第17回所沢市長杯ベイゴマ大会参加記 2011.10.30 in:所沢航空記念公園子ども広場 |
||
ろくむしTOP 第10回大会 第11回大会 第12回大会 第13回大会 第14回大会 第15回大会 第16回大会 第18回大会 第19回大会 第20回大会 |
||
心配されたお天気もなんとかもち 今年も秋風とともにベイゴマ大会がやってきました。 参加者のでだしは好調で、 残念ながら参加でなかった方も出るくらいでした。 それでは地元勢惨敗(泣)となった今年の大会の模様を紹介しま〜す! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お祭りにはやっぱり お囃子が似合いますね〜 テンツクテンツク♪ |
サルビアもこの季節が 一番キレイに輝きます。 |
こちらもお祭りにはつきものの 園芸コーナー♪ なかなか会場に着けません^^; |
![]() |
![]() |
![]() |
フリマコーナーで売っていた 怪獣のフィギュア…懐かしい… まだ着けません(~_~;)いそごっ! |
ようやく到着! 既に多くの参加者が 練習に励んでおりました。 |
受付を待つ列は長く、 会場をぐるりと回りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
受付開始です。 ようこそ所沢ベイゴマ大会へ! |
では、ルール説明します。 日頃の成果を発揮してください! |
イヨイヨ一回戦が始まります。 ギャラリーもいっぱいいるし… あせるなぁ〜(~_~;) |
![]() |
![]() |
![]() |
決戦の火ぶたは 切って落とされた! チッチノチッ |
「小僧どものには負けんぞぉ」 「子どもだからって油断するなよ」 の、図 |
「強そうだなぁ〜(;_;)」 「ま、ゆっくりやろうや」 の、図 |
![]() |
![]() |
![]() |
車椅子の子も参加しましたヨ。 そうさ、何でもできるってこと。 いいぞ、毎年おいで! 応援してるよ〜 |
勝負の行方は? | 熱い戦いが繰り広げられました。 おりゃぁ〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
1、2回戦突破の9名の方には 記念品が授与されます。 イヨイヨ3回戦突入です。 |
果たして…決勝戦の図 迫力あるなぁ〜 |
表彰式です。 優勝は都内から参加の方。 強かった! |
たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。 午前中サッカークラブの練習に参加、 受付に駆け込んだけれど既に定員で参加できず・・・ なんてちょっぴり可愛そうな光景もありましたが、 車椅子の子の参加があったり、ご高齢の方の参加があったり、 いろいろバラエティー豊な大会となりました。 さて来年はどんなドラマが待っているのでしょうか? お楽しみに〜♪ 所沢の学童クラブの会では 震災後の原発事故で埼玉県内に避難された方々への支援で、 ベイゴマを持参し避難所に行ったそうです。 一緒に遊び楽しい時間を過せたとのこと。 たかがベイゴマされどベイゴマ |
||
2011年の大会ポスター | ||
![]() |
||
![]() THE BEIGO-MAN koban original |
||