マスコットキャラクター

西神ニュータウン9条の会

2023年9月号

   

           9月

  
    振り上げた 軽い拳が 戦争参加(惨禍)
    (憲法川柳:東京都高校1年生)

    神戸市西区の西神ニュータウンを
    中心に活動する9条の会です。

    私たちの誇りである憲法9条を地
    域の人々とともに守り広めて行き
    たいと願っています。

   
   

もよおし・かつどう

9月のつどい   チラシ
日 時:9月17日(日)14:00〜
場 所:西区文化センター第1会議室
テーマ:原発再稼働の現状と人権
講 師:小橋かおるさん
(さよなら原発神戸アクション共同代表)
参加料:300円(大学生以下は無料)

10月のつどい   
日 時:10月15日(日)14:00〜
テーマ:軍拡・9条・平和 市民活動の役割

             今月のよみもの

   ★★★ご寄稿は「 henshu-hp-9@googlegroups.com」 西井宛てお願い致します★★★


series  平和を願って

    〈過ちは繰り返しませぬ〉に逆行                                  山口洋司(狩場台)

    7 月のつどい学習会に参加して 改憲的護憲論に思う         島田 徹(竹の台)

    心に染みる言葉(3) 中村 哲さん                                     西元善郎(竹の台)

series  エッセイさまざま

    まりさんのパリ通信(55)  バックパック旅行記E 「T シャツ」      パリまり(パリ在住)

    新潟県上越市が生んだ偉人達 (その9) 宮下千代               よたろうの妻(竹の台)

    PFAS(ピーファス)汚染について@                                 角屋克子(狩場台)

series  読んだ見た聞いた

    夢みる校長先生たちが作る「子どもファーストの公立学校」     ヒストリアン(狩場台)

    「軍事力で平和は守れるのか 歴史から考える」1. ウクライナから考える  鈴木哲雄(学園都市)

    憲法と映画(81)『教育と愛国』戦争は教室から始まる、といいます    つだわたる(美賀多台)

series  やさしい裁判・法律の話

    年金分割制度について−その3                                      関 通孝(西神中央法律事務所)

西神の野鳥   おなじみのキジバト、登場!
        山西郁生さん撮影(西神中央公園)

  ジョー句で残暑も健やかに! 

         感謝     今月の歌
      渥美 清、山田洋次監督と出会う
       「泣いてたまるか」 (1966年〜)
                    (おしゃべりコーナーに関連記事)

    9条 街角ギャラリー

第15回記念のつどいのアーカイブを作成しました。
再度鑑賞されたい方は、090-3359-0776(大西)まで。
   第1部:神戸市役所センター合唱団の演奏 (41分)
   第2部:平田オリザさんの講演 (97分)
                         (撮影:川島俊雄さん(灘区在住))     ギャラリー

平和な街に戦争はいらない

いなづま ニュース「つながり」9月号
                                (No.309)

◆自分の言葉で「原爆」を語れる首相は現れるか?
◆終戦の日、「失敗の本質」について考えた
◆森村誠一さんを偲んで

次号(No.310)掲載:2023年10月1日頃

             関係団体等へのリンク

  NEW    関係団体の近日イベント紹介

             「神戸に平和記念館をつくる会」より