんこられました。ベンドキャップ取付。 仮設トイレも接続してもらいました。 タイルのサンプルが届いたようです。 |
----- | |
2015/05/19 (火) | 小雨。曇。夕方には晴 |
![]() |
東棟バルコニーのサイディング施工。4人。完了です。 今日は大工さんはお休みです。 |
![]() |
シール業者さん1人。西棟。完了です。 明日は東棟 |
![]() |
電気業者さん1人。 外部のフード取付。 写真は三菱さんのロスナイです。(熱交換型24時間換気扇) |
----- | |
2015/05/18 (月) | 曇 |
![]() |
大工さん2人。少しゆっくりめに。 PB荷揚げしていただきました。3人。 |
![]() |
サッシ額縁も届きました。(ジャストカットです) |
![]() |
西棟マスキングテープまで。 |
----- | |
2015/05/17 (日) | 晴 |
![]() |
西棟・東棟とも大工さん出られています。 西棟は2Fのえんこ板はり。 |
----- | |
2015/05/16 (土) | 小雨・曇に |
![]() |
東棟セルロースファイバー吹き込み。たぶん3人。 大工さん・外装業者さんはお休みです。 |
----- | |
2015/05/15 (金) | 曇。26.6℃まで気温あがりました。 |
![]() |
西棟セルロースファイバー吹き込み終わりました。 今日から業者は東棟に。2人。 |
![]() |
外装業者さん4人。東棟施工しています。 |
----- | |
2015/05/14 (木) | 晴。お昼に小雨。夕方にはあがりました。 |
![]() |
外装業者さん4人。西棟終わり。 東棟始めました。 |
![]() |
大工さん2人。東棟です。 屋根のグラスウールをいれています。 |
![]() |
西棟: セルロースファイバー吹き込み 東棟布貼り。 3人。 造作材手配しました。 |
----- | |
2015/05/13 (水) | 快晴 |
![]() |
台風の影響はありませんでした。 大工さん2人。東棟の床をはってくれています。桧の無垢板です。 外装業者さん4人。西棟サイディングはり終わりました。 東棟のサイディング材料も搬入されました。 朝ユニットバスの下見と打合せをしました。特に問題はありません。 |
![]() |
西棟セルロースファイバー吹き込み前の布貼です。1人。 |
----- | |
2015/05/12 (火) | 雨。台風6号。近畿地方には夜再接近。 |
![]() |
大工さん2人 電気業者さん1人。 朝、足場廻りを点検。飛散しそうなものはおろしました。 東棟も透湿防水シートまでできていますのでまずは安心。 |
![]() |
給湯器配管部分です。セルロースファイバーを吹き込みますので壁をふかします。 |
----- | |
2015/05/11 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 電気業者さん1人。 外装業者さん4人。東棟の透湿防水シート貼。 |
![]() |
東棟バルコニー防水確認しました。 西棟は2Fまで桧の無垢床板施工。 |
----- | |
2015/05/10 (日) | 晴 |
![]() |
西棟:大工さん出られています。 東棟:バルコニー防水。 ガス業者さんやっときました。壁廻り施工。 |
![]() |
西棟3Fのえんこ板(桧無垢板)はりおわりました。 |
----- | |
2015/05/09 (土) | 小雨 |
![]() |
今日は大工さん2人。 電気業者さん2人。 外装業者さん4人。 午後から東棟のバルコニー防水工事予定でしたが・・・ 東棟バルコニー・珪酸カルシウム板下地できています。ブルーシートで大工さん養生してくれています |
![]() |
夕方には西棟3面サイディング張り終わりです。 |
----- | |
2015/05/08 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。電気業者さん1人。アンテナの感度確認しました。 西棟・東棟とも玄関ドアがはいりました。 工事用の鍵も受け取りました。 |
![]() |
外装業者さん4人。西棟の土台水切りです。 |
![]() |
西棟の透湿防水シート張り終わりました。胴縁施工しています。サイディングの材料もはいっていますので、明日から張っていきます。 |
----- | |
2015/05/07 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 障子もはいってきました。 |
![]() |
電気業者さん1人。 設備業者さん3人。 外装業者さん下見にこられました。 古寺木材さん珪酸カルシウム板納品いただきました。 |
----- | |
2015/05/06 (水)振替休日 | 晴 |
![]() |
今日はお休みです。 戸締まりの確認にいきました。 |
----- | |
2015/05/05 (火)こどもの日 | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 |
----- | |
2015/05/04 (月)みどりの日 | 曇 |
![]() |
大工さん2人でてくれています。 写真は西棟2Fバルコニー |
![]() |
写真は東棟 |
----- | |
2015/05/02 (土) | 晴 |
![]() |
今日は大工さん2人。 電気業者さん1人。 FRP防水業者さん1人。 施主様と午後から打合せさせていただきました。 |
![]() |
|
![]() |
|
----- | |
2015/05/01 (金) | 晴 |
![]() |
今日は大工さん2人。一人は午後から。 私は、防蟻材を塗布しました。 |
![]() |
サッシ下は防水部材を使います。 |
![]() |
バルコニーFRP防水下地です。 |
----- | |
2015/04/30 (木) | 晴 |
![]() |
東棟のサッシ枠も納品されました。 電気錠の部品はわたしが預かりました。 |
![]() |
屋根の確認をしました。これは西棟です。 |
![]() |
西棟バルコニー下地できました。 |
----- | |
2015/04/29 (水) 昭和の日 | 曇 |
![]() |
大工さん2人。 屋根業者さん。通気棟部分施行してくれました。屋根工事完了です。 |
![]() |
バルコニー施工中です。 |
----- | |
2015/04/28 (火) | 曇 |
![]() |
バルコニーのドレンです。 |
![]() |
屋根業者さん1人。 東棟全周通気棟です。 もう少しです。 |
![]() |
大工さん2人。 サッシ枠が届きました。 西が白・白 東がナチュラルシルバー・白です。 夕方階段打合せにプレカット業者さんがこられます。 西棟の床板(桧の無垢板)も届く予定です。 |
----- | |
2015/04/27 (月) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 屋根業者さん1人。東棟施工しています。 |
![]() |
ガス配管引込工事です。 |
----- | |
2015/04/25 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 西東棟とも、外部構造用合板がだいたい貼り終わりました。 |
![]() |
屋根業者さん1人。西棟だいたいおわりました。換気棟が残りました。4/29-30に完了予定です。 東棟はルーフィング終わり。材料あげました。 |
----- | |
2015/04/24 (金) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 屋根業者さん1人。板金 西棟の給水引込工事。1600前にはおわりました。 瑕疵担保保険の検査。合格しています。 |
----- | |
2015/04/23 (木) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 屋根業者さん。写真は西棟です。 |
![]() |
写真は東棟です。 |
----- | |
2015/04/22 (水) | 晴 |
no photo | 大工さん2人。 追加間柱・化粧破風他納品。 |
----- | |
2015/04/21 (火) | 曇 |
![]() |
今日は大工さん2人。壁合板はっています。 0920より確認検査機構の第2回中間検査を受けました。 問題なく合格しております。 現場発泡ウレタン納品されています。 仮設トイレの接続もOKです。 |
![]() |
夕方には足場残組。(うちの垂れ幕はり忘れ・・・) |
![]() |
西棟3階です。 |
----- | |
2015/04/20 (月) | 雨 |
![]() |
雨で今日は大工さんお休み。 足場残組・トイレも順延しました。 サッシ廻り防水部材納品されました。 西棟会所確認しました。 確認検査機構に第2回中間検査の申請書を提出してきました。 サッシ廻り防水部材納品されました。 |
----- | |
2015/04/19 (日) | 小雨。お昼前にはあがりました。 |
![]() |
施主様とリクシル南港ショールームにいきました。サッシ・玄関ドア決まりました。 防火サッシの納まり他ややこしいですね。 |
![]() |
設備業者さん。西棟配水管探ってくれました。会所も再度設置しました。 |
----- | |
2015/04/18 (土) | 晴 |
![]() |
大工さん5人。レッカー1人。ガードマンさん1人です。 夕方施主様こられました。簡単に上棟式をしました。 屋根と樋きまりました。シルバーホワイトとミルクホワイトです。 |
![]() |
西棟は屋根野地までいきました。ブルーシートで養生しています。 東棟は地垂木まで。 二日続けての棟上げなので、さすがに大工さん疲れていました。 |
![]() |
足場の復旧も確認しました。 |
![]() |
東棟も垂木の釘など確認します。 |
----- | |
2015/04/17 (金) | 晴 |
![]() |
西棟無事上棟しました。 地垂木・屋根合板まで終わりました。 今日は大工さん5人。レッカー1人。ガードマンさん1人です。 |
![]() |
屋根の水平面剛性も設計していますので確認します。 CN50釘でピッチ150です。 |
![]() |
転び止め仕様で設計していますので確認して報告します。 |
![]() |
SE構法の場合は使う釘も確認して報告します。 |
![]() |
こんな感じです。 道路占有・使用許可はちゃんともらっています。 |
----- | |
2015/04/16 (木) | 曇・晴 |
![]() |
大工さん2人。 西棟のSE壁構造用合板を張り始めています。 足らずの羽柄材も持ってきてもらいました。 天候不順で、レッカーが金土となりましたので、変な工程となっていますが、できるところから施工しています。 |
![]() |
僕は釘のチェック。ピッチの説明などしております。 |
----- | |
2015/04/15 (水) | 晴 |
![]() |
大工さん2人。 東棟の通し柱・1F柱・2F梁納品。 西棟の2F剛床も納品。 急遽西棟の2F柱・1F2Fの耐力壁:SE構造用合板持ってきてもらいました。 |
![]() |
古寺木材さんにも1Fの構造外の柱・間柱と1Fの非耐力壁の合板を納品してもらいました。 |
----- | |
2015/04/14 (火) | 小雨・曇・夕方には晴れてきました。 |
no photo | 今日はお休みです。 |
----- | |
2015/04/13 (月) | 小雨 |
no photo | 今日はお休みです。 |
----- | |
2015/04/12 (日) | 曇 |
![]() |
選挙にいったついでに、現場見てきました。 お休みです。 |
----- | |
2015/04/11 (土) | 曇・晴 |
![]() |
大工さん2人。 SE金物取り付け |
![]() |
西棟 排水会所・本管接続工事です。 |
----- | |
2015/04/10 (金) | 雨 |
![]() |
大工さん2人。雨の中、SE金物を取り付けしてくれています。 午後には現場を離れたようです。 |
----- | |
2015/04/09 (木) | 晴 |
![]() |
夕方には柱をたてていました。 |
![]() |
午前中大工さん1人。午後からあと一人きて合計2人。 朝から西棟のプレカット部材の大部分をいれました。 |
![]() |
SE金物です。余分な金物はありません。足らないとか余ったとかなれば、間違った施工をしているとなります。 ドリフトピンは余分にあります。 現場発泡ウレタンも届きました。 |
----- | |
2015/04/08 (水) | 午前中小雨。午後から曇。天気予報では曇だったのですが・ |
![]() |
大工さん2人。 土台敷き込み。西東棟とも |
![]() |
防蟻・気密 |
![]() |
ハイブリッドナット締め付け確認。 |
----- | |
ここから大工さん登場します。 □基礎工事完了までの記録へ□ |
|