2009年7月22日 宮古島から見た日食 ページの先頭へ戻る

2009年7月7日 札幌東川下ポッポ保育園 4歳かっこうぐみ
はじめまして。木村研さんのHPを探して来ました。
「999ひきのきょうだいのおひっこし」の本を読んで大変楽しく過ごせたことの御報告
・・と勝手ながらメールさせていただきました。
私は北海道の札幌市で保育園に勤めています。
この春 4歳児の子どもたちと毎日楽しく過ごしているのですが
春にカエルの卵を探して見つけたことから始まって
999ひきの話が 子どもたちは大好きになりました。
特に「999ひきのきょうだいのおひっこし」は大好きで
トンビがお父さんを連れて飛んでいってしまう
・・そして子どもたちもつながって空を飛ぶところが大好きです。
そのまえにおたまじゃくしを折り紙で折ったことから始まって
このかえるちゃんのお話も 「みんなでつくればいいんじゃない?」
「トンビ難しいよ」と子どもたちの話が進みました。
それをきっかけとして 保育士がトンビをつくり 子どもたちでカエルを
・・と毎日せっせとカエルの折り紙が始まりました。
といっても外遊びの合間なので なかなか進みませんでしたが
ちょっと難しいピョンピョン蛙の折り方を毎日毎日カエルが増えていくのが楽しみで
22人の子どもたちがおりあげました。

完成パーティーとして カエルごはんを作りみんなでお祝いしました。
出来ないことに 何日もかかって挑戦して みんなで作り上げた経験が出来たことは
この年齢の子どもたちにとって何よりの宝物。