HOME プロフィール 最近の動き  著作 おもちゃ 旅先で 大山 お便りから いいもの リンク 更新履歴 
     児童文学作家・手作りおもちゃ研究家  木村 研(きむら けん


    お便りから

 2015年  12月
 2014年  3月  4月  12月
 2013年  1月 2月  6月   11月 
 2012年  2月  3月  5月  10月  11月
 2011年  1月 4月 5月 6月 7月 9月 
 2010年  1月  4月  5月  10月  11月
 2009年  7月 12月

2015年12月 大山の写真

知り合いから送ってもらった大山の写真です。

2014年12月 「扇子」を作ってくれた子

倉吉でプレゼントしてもらった「扇子」です。

「扇子」を作っているところです。写真を送ってくれました。
テーブルに穴を空けて作ってくれました。感謝です。

 >

2014年4月 タツノオトシゴをつかまえたよ!

宮古島からのお便りです。

  

2014年4月 新種のカエル?

詩人から届いた新種(?)のカエルです。ユメガエルとカンガエル

 

2014年3月 『999ひきのきょうだいのはるですよ』

さかえ幼稚園の卒園児が『999ひきのきょうだいのはるですよ』について書いてくれたものです。

2013年11月 菊の花

児童文学作家の方が丹精された菊です。

      

      

2013年6月受賞

昨年、竹の塚地域センターで講師をした「手づくり絵本講座」から生まれた絵本が、
ピンポイントギャラリーコンペに入賞して「受賞展覧会」で展示されることになりました。
金子さんの展示は7月15日から20日です。たくさんの方に見ていただきたいです。
今年も「竹の塚の地域センターで連続の手づくり絵本講座」が始まります。
また、いい作品が生まれるといいですね。

      

2013年2月 スイスから

お便りです。スイスの出版社で、999ひきのきょうだいは、今も頑張っています。

      

2013年1月 あそびが芽を出す おはなし会

27日、東京おもちゃ美術館の「あそびが芽を出す おはなし会」です。
本間ちひろさんの、手話つき読み聞かせです。

  

2012年11月 ギネスに挑戦した「あごちくわ」

昨年講師で行った鳥取県倉吉の成徳小学校で、ギネスに挑戦した「あごちくわ」の写真です。
結果は、また報告します。作って、食べて、最高ですね。

  

2012年10月 日本の100名山を登っている方よりいただいた写真

   

大山山頂の紅葉です。10月末      倉吉の三徳山三仏寺です。10月末    珍しい金管月食(かな?)

2012年5月15日(火) 泉画伯の絵

髪部分の花は、チラシですよ。絵とあって素敵です。泉画伯に感謝。

  

2012年5月5日(日) サイン会とスカイツリーの写真

5月3日の「上野の森 親子フェスタ」は、雨で中止になりましたが、4日・5日にサイン会をしました。
4日に撮っていただいた写真を5日に、ライトアップされたスカイツリーの者四位と一緒に届けていただきました。感謝です。

   

大山山頂の紅葉です。10月末           倉吉の三徳山三仏寺です。10月末     珍しい金管月食(かな?)

2012年3月30日(土) 倉吉幼稚園より(2011.11)

「999ひきのきょうだい」の舞台を作るのに(足のうらを使うことにこだわっている幼稚園です。)
足型を使った大型絵本づくりです。

   

楽しそうです
でも、足の裏を鍛えているせいでしょう。
誰一人園児は意インフルエンザにかかりませんでした。すごいですね。
この、美味しそうなお弁当は誰のですか?

   

子どもたちと一緒にとった写真です。

   

2012年3月19日(月) 描いてもらった絵

さかえ幼稚園の「ウェンズデークラブ」の子どもたちが、
今年度終了にあたって書いてくれた似顔絵です。嬉しいですね。

 

田舎のお隣のお友達からもらった絵です。ありがとう。

2012年2月14日(火) 新種の鳥?

受講生からいただいた写真です。

  

2011年9月3日(土) かかし

青森からのお便りです。第5回かかしロードです。
ねぶたの時に、いっしょに考えたかかしもあります。

   

  

  

こんなかかしも・・・そんなのいるかで作りたいと言われ、デザイン(?)を考えたものです。

   

2011年7月23日(土) 詩人の家の猫

 

2011年6月20日(月) 福島から

伊達市の富成幼稚園から、子どもたちのお便りが届きました。ありがとう。

 

2011年5月2日(月) 福島から

GWに福島に田植えのお手伝いに行った人からの写真です。
きれいで、平和そうで、地震があったことが信じられませんね。
きっと、おいしいお米がたくさん取れるでしょうね。期待しています。

   

   

2011年4月15日(金) 沖縄 宮古島から ページの先頭へ戻る


宮古島を守る「宮古守くん」です。
まだまだ余震が多く不安な日々が続いていますが、東日本の宮古も守ってほしいですね。

 

2011年1月23日(日) 高尾山からの富士山
「おはなし広場in八王子」の日、見に来てくれた人が、高尾山山頂まで登ってきれいな富士山を送ってくれました。

    

2010年11月14日(日) 宮古島の海岸で撮った写真を送ってもらいました。 ページの先頭へ戻る


 

2010年11月13日(土) 大山できのこがり

 

2010年10月30日 詩人の家の猫 ページの先頭へ戻る

「とめてくれるな、おあっかさん。背中の牡丹が泣いている……」

 

2010年10月11日 西有家図書館(長崎県南島原市)から

小学生のみなさんの力作です。

    

    

    

2010年10月6日 おたまじゃくしの折り紙(松江市宍道小学校の図書館)

 

2010年5月28日 詩人の家の猫 ページの先頭へ戻る

 

2010年4月24日 詩人の家の窓辺の猫 ページの先頭へ戻る

 

2010年4月6日 折り紙の999

  
  折り紙の999                 折り紙のおたまじゃくし
               

999ひきのきょうだいを折り紙で折ってくれました。
一年生の間に、と決めて折ったそうです。すごいですね。(木村 研)

画家の村上さんからのコメントです。
うれしいメールをありがとう。
作者も描かなった999匹を作っちゃいましたか!
彼の情熱にこみ上げるものがあります。(村上康成)

2010年1月1日 宮古島から初日の出 ページの先頭へ戻る

   

2009年12月20日 詩人の家のテレビをみる猫 ページの先頭へ戻る

 

2009年12月19日 倉吉幼稚園お楽しみ発表会

   

 

2009年7月22日 宮古島から見た日食 ページの先頭へ戻る

   

2009年7月7日  札幌東川下ポッポ保育園 4歳かっこうぐみ   

はじめまして。木村研さんのHPを探して来ました。
「999ひきのきょうだいのおひっこし」の本を読んで大変楽しく過ごせたことの御報告
・・と勝手ながらメールさせていただきました。

私は北海道の札幌市で保育園に勤めています。
この春 4歳児の子どもたちと毎日楽しく過ごしているのですが
春にカエルの卵を探して見つけたことから始まって
999ひきの話が 子どもたちは大好きになりました。
特に「999ひきのきょうだいのおひっこし」は大好きで
トンビがお父さんを連れて飛んでいってしまう
・・そして子どもたちもつながって空を飛ぶところが大好きです。

そのまえにおたまじゃくしを折り紙で折ったことから始まって
このかえるちゃんのお話も 「みんなでつくればいいんじゃない?」
「トンビ難しいよ」と子どもたちの話が進みました。
それをきっかけとして 保育士がトンビをつくり 子どもたちでカエルを
・・と毎日せっせとカエルの折り紙が始まりました。
といっても外遊びの合間なので なかなか進みませんでしたが
ちょっと難しいピョンピョン蛙の折り方を毎日毎日カエルが増えていくのが楽しみで
22人の子どもたちがおりあげました。

  

完成パーティーとして カエルごはんを作りみんなでお祝いしました。

出来ないことに 何日もかかって挑戦して みんなで作り上げた経験が出来たことは
この年齢の子どもたちにとって何よりの宝物。

  

そしてこのようなこころを動かされる「絵本」に出会わせていただけたことに大変感謝しています。
色画用紙でかなり大きな台で作ったので 残念ながらずっととっておくことが多分出来ません。
今後はどうしようか悩むところですが まずは先生に子どもたちの「傑作」(親ばかですが・・)を
お見せしたく唐突でしたがメールさせていただきました。
これからも 楽しい、そして温かい作品を楽しみにしています。