HOME プロフィール 最近の動き  著作 おもちゃ 旅先で 大山 お便りから いいもの リンク 更新履歴 
     児童文学作家・手作りおもちゃ研究家  木村 研(きむら けん


    旅先で  2016年  1月 
             2015年  1月  2月  3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月
              2014年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 11月 12月
              2013年  1月 2月 3月 4月 5月 10月 11月 12月
              2012年  1月 2月 3月 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
              2011年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  10月  11月  12月
              2010年  1月  5月  7月  9月  10月  11月   12月
             2009年  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月
             2008年  8月  11月

2015年1月17日 どらやき神社   ページの先頭へ戻る

米子の「ドラ焼き神社」です。

倉吉幼稚園のゆるキャラが、快挙!

倉吉幼稚園は、打吹山のふもとにあります。

2015年1月5日 成田山の初詣   ページの先頭へ戻る

成田山の初詣・狛犬・成田の町でみつけたいいもの、かえるです。

  

2015年12月11日    ページの先頭へ戻る

鳥取の中村食堂の大将と! ご馳走さまでした。

 

2015年10月8日 田舎の秋   ページの先頭へ戻る

  

2015年9月19日 南三陸町   ページの先頭へ戻る

南三陸町のシンボル「オクトパス」くんです。


南三陸町入谷の「テクテクめぐる縁がわアートin南三陸町」です。

  

2015年9月12日〜13日 児童文学者協会信州セミナー   ページの先頭へ戻る

信州セミナーでいった、長野です。セミナーのあったホテルと、善光寺です。

  

  

たぬきもいました。かえるも見つけました。いろいろ縁のある牛に引かれて頑張ります。

  

2015年9月8日 東京都台東区根岸   ページの先頭へ戻る

千代田線の根津駅で人身事故で上野まで雨の中歩きました。そのときに、不忍池でみつけた蓮の花です。

  

2015年8月28日〜30日 栂池にて   ページの先頭へ戻る

同人誌の合宿を栂池でやりました。宿泊先でみつけました。石などで作った小物、かわいいですね。

   

帰りによった碌残美術館山美術館です。

2015年8月3日鳥取県伯耆町   ページの先頭へ戻る

鳥取県の伯耆町は、合併してできた町です。旧溝口町の町のシンボルが「鬼」でした。

電話ボックスも、鬼です。巨大な鬼の像が、町を見下ろしています。

  

2015年7月13日 誕生日のオリジナルケーキ  ページの先頭へ戻る

鳥取で誕生日を迎えてお祝いしてもらいました。おいしいオリジナルケーキ(99が逆になってます)

 

メガネケースは、めがねおきにもなります。お気に入りです。

ホテルから見える鳥取城跡。

2015年6月10日・11日 大山・松江城  ページの先頭へ戻る

久々の松江城です。大山も久しぶりに姿を見ましたね。

 

2015年5月15日・16日 池袋  ページの先頭へ戻る

どこかのお店で見つけたカエルです。

池袋の金剛院にできた「漫画地蔵」です。Gペンを背にコマワリのけさがご利益ありそうですね。

 

2015年4月17日 高尾山  ページの先頭へ戻る

高尾山で見つけたものです。天狗は有名ですね。とんとん地蔵。ケーブルカーの駅には、北島三郎。

  

奥のほうには、かえるもたくさんいました。

 

2015年4月3日 大塚の夜桜  ページの先頭へ戻る

 

2015年3月31日 千葉県柏市にて。  ページの先頭へ戻る

 

2015年2月13日 鳥取市にて。  ページの先頭へ戻る

鳥取で見つけた児童書専門の古本屋さん「公園前の小さな本屋 みつけどり」。
店長お気に入りの本は、「売りたくない本」として並んでいる。
鳥取には、ステキな本屋さんがたくさんありますよ。

 

2015年2月14日 境港市にて。  ページの先頭へ戻る

境港で見つけた「はくせい」がいっぱい。どうぞ遊びに来てください。

 

2015年3月20日宮古島の池間大橋、一番好きなところです。

 

朝ドラ「純と愛」のロケ地、ハート岩

2015年1月5日初詣の成田山。今年はいい年になりそうですね。

 

2014年12月23日 田舎にて。  ページの先頭へ戻る

田んぼのテントの中で、バーベキューの忘年会をしました。
もう一枚は、田舎の夕焼けでした。

  

2014年12月6日 鳥取県の人気者の「とりピー」と一緒に。  ページの先頭へ戻る

鳥取県の人気者の「とりピー」と一緒に。
鳥取県をよろしく。

 

2014年11月13日・25日 いかだ社の『手づくりおもちゃを100倍楽しむ本』   ページの先頭へ戻る

いかだ社の『手づくりおもちゃを100倍楽しむ本』が、新しくなります。DVDつきの本になります。
撮影風景から。野外撮影もたくさんしました。
スタジオでは、二人がアシスタントを勤めてくれたました。未来の大女優。中本羽鞠(ナカモトコマリ)ちゃんと興梠咲也花(コウロキサヤカ)ちゃんです。

 

2014年11月8日 日南町の図書館   ページの先頭へ戻る

日南町の図書館でのワークショップの前に『999ひきのきょうだい』の大型絵本を、先輩が読んでくれました。
図書館の企画「本とわたし100人の写真展」は、図書館を利用した100人の写真です。同級生の写真も会ってたのしい企画でしたね。

 

日南町の紅葉です。

 

 

同級生が集まってくれた古民家でおいしいお酒を飲みました。

  

2014年11月3日 未来屋書店(千葉市)    ページの先頭へ戻る

未来屋書店での読み聞かせとワークショップとサイン会です。

  

2014年9月14日 大塚の天祖神社のお祭りです。    ページの先頭へ戻る

 

 

2014年9月4日 絵本の森のグループ展    ページの先頭へ戻る

「絵本の森のグループ展」での紹介から

2014年8月27日 さかえ幼稚園    ページの先頭へ戻る

さかえ幼稚園で、園の草取りに参加してくれたこどもたち全員に「かぶとむし」がプレゼントされました。
育て方をきちんと書いた紙も一緒にです。たくさん育てていたんですね。
それと、おいしいカレーライスの食べ放題。太っ腹ですね。

2014年8月24・25日 鳥取    ページの先頭へ戻る

8月24日、伯耆町総合スポーツ公園で開催された「第20回オールジャパンジュニアトライアスロン」の会場です。
天気のいい日なら正面に美しい大山があるのに、今年は大山は隠れていました。

8月25日、倉吉に向かいました。コナンの電車です。

8月25日、北条こども園で、こどもたちと一緒におもちゃを作ってきました。
終わってから、今年園庭にトノサマガエルが異常発生(?)して、毎日かえると遊んでいる子を紹介していただきました。
さっそくペットボトルにいいれたかえるを見せに来てくれました。感謝。

8月25日、倉吉に行くと、いつも寄る店、ラキューです。
そして、かならず食べる「オムライス」です。
まら、テーブルの上に、お客さん(プロ)が作った新聞のかえるがステキでした。

  

8月26日、鳥取のかさ踊りのかさです。

8月27日、昨年、入院したときの「くらよし幼稚園の子どもたちからのおみまい」です。
今も、実家に飾っています。感謝。

2014年8月6日 かえる工房    ページの先頭へ戻る

伯耆町にある「かえる工房」です。また、ステキなかえるを見つけました。どこかで紹介しますね。

2014年7月27日 おもちゃ美術館の「おはなしかい」    ページの先頭へ戻る

おもちゃ美術館の「おはなしかい」にゲストで行って、『999ひきのきょうだい』の読み聞かせと
ワークショップをやってきました。次回から、児童文学者の作家の方が続いて登場しますよ。お楽しみに。

2014年6月24日 鼓童    ページの先頭へ戻る

今年も「鼓童」に行きました。良かったですよ。

 

2014年5月16日 米子のお酒    ページの先頭へ戻る

米子周辺地域の観光情報説明会&米子の食・地酒を楽しむ会で、米子出身の格闘家「武尊(たける)」のお酒ができました。
稲田本店です。ボクが飲んだのは「純米吟醸いなだひめ強力」でした。

2014年5月2日 ヤマメ釣り    ページの先頭へ戻る

岡山県新見市で、ヤマメを釣りました。ヤマメの釣堀は初めてでした。
早速さばいてもらってみんなはおいしく食べましたよ。

    

2014年4月19日 紀伊国屋書店にて    ページの先頭へ戻る

桂やまと襲名披露興行の浅草演芸場に行きました。久しぶりにスカイツリーとも再会。お酒もおいしかったですね。

 

2014年4月12日 紀伊国屋書店にて    ページの先頭へ戻る

 『999ひきのきょうだいのおとうと』出版記念ワークショップのようすです。

 

    

2014年3月23日 倉吉幼稚園卒園式     ページの先頭へ戻る

  

幼稚園には、カエルがいっぱいいましたよ。

   

みんなで「かえる」の名札をつけて!

  

サインした『999ひきのきょうだいのおとうと』は、先生から一人ひとりにプレゼントされました。

   

2014年3月18日 高尾山     ページの先頭へ戻る

3月18日、高尾山にお礼に行ってきました。とんとん地蔵さんもかわいい帽子をかぶっていました。
ケーブルカーが工事中でしたのでロープウェーで登りました。東京に春一番が吹いた日です。
高尾山の日陰にはまだ大雪のなごりがたくさんのこっていました。
四季折々の味わいを大切にした精進料理は最高でした。

   

   

2014年3月17日 999ひきのきょうだいのおとうと     ページの先頭へ戻る

3月13日、できたばかりの『999ひきのきょうだいのおとうと』を、倉吉幼稚園の卒園児のお祝いに39冊サインしました。
ひさかたチャイルドのビルの窓からは、もうすぐ桜が咲きそうでした。

  

2014年3月12日 さかえ幼稚園     ページの先頭へ戻る

3月12日、さかえようちえんの給食で、園児と一緒に食べた手づくりのパンです。

  

2014年2月19日 米子のどらやき     ページの先頭へ戻る

米子にある「どらやき神社」です。ご利益ありますよ。
「鳥取大学医学部・医学部付属病院のどらやき」や「合格どらやき」もありました。

  

2014年2月15日 松江市かんべの里     ページの先頭へ戻る

館長や学校の先生や学校司書のみなさんが壁面に月間絵本の『うみのたんぽぽ』を長くつなげて張ってくれました。
館内が春の気色になりステキでしたよ。

   

  

かんべの里には、伯耆坊(ボクの故郷の大山に住む天狗です)と牛の像が残っていて、民話も伝わっています。

   

2014年2月15日SKY(スカイマーク)の成田〜米子便     ページの先頭へ戻る

12月から、SKY(スカイマーク)の成田〜米子便が出来たので、何はともあれ乗らないとと乗ってみました。
4月からは、羽田〜米子便もはじまります。どうぞ、米子に遊びに来てくださいね。
2月14日、大雪になる前に成田をたちました。

   

米子の駅前のホテルから、げげげの鬼太郎列車と名探偵コナンの列車が一度に見られます。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

 

2014年2月1日 湯島の梅     ページの先頭へ戻る

2月1日、牛の会の合宿で本郷に行きました。
湯島天神に女坂からのぼって行く途中の梅がきれいでした。

   

境内も梅が咲いていました。
同人誌50号記念誌、本文640ページのぶあつい同人誌が出来ました。
牛の会の歴史のわかる「牛50号」の足跡―ー「牛」支えた人々「牛」が生んだ作品の記憶」が圧巻です。
戦後の児童文学史としてぜひ読んで見てください。希望の方は、ご一報ください。

  

2014年1月26日 山梨大学     ページの先頭へ戻る

山梨大学の「保育実践実習」の集中講座に行ってきました。久しぶりの山梨大学です。
7月の予定ですが入院してしまったので、リベンジでした。
二日で7コマ半とハードスケジュールですが、休憩もとらずにやりました。いや出来ました。
それは、学生のみなさんが良かったからです。おもちゃも絵本やカードもステキな作品がたくさん出来ました。
それも、全員(50人くらい)です。元気をたくさんもらいました。
幼稚園・保育園・小学校を希望する人が多かったですが、山梨大学の学生さんはおススメですよ。
写真は、甲府駅前で迎えてくれた信玄像です。

   

2014年1月1日 成田山     ページの先頭へ戻る

今年は、初詣元旦に行きました。成田山です。すごい人でしたが、いっぱいお願いをしてきました。

  

2014年12月13日 うみのたんぽぽ     ページの先頭へ戻る

こどものくにのチューリップ版の4月号の『うみのたんぽぽ』は、絵がつながって長い絵本にもなります。
編集部で、特注でつないでもらった本です。すごいでしょう。

   

2013年12月17日 米子空港     ページの先頭へ戻る

米子から帰る日です。鬼太郎や空港の窓の外から大山が送ってくれました。

  

2013年12月15日 三朝温泉    ページの先頭へ戻る

三朝の老舗の旅館・大橋の窓から。映画『恋谷橋』(上原多香子主演)の舞台になった。いや、大橋の娘役です。ぜひ、みてくださいね。

  

料理もステキでしたよ。ラジューム温泉は、身体が暖まって、リハビリには最高でした。

 

2013年12月13日 倉吉幼稚園でのもちつき    ページの先頭へ戻る

倉吉幼稚園の「餅つき」まで参加してきました。

 

2013年12月7日 倉吉幼稚園(鳥取県倉吉市)    ページの先頭へ戻る

倉吉幼稚園の発表会です。なんと、今年は『999ひききょうだいのおとうと』を英語交じりで上演してくれました。

 

2013年11月8日    ページの先頭へ戻る

日展の会場で見つけた作品の中で、子どもが詠んでいるのは、なんと『999ひきのきょうだいのはるですよ』でした。

  

2013年10月24日 市川市立冨貴島小学校   ページの先頭へ戻る

2013年10月24日 千葉市絵本倶楽部での手づくりのおやつ  ページの先頭へ戻る

2013年10月13日・17日・22日 大山 ページの先頭へ戻る

10月13日、伯耆町添谷から望む大山。10月17日、伯耆町金屋谷のぱんやさんから望む大山。

 

10月17日、「大山の森とキノコ展」に展示してあった、父寄贈のキノコです。

 

10月17日、大山寺から望む大山

10月22日、はで干しのおいしいお米。伯耆町。

2013年9月30日 米子鬼太郎空港   ページの先頭へ戻る

米子鬼太郎空港では、鬼太郎が見送りです。

2013年6月8日 浅草  ページの先頭へ戻る

「鼓童」を勧められて浅草に行ってきました。改めて音に聞きほれました。

 

 

太鼓のあとは、スカイツリーをみて、一杯やってきました。

 

2013年6月6日 村上康成さんの美術館にて  ページの先頭へ戻る

  

2013年6月6日 伊豆高原  ページの先頭へ戻る

カエルマニアと思われて案内していただきました。

  

2013年6月5日 伊豆  ページの先頭へ戻る

伊豆高原で和歌山静子さんと講演・ワークショップに行ったときに泊まった「アンシャンテ」です。
朝は、猫の案内できれいな庭を散歩しました。

  

2013年6月 好きな絵本100冊  ページの先頭へ戻る

「一日だけの絵本教室」に来ていただいた人で、好きな絵本を100冊、絵と文章で書いたファイルを作っているのを見せてもらいました。
そして、ボクの『999ひきのきょうだい』が、二番目に書いてありました。感謝です。

 

2013年5月3日・4日 上野の森 親子フェスタのサイン会  ページの先頭へ戻る

ころわんと一緒でした。会いに来てくれた人に感謝です。

  

 

2013年4月27日 新宿の公園 ページの先頭へ戻る

牛の会の日、新宿の公園すずめとあそんできました。
池袋の芸術劇場の天井を見上げたらきれいでしたよ。

  

2013年4月26日谷中ぎんざの散策  ページの先頭へ戻る

夕やけだんだんと谷中ぎんざ
 ねらってる ねらってる
 楽しいネコさがしでした。

 

  

 

  

2013年4月26日 巨大しじみ ページの先頭へ戻る

学習院女子大学で見つけた巨大シジミです。

 

2013年4月24日 さかえ幼稚園 ページの先頭へ戻る

今年のさかえ幼稚園の始まりです。さっそくおいしいパンをいただいてきました。(左)
右は「999ひきのきょうだいのおひっこし」がドイツ児童文学賞にノミネートされたお祝いにいただいた松江のお酒です。

 

2013年4月 春の風景 

4月18日 代々木青少年センターから望む新宿です。


4月22日 柏の春の小川です。


2013年3月27日(水)〜4月1日 千葉県柏市 ページの先頭へ戻る

柏で見つけた桜のある風景です。

  

  

2013年3月22日(金) 上野の桜・品川の桜 

咲き始めの上野の桜です。

 

展覧会の帰りに見つけた品川の桜です。

  

2013年3月13日(水) さかえ幼稚園 

さかえ幼稚園の「そつえんおめでとう 親子のお楽しみ会」です。
劇団昴の人たちがやってくれる「999ひきのきょうだい」の朗読劇を見に、
かえるのお面をつけて、園バスに乗って、ゆとろぎホールに行きました。
すてきでしたよ。

 

 

2013年3月1日(金)・2日(土) 倉吉・南部町 ページの先頭へ戻る

倉吉で必ず食べる「ラキュー」のオムライスです。(左の写真)
3月2日 鳥取県南部町法勝寺図書館での「親子の絵本作り」。私的な絵本がたくさん出来ました。(右の写真)

 

2013年2月5日(火) 出雲3 ページの先頭へ戻る

仁摩で食べたお昼です。(左の写真)
出雲駅の陶器で作った「オロチ退治」です。(右の写真)

 

松江市の根っこやでおいしいお酒(王祿)を飲みました。(右の写真)
左のお酒はは、大田市で飲んだ「石見銀山」です。

 

2013年2月4日(月) 出雲2 ページの先頭へ戻る

邇摩高校のある仁万駅です。駅と学校の字が違いますよね。実は、もう一つ仁摩の字もあるそうです。
近くに「琴が浜」や「石見銀山」のあるステキなところです。
高校の講師が終わってから、雨の石見銀山のまち歩きをしました。

 

大森のバス停から、大田市の宿までバスで帰りました。

  

町の中で迎えてくれた「かえる」です。たぬきも迎えてくれました。
真ん中の写真は、石見銀山の大森町の町並みの中で見つけた「鬼瓦」です。

  

2013年2月3日(日) 出雲

船橋が終わって出雲に向かいました。富士山も綺麗でした。
出雲に着くと空港で「ヤマタオロチ」が迎えてくれました。

 

2013年1月28日(月) たいこ茶屋  ページの先頭へ戻る

芝居「たいこ茶屋殺人事件」に、「999ひきのきょうだいチーム」として8人で参加してきました。
 居酒屋「たいこ茶屋」がお芝居の舞台で、終わった後はそのまま宴会となりました。

  
                          役者の根本拓人くんと

店の主人は役者として出演し、料理を作り、クロマグロを解体し……と大活躍。

  

                                             女優の皆川舞さんと 

芝居の中で、古山潤一さんのすてきな歌も聞けました。

                        

2013年1月4日(金)

今年の成田山です。 ページの先頭へ戻る

2012年12月17日(月)

 ドイツ児童文学賞ノミネートでドイツに行ったメンバーのご苦労さん会を大塚の酒亭おかもとでやりました。  ページの先頭へ戻る
 蟹は、同級生に送ってもらいました。

 

2012年12月14日(金) 倉吉のすし屋さん

倉吉でお世話になりました。すし屋さんです。

 

2012年12月9日(日) 鳥取

鳥取に飛びました。富士山も綺麗でした。

境港に電車で行きました。行きは「猫娘」帰りは「ねずみ男」の派手な電車でした。

 

境港は、ネズミ男が、ブロンズだけでなく、平気で歩いている町です。

  

2012年12月9日(日) かんべの里

出雲のかんべの里です。
 「どうぞのいす」もあってステキなところです。ぜひ、お出かけくださいね。

 

  

2012年12月9日(日) 倉吉幼稚園忘年会

かんべの里が終わって、再び倉吉幼稚園の忘年会におじゃましました。三朝温泉の大橋でした。
       

 

 

朝、大雪になっていました。

 

 

2012年12月8日(土) 倉吉幼稚園  ページの先頭へ戻る

999ひきのおひっこしの発表会です。

  

  

 

2012年12月2日(日) おはなし広場in八王子

大型絵本「999ひきのきょうだい」シリーズを読んでもらいました。

 

2012年11月25日(日) 受賞のお祝い会

受賞のお祝いをしてもらいました。オリジナルの帽子をもらいました。
もちろん、村上さんの許可も取ってですよ。感謝。

 

  

2012年11月24日(土) 高尾山

紅葉の高尾山に行きましたが、人がいっぱい。ケーブルカーも1時間45分くらいの待ち時間。
山登りの人は歩けばいいのにと思いながら、「おはなし広場in八王子」の準備に行きました。

 

2012年11月10日(水) 光が丘小学校(千葉県柏市)

光が丘小学校の子どもたちが、ボクが講師に行った後、いろんなコーナーを作ってみんなに教えていました。感謝。

 

 

2012年11月6日(土) にぎわい座

初めて「にぎわい座」に行ってきました。

 

2012年10月30日(火) 

ドイツ青少年児童文学賞にノミネートされ、子ども選考員の「銀色の本の虫」賞をもらいました。
同人誌「栞」の二号が出来たお祝い会で、花束をもらいました。感謝。

 

2012年10月12日(金) ドイツ  ページの先頭へ戻る

ドイツに招待されて、行ってきました。
残念ながら、ドイツ児童文学賞の大賞はとれませんでした。
授賞式は盛大で、1200人以上入る会場いっぱいの人でした。
4月のライプチヒのブックフェアで8000冊の中からノミネート作が選ばれ、
それから半年かけて大事に読み、この日を迎えるそうです。

  

  

 

左は、999の本の紹介、右は担当者と一緒の写真です。
『999ひきのきょうだいのはるですよ』が進行中です。
来年もノミネートされるように頑張ってくれています。(感謝)

 

 

2012年10月11日(木) ドイツ

ブックフェアーの会場です。広くてバスで移動しました。
日本著作権輸出センターのブースです。ちゃんと「999」ありましたよ。

 

並んでいた本です。会場の中は、バスで移動。広い広い会場でした。

 

2012年10月3日(水) 

光が丘小学校に行ってきました。
2年生でしたが、4クラスもあって、すごいパワーでしたよ。

  

子どもたちと一緒に給食を食べてきました。大豆があったのが良かったですね。
図書委員の人たちが、新刊紹介の準備。ポップを作って、ステキでした。

  

2012年10月1日(月) 

森鴎外生誕150周年記念「鴎外サミット」に行って来ました。
東京大学の伊藤謝恩ホールで。ドイツの話がたくさん聞けてよかったですよ。
11月『森鴎外記念館」がオープします。フラッグがいっぱいでした。

2012年9月28日(金) 

フランクフルトに行く前、村上康成さん差し入れのソーセージで乾杯しました。

2012年8月31日(金) 

伯耆町の岸本小学校に行きました。

 

2012年8月26日(日) あそびが芽を出すおはなし会

おはなし美術館の「遊びが芽を出すおはなし会」にゲストとしていってきました。
『999ひきのきょうだいのおひっこし』を読んでいただきました。
ぼくも『999ひきのきょうだい』を読みました。小さい子たちも一生懸命聞いてくれました。
あとは「おもちゃ作り」です。短い時間にたくさん作ってきました。また、行きますね。

 

  

  

2012年7月30日(月) 福島 とみなり夏祭り

7月30日に福島の小学校に、屋台と太鼓と一緒に行ってきました。
校門の石段を洗浄していましたが、一日がかりです。
まだまだ、他もあります。周りには美しい山もあります。
どうやって洗浄するんでしょう?
それなのに、どうしてもう大丈夫といえるんでしょう?

  

 

 

2012年7月20日(金) 島根県松江市かんべの里   ページの先頭へ戻る

松江の「かんべの里」に行きました。その近くにある「からす天狗」の石造です。
ボクの故郷「大山」と深いつながりがあって最高に嬉しかったです。
大山の写真は取れなかったけど、ここから大山も見えるんですね

  

  

2012年7月19日(木) 島根県安来市布部小学校

安来市立布部小学校に行きました。
小さな小学校です。全員で食べました。スイカも美味しかったですよ。

  

  

2012年7月17日(火) 鳥取県米子市

おなじみの、米子のたこ八に「バッタ」がいました。
すると、すぐに道ばたの草を使って作ってくれました。本物みたいですね。

  

 

2012年6月27日(水) 新しいおもちゃ

さかえ幼稚園のウェンズデークラブで作ったすてきなおもちゃです。
まだ、本に紹介していません。

2012年6月17日(日)  横浜

横浜港に停泊している船です。
この船を借りて、みんなで花火大会を見たいですね。

 

久しぶりの中華街でした。

  

中華街で食事をして、「二人の今サート」に行きました。

 

二人のコンサートです。

  

花は、ボクがもらった物ではありませんよ。

 

2012年6月2日(土) 我孫子市あやめまつり   ページの先頭へ戻る

手賀沼のほとりの、ちょっと早かった「あやめ祭り」です。

  

2012年4月27日(金) 新酒の飲み比べの会

おかもとにて新酒の飲み比べの会

  

2012年4月21日(土)  高尾山

久しぶりの高尾山です。まだ、桜も咲いていました。

  

天狗さんが迎えてくれます。

  

高尾山で見つけたいいものです。今は、ケータイのお供です。

2012年3月12日(火) 宍道小学校

松江の宍道小に久しぶりに行きました。
給食も牛乳もおいしかったです。

  

2012年3月9日(金)  田舎の春

田舎で春を見つけました。

 

米子の「活魚たこ八」で飲みました。
かにの料理が丁寧です。これならボクもきれいに食べられます。

   

2012年3月5日(月) 鳥取の素敵なカフェ   ページの先頭へ戻る

「るるぶ」で紹介されている、わざわざいきたい街カフェです。
川端通りにいあります。
ゆっくり仕事に行きたいお店です。
ボクの絵本もあって、思わず写真までとってしまいました。
ケーキも最高。素敵な笑顔でむかえてくれますよ。
「patisserie&cafe drop」です。

  

  

2012年3月4日(日) 白兎神社・かにっこ館

今度、ぜひいってみてください。まず、白兎神社前です。海岸ばかり見てしまいますが。

 

かにっこ館。入館無料です。
生きたタカアシガニなどもいて、すてきです。海鮮市場かろいちの中にありますから便利です。

  

知頭町の諏訪酒造の蔵人が考案した美味しいうどんです。オススメです。

  

2012年3月3日(土) 鳥取砂丘

砂丘センターの屋上から見た、糸電話で有名な鳥取砂丘です。
雪が残っていました。今年は、鳥取は雪が多かったでので。

 

 

砂丘センターで、食事です。まず、鳥取といったら「松葉がに」です。

 

砂丘の案内と、ロープウェーで砂丘へ行けますが、寒くてラクダには会いに行きませんでした。
素敵な砂丘にお出かけください。

  

美しい浦富海岸です。

  

 

  

2012年2月5日(日) 子育てのつどい(千葉県船橋市)  ページの先頭へ戻る

子育てのつどい(船橋市)で講師をしました。おもちゃをたくさん作りました。

  

2012年2月1日(水) さかえ幼稚園

さかえ幼稚園でのウェンズデー倶楽部で、鬼のお面を作りました。袋だけど、よく見えるんだよ。

   

2012年1月13日(金)   松山市

1月13日から14日に、松山市保育会の実技研修に行った時の松山の写真です。
寒い中、リフトで松山城に登りました。帰りはケーブルカーにしました。

  

松山城の茶店で、おだんごを食べました。名物の「ぼっやん団子」と「マドンナ団子」です。
ゆるキャラ君のお出迎えでした。

  

松山は、どこからでもお城が見えるんですね。

  

散歩中に見つけた、子規の誕生地あとです。

 

2012年1月9日(月) おはなし広場in八王子  ページの先頭へ戻る

今年は『999ひきのきょうだい」のシリーズを、劇団昴の若い人たちに朗読をしてもらいました。
だから、おもちゃも、紙コップ人形を作りました。と言っても会場では作れません。あらかじめお客さん用にたくさん作っておきました。

 

迫力満点の公演で、さっそく公演の依頼も来ました。
あちこちで、『999ひきのきょうだい』の公演ができたらステキですね。きっとどこにでも出かけてくれますよ。

  

2012年1月3日(火) 成田山

   

  

2011年12月3日(土) 秋葉原での落語会

才紫師匠と一緒に。お会いしたい人は、独演会にどうぞ!

 

2011年12月3日(土) 鳥取

帰りは鳥取から帰りましたので鳥取の紹介も。
鳥取の駅前ですが、何気なく歴史を感じるでしょう。

   

2011年12月2日(金) 倉吉幼稚園  ページの先頭へ戻る

足の裏は、園で取り組んでいる事の一つですから効果的に使ってくれていました。
発表会は終わったのですが、わざわざ衣装を着て演じてくれました。
本当は先生の衣装も紹介したかったのですが、残念です。
準備です。可愛いですよ。

  

縄跳びの縄を蛇にみたてての遊びです。

  

  

草むらにかくれたかえるたち。かわいいですね。

  

かわいいかえるたちと写真を撮りました。
すてきな写真がいっぱいありますけど紹介できなかったカエルたちはごめんね。

  

倉吉幼稚園の近くの神社です。
子どもたちがこのイチョウのジュータンで遊ぶまで、掃除をしないで待っていてくれる神社です。
素敵でしょう。

 

倉吉の街の美味しいものです。

  

倉吉の街を散策すると素敵な店がたくさんあります。

  

打吹だんごで有名な打吹山の下にある小学校です。伝説が壁面になっています。

 

2011年11月30日(水) 鳥取に向かう飛行機の中で

30日の朝一番の飛行機から富士山がきれいに見えました。
倉吉幼稚園で三日間、どんなことが起こるか楽しみでした。
11月26日にみた倉吉幼稚園の発表会で演じてくれた『999ひきのきょうだい」に会いに行く旅でもありました。

  

2011年11月24日(木) 鳥取の子牛

3月の震災の後に生まれた牛の赤ちゃんもこんなに大きくなりました。
東日本の子どもたちも大きくなったでしょうね。また、会いに行きたいですね。

2011年11月22日(火) 歯医者

田舎の方で、遅漏していた歯がとれ、治療してもらった歯医者さんに、
『おねしょがなおあるおまじない!』がおいてあって、思わず写真を撮ってきました。感謝。

 

2011年11月19日(土) さかえ幼稚園  ページの先頭へ戻る

さかえ幼稚園の秋まつりで、ウェンズデークラブのこどもたちと東北にちなんだものをつくりました。

  

    

2011年11月3日(木) 文学フリマ

東京流通センターで開かれた文学フリマに「牛の会」が出ました。素敵なエプロンを作って参加しました。

 

2011年10月31日(月) 浅草

同級生が上京。久しぶりの浅草でした。

  

2011年10月29日(土)

精進料理です。頭が良くなりそうです。

  

  

2011年10月17日(月) 御会式  ページの先頭へ戻る

18日は、12時位までかかって、池袋に泊まりました。
すすきのふくろうをホテルで写真に撮りました。

  

池袋、雑司ヶ谷の生四歩人のお祭りです。

  

  

2011年8月28日(日) 牛の会

二泊三日で、たくさん作品を読み、トランプで勝負もしました。
ボクは、負けチームになり、そこでやっとこさ勝てました。
こんどは冬合宿。こんどこそはとひそかに優勝を狙っています。

 

2011年8月27日(土) 牛の会

東大に入りました。合格したわけではありません。
牛の会の夏合宿で、朝早く、酔いを醒ますために三四郎池まで行ってきました。

 

2011年8月11日(木) 鳥取  ページの先頭へ戻る

さっそく目玉おやじやねずみ男の電車に遭遇。

 

久しぶりに田舎のお盆です。
迎え火など懐かしかったですね。

  

夜の鬼太郎ロードです。

  

  

 

うちの前から見える雨上がりの高速道路です。
伯耆町の鬼の館です。鬼が街を見下ろしています。

 

米子のひの木屋のそばです。苦しいほどお腹が一杯になります。

2011年8月6日(土) 青森

ねぶたと秘密がわかる展示場もあります。
津軽三味線のチャンピオンのライブもありました。
青森に感謝です。
ついでに、帰りも急病人が発生して新幹線が止まりましたが、最高のねぶたでした。
来年もねぶたで会いましょう。

  

2011年8月5日(金) 再びねぶた

大型ねぶたを沿道から見ました。
ねぶたは、お客さんが盛り上げます。
ねぶたも、ほとんどが止まって回ってくれました。
すごい迫力でした。最高です。

  

沿道からは、縁の下のみなさんも良く見えます。

  

2011年8月4日(木)・5日(金) 荒馬まつり

「荒馬まつり」に、大田家元九朗さんが出演。
油川から今別に行きました。

  

子ども達がかわいいですね。
道路でも舞台でもステキでした。後は、お酒、お酒でした。

  

たこの脱皮をしたものとか。もっと小さいものもあって、ただ見事。
動いているウニを食べました。中身をたべてしまってもまだ動いていました。ごめんね。
元九朗師匠、同級生と歩く姿なんぞは、さながら映画の世界ですね。
津軽三味線やなまりの無い語り口は、どうぞ寄席でご覧ください。

  

2011年8月3日(水) 青森

子どもねぶた運行の二日目です。
ねぶたが来るのを待っている「ハネトの集合場所」

  

スタート前の緊張した時間です。
今年は、この太鼓を引いて回りました。本当は、昨年から膝が痛くて捕まっていただけかも。

  

2011年8月2日(火) 青森

ドキッとする大根を見つけました。色っぽいお尻も、子どもが持ったらかわいいですね。
ねぶた運行の日です。ねぶたを積んでスタートです。
太鼓の準備です。

  

組み立てなどの準備です。

  

スタート地点に向かって移動します。記念写真も撮ります。

  

毎年制作している「絵本ねぶた」やさしい子どもねぶたです。
スタートすると子供たちも一生懸命太鼓を叩きます。

  

2011年8月1日(月) 青森

  

  

  

  

  

  

  

2011年7月31日(日) 青森

青森に来ています。はやぶさ人気はすごいですね。満員でした。
でも、途中でストップ。だれかがボタンを押したようですね。

 

今年も油川幼稚園に来ました。
今年のねぶたのデザイン{船弁慶」です。
でも、今日はこれから講師です。終わったら、さっそくねぶたです。

  

  

  

 

油川幼稚園ねぶた愛好会のねぶたの写真です。

  

大型ねぶたです。

  

小型のねぶたを紹介します。

  

夜になるとラットアップ。綺麗ですね。

  

2011年7月15日(金) おみやげ

祇園祭で買ってきた縁起物のちまきです。
それとお誕生日プレゼントにもらったかえるの人形・綿棒・カットバン他。

 

 

2011年7月14日(木) 京都にて

京都の桂にあるお店「龍馬」で、ケーキも食べました。
嬉しいプレゼントも一杯。大満足の一日でした。

 

14日、京都は祇園祭
朝早くのお散歩です

 

人が出てきました。
でも、これから東京で打ち合わせです。少しだけ回って写真を撮ってきました。

  

  

後ろ髪を引かれる思い出かえって打ち合わせをしました。

東京駅で待ち合わせ。誕生日のお祝いにと、ケーキを食べました。感謝です。

2011年7月13日(水) 高槻の寿栄小学校

高槻の寿栄小学校に行ってきました。
僕の誕生日でお祝いまでしてもらいました。ありがとう。

 

 

教室から見える景色と、美味しい給食です。

 

2011年7月12日(火) 誕生日の花束

12日 横浜の教室でもらいました。誕生日の花束です。
その日から、高槻と京都、二泊の旅は、ずっと花束と一緒でした。感謝。

2011年7月3日(日) 八丈島

島に親子がたくさん来てくれました。

  

 

2011年7月1日(金) 八丈島

八丈島に来ました。

 

乗ってきた飛行機は、金色の翼。3機しかなくめったに来なくて、子どもたちは待っているそうです。
その大人気の飛行機に乗れたから、大ラッキーのスタートです。
後は、天気しだいです。

 

到着してすぐに、八丈富士牧野ふれあい牧場に行きました
霧の間から空港が見えていたのですが、ものの5分もたたないうちに、霧の中。

 

涼しくて、八丈牛乳を飲んできました。おいしかったです。
この牛乳パックは、3日のワークショップに使います。

 

三原山をぐるり回りました。
立ち寄ったところです。合併して廃校になっ樫立小学校にいる「かえる」です。
『999ひきのきょうだい』の作者ということも合って案内してくれました。
「いつかここに帰る。帰ってくる」の思い出作られたとのこと。

教室の半分に畳がしいてあったとか。
海水をくみ上げたプールを持つステキな小学校だったそうです
近くには、温水のプールもあったそうです。
校舎のあるときに来たかったですね。

 

 

「うらみの滝」に連れて行ってもらいました
怪奇スポットかと思ったら、裏から見る、涼しい滝でした。

 

 

自然の石が作った芸術品ですね。
いい天気で無事終わりました。

 

2011年5月30日(月) 福島

赤べこが応援している写真です

30日は台風でした。相馬市に「丹下左膳の碑」があるというので行ってみました。
津波が来た時の怖さを実感しました。

  

  

そんな中でも、ねぎぼうずは元気でした。

 

伊達の幼稚園に行ってワークショップをしました。
放射能で外に出られない子どもたちのエネルギが少しでも発散できたらと思います。
隣の小学校のグランドの砂は削られたようですが、ブルーシートをかけただけです。
今日の大雨で、また放射能が流れ出したのではと心配です。

  

お昼はクジラを食べて、世界一放射能の高い飯舘村に行きました。
みなさん、頑張っています。

 

ボクは予定があって、31日、皆さんと別れて郡山から新幹線で帰りました。
近いうち、きっとまた行くからね、と心に決めて……。

  

2011年5月29日(日) 福島

南三陸町に向かいました。途中の伊豆沼です。
建物もあちこち崩れ落ちていました。休館ではありませんでした。
でも、中の水槽にも被害があったようです。
花は綺麗でしたが、お客さんはまばらでした。

 

白鳥の飛来地とか。白鳥は放射能の怖さを世界中に知らせて行くんでしょうかね?

 

前を通った電車に思わずシャッターを押しました。

 

世界一高い放射能の中にいます。写真は南三陸町です。
新聞やテレビで見たとおりです。カメラを向けるのも辛い状況でした。

  

海に向かって、柱でしょうか大黒さまが印象的でした。

 

福島・宮城に入ると「災害派遣」の自衛隊の物々しい車が多くて、それだけで緊迫感が走ります。
南三陸町の「災害FM」頑張っていました。「おはなし花ばたけ」を渡して喜んでいただきました。
記念の写真に、パイ、ポーズ。

  

他にも、いろんなFM局を回りました。ここは、登米のFM局です。

 

  

2011年5月28日(土) 福島・猪苗代

いよいよ本番、南相馬・他から避難されている人たちのいるあづま総合体育館のところで「ふくしまげんきまつり」をやりました。
前日に引き続き、和太鼓タヲのメンバーとエイサーの競演。何度も何度もやってくれました。

  

屋台も大人気でした。(28日)
僕もコーナーでおもちゃを作りました。
意外や意外、年配の人たちが楽しいんでくれました。
また、幼児を持つお母さんは、こちらの幼稚園は高くて入れられないと話されました。
何も持たずに出たのですから、幼稚園など無料にならないですかね。

 

 

 

避難されているお母さんは、和太鼓の演奏する絵や屋台で汗を流して作ってくれる人の絵をスケッチして
プレゼントされていました。

 

体育館の一角に置かれた図書のコーナーです。
ここでも太鼓のワークショップは、大人気でした。

 

ピエロ姿で、毎日体育館に通ってみんなを励ましている人、ほんんとにみんな一生懸命です。
夕方子どもたちは異年齢でサッカーをしていましたが、ここだって放射能高いんですよ。大丈夫かな?
先の見えない不安に、みなさんほんとに疲れ気味です。明日はここにこれないことに心が痛みます。

 

2011年5月27日(金) 福島・猪苗代

27日に、絵本作家から送られた本を積んで、「おはなし花ばたけ」を制作した人たちと一緒に福島へ。
最初に行ったのが、双葉町の人たちが避難されているホテルリステル猪苗代です。
ホテルの見える田んぼでは元気に999ひきのきょうだいが大合唱をしていました。

  

会場になった広場です。
ホテルに避難していると、ここには救援物資など何も届いていないそうです。
子どもたちは、近くの学校に通っていますが、仲間づくりが大変でしょうね。
僕たちは、「ふくしまげんきまつり」をやりに、27日28日、福島にきました。
地元の子どもたちと一緒に来て、一緒に楽しんで子どもたちが仲良くなってくれたらいいと思いましたが、
それはなりませんでした。あくまでも被災している人だけ、ということで地元の子どもたちは参加できませんでした。
(子どもたちはまだ学校から帰ってきません)
露天商の人たちの屋台が並びます。

  

 

和太鼓タヲの演奏とワークショップ。みんなで太鼓を叩きました。

  

  

   

 

ホテルの部屋から見える猪苗代湖です。

 

ホテルの前のイルミネーション用の汽車です。ライトアップされたら綺麗でしょうね。
もちろん夜は、地元のお酒を飲みました。
27日(金)は、「ふくしまげんきまつり」のリハーサルも兼ねてミニ元気祭りでした。

 

2011年5月4日(水) 上野

連休中は、パンダ人気もあって、たくさんの人がサイン会に来て切れました。
ありがとうございました。また今年もすてきな出会いがたくさんできました。感謝です。

  

2011年5月4日(水) 伯耆町(鳥取県)

5月4日 伯耆町の岸本図書館が新しくオープンしました。その開所式に参加しました。うれしいですね。
ケーブルテレビも来ていましたね。前日の「ワークショップ」の撮影にも来ていただいて、恥ずかしいやらの感謝です。

  

2011年4月24日(日) 伯耆町溝口(鳥取県)  ページの先頭へ戻る

車窓からの大山と、溝口駅のホームから走り去る電車です。

  

伯耆町の溝口は鬼の町です。いろんな鬼がいます。今回見つけたものです。
溝口駅に併設した遊学館の壁に立っている鬼の一匹です。
公衆電話ボックスも鬼です。

   

米子で食べたお昼です。豪華な海鮮丼です。どんぶり専門店です。

   

小学校の頃、毎日ありいて帰った道を歩いてみました。すぐに迎えを頼みましたが。
途中から見える大山です。つくしも見つけました。
子どものころは、橋の欄干を歩いたりしましたが、今思うとぞっとしますね。下を見たら怖かったです。

  

道端のお地蔵さんです。

米子空港に向かう途中、防風林にもなっている松の木が図ごく折れていました。
暮から正月の大雪で折れたものです。前回、帰郷したのは、この雪の被害で折れた木の後片付けの手伝いをしようと思ってでした。
東日本大地震・大津波・そして原発の被害ですっかり忘れていましたが、多くの被害を出した大雪だったことを改めて思い出させますね。

  

米子空港は、鬼太郎空港になり、あちこちに鬼太郎がいます。交番も鬼太郎です。

  

2011年4月22日(金) 伯耆町溝口(鳥取県)  ページの先頭へ戻る

伯耆町の溝口保育所のワークショップは、広い体育館でやりました。
体育館に会った下水のグランドマンホール。これがもとになっているんですね。

  

実家の前に咲いていた桜です。雨の中、とてもきれいでした。

  

牛のモモちゃんはとても元気です。

  

奥大山のほうに行きました。
途中、みなさんが大山の絵を描くスポットです。後ろの山が大山です。
姿を変える山、素敵でしょう。水車小屋がいい感じでしょう。

  

奥大山の水を作っている工場です。周りには雪が残っていました。
カサラファームは、農業体験もできます。コテージもあります。

  

2011年4月20日(水) 羽村市(東京都)  ページの先頭へ戻る

今年も、羽村市のさかえ幼稚園に行きます。
羽村市は、通りのいたるところにチューリップが咲いています。きれいでです。

  

幼稚園の中で見つけたものです。
素敵な五月人形と、水槽の中のカエルです。
さかえ幼稚園には、いろんな生き物がいますが、今回はカエルです。

  

2011年4月17日(日) 高尾山  ページの先頭へ戻る

高尾山に行ってきました。「おはなし散歩の会」奉納した杉苗です。
また、カラス天狗が迎えてくれました。

 
  

高尾山で、「天狗丼」を食べました。
それと、お店の床の間で見つけた、かえるです

 

2011年4月13日(水) 近所の桜・柏市  ページの先頭へ戻る

   
        4月4日           4月6日               4月9日            

   
        4月9日          4月13日            4月13日

9日(土)「おはなし広場in八王子」と「ねりま」で、ボクの作品「火防のやっこ」を読んでくれた箱田さんが出演した演劇を
見に行ったとき、近くで見つけた花です。中野です。

   

2011年4月5日(火) 池袋の桜  ページの先頭へ戻る

4月5日、池袋で花見に屋台が出るというので行って見ました。
自粛でライトアップがなく、さびしい花見でした。

  

   

2011年3月26日(土) 浅草から見たスカイツリー

3月26日、浅草でみたスカイツリーです。
とうとう世界一になりましたね。さすがに高いですね。

  

2011年3月15日(火) 鳥取県の実家で子牛誕生  ページの先頭へ戻る

夕方の7時ごろ生まれた子牛です。
何日も生まれなくて心配していましたが、無事生まれました。
ただ、なかなか初乳を飲まなくて心配しましたが、無事、元気よく飲みました。
きっと鳥取にいても東日本の大地震を感じていたのでしょう。
お母さんのはなちゃんは、大きな赤ちゃんにお疲れ気味で、すぐに座り込んでしまうほどでした。
モモちゃんです。
きっと避難所で生活をされている人と一緒に元気に育っていくことでしょう。
ボクはそう願っています。

ももちゃんは、女の子です。
美人です。小鹿のような子牛です。

    

2011年3月14日(月)伯耆町(元の溝口町)のオニ  ページの先頭へ戻る

合併して鳥取県の伯耆町になりましたが、もと溝口町のシンボル・オニをデザインした下水道のふたです。
日本最古の鬼の伝説の残る町です。そのときに、町を見下ろす山の上に大きな鬼の像もあります。
電話ボックスも鬼の形です。ケーブルテレビも鬼です。
この鬼テレビで、打ち合わせもしてきました。
この中に、鬼テレビもあります。とっとり花回廊は、すぐ近くにあります。

  

この鬼の形相、にらみで、日本を守って欲しいですね。

  

2011年3月12日(土) 鳥取県の実家に帰りました。

確実に春はやってきていました。被災地も早く暖かくなってくれたらと願うばかりです。

畑から見える大山です。
鳥取は平和でした。何もできないことを反省しながら。16日に千葉に帰ります。

2011年3月11日(金) 地震を倉吉幼稚園で知りました。  ページの先頭へ戻る

みんなと連絡が取れませんでしたが、ケータイにメールを入れて米子に向かいました。
そのときの駅の看板です。

2011年2月25日(金) 東京 浅草  ページの先頭へ戻る

浅草に行った時のスカイツリーです。

 

2011年2月24日(木) 東京 渋谷

米子の名物と地酒を楽しむ会に参加しました。
米屋 吾左衛門鮓もおいしかったです。
みなさんも米子・境港・皆生温泉に観光旅行はいかがですか?

 

 

2011年2月19日(土) おはなし広場in八王子&おはなし広場inねりま


    

   

   
ボクの作品「火防のやっこ」を朗読してくれた箱田さんと一緒に!

 

2011年1月29日(土) 東京 湯島天神  ページの先頭へ戻る

本郷で同人誌の合宿をしました。
そのときによった湯島天神、そして合格祈願の絵馬の山です。
他にもたくさんありました。

 

湯島天神の梅とやはり東大ですね。
みなさんが合格するように両方お願いしてきました。

 

2011年1月11日(火) 横浜

横浜での新年会です。ビルの上からの夜景です。

 

   

2011年1月10日(月・祝) 浅草・スカイツリー  ページの先頭へ戻る

小学校の同級生グループが上京。まずは、浅草です。雷門・あづまばしから見るスカイツリーです。

  

  

2011年1月5日(水) 浅草演芸場

正月の浅草演芸場です。

  

2011年1月 成田山に初詣  ページの先頭へ戻る

初詣です。今年も成田山です。

   

ウナギの看板です。で、食べちゃいました。

  

2010年12月5日(日) イルミネーション

12月5日の東京ミッドタウンのイルミネーションです。きれいでしたよ。
サンタもいっぱい。

   

2010年11月26日(金)・27日(土) 米子のごちそう

  

米子「たこ八」さんにて 下準備のすごいカニ料理最高です。

   

    

2010年11月25日(木) 倉吉幼稚園・打吹公園(鳥取県倉吉市)  ページの先頭へ戻る

倉吉幼稚園です。玄関でおいしいケーキのお出迎えです。

   

倉吉幼稚園の上にある打吹公園の紅葉です。

    

   

   

2010年11月24日(水) 島根県松江市・鳥取県伯耆町  ページの先頭へ戻る

松江市宍道小学校のおいしい給食です。素敵な絵本ができました。

 

ネズミ男も電車になりました。

 

できたてのどぶろくです。       秋、実家の周りです。

  

2010年11月22日(月) 米子鬼太郎空港

羽田から米子に飛ぶと、鬼太郎郎空港になっていましたから鬼太郎がお出迎えです。
なんと、機内には『999ひきのきょうだいのはるですよ』ありました。
思わずボクが書いた本ですよと、言いたくなりましたが、言えませんでした。反省。

    

さっそく米子でごちそうを!

  

2010年11月12日(金) 鳥取県日光小学校

伯耆町日光小学校は全校生徒14名 下は日光小学校から見える大山

  

  

  

  

  

2010年11月10日(水) 松江市大谷小学校

古い体育館を手づくりで図書館にして利用している。

  

2010年11月8日(月) 来間大橋  ページの先頭へ戻る

市街地から車で約20分、空港から約10分。宮古本島と来間(くりま)島を結ぶ全長1690mの海の橋です。

  
 

来間島です。大橋を移した島です。
バナナやドラゴンフルーツが、お金入れを入れて置いてありますが、金額が書いてありません。
だから、買えませんでした。とられちゃいますよー。
島であった「かしこいやぎ」です。
きれいな浜でした。
この後、宮古空港に行き、かえってきました。

  

  

宮古島8日のランチです。アラマンダーホテルにて。
アラマンダーは、豪華ホテルです。

  

  

  

  

  

アラマンダーホテル
ホテルのプールやホテルの中で見つけた不思議なお友達です。

  

  

  

2010年11月6日(土) はじめまして絵本プロジェクトの本

宮古島の「はじめまして絵本プロジェクト」に応募してくれた48人の人にサインした本です。
おまけに折り紙できったかえるもつけて!
うれしいですね。(999ひきのきょうだいより)
明日、書店で「ワークショップとサイン会」をします。

 

  花の写真です。

  

2010年11月5日(金) 再び芭蕉

5日の夜も、芭蕉です。おしゃれなメニューの一部をどうぞ。

  

2010年11月5日(金) 再び宮古空港
  ページの先頭へ戻る

すてきな宮古空港です。空港の中の交番の前にも宮古守君が建っています。
宮古島のヒーローです。歌もあります。
ちょうど、高校ラグビーの全国大会、準優勝のお迎えと遭遇。一緒にお迎えしました。すごいですね。

   

2010年11月4日(木)

  
    ホテルの庭でかえるくん発見         おまわりさんは宮古守くん

2010年11月3日(水)

3日のお昼を食べた芭蕉です。

  

吉田海岸に行って、星の砂まじりの砂を拾ってきました。
 波が強かったですが、本当にきれいですね。

 
 

うえのドイツ文化村の博愛記念館です。ヨーロッパのお城みたいですね。
うえのドイツ文化村は、「明治時代に宮国の住民がドイツの難破船を救助したり」の地に建つテーマパークです。

  
  

宮古空港で見つけた貝のシーサー  牛山リコさん作です。
後ろ脚に使う大きなシャコガイをさがしているそうです。
右下は、ホテルの売店に並ぶシーサーです。

   
  

2010年10月28日(月) 小金原市前原小学校  ページの先頭へ戻る

一年生と二年生で、おもちゃ作りをやってきました。
お父さんお母さんもいっぱいでした。
素敵なポスターが作ってありました。

 

2010年10月18日(月) 熊本A

熊本図書館での講師です。講師から帰りの路面電車。馬刺しとお酒。
加藤清正像。暗くなると怖いですね。

 

   

  

2010年10月17日(日) 熊本@

ホテルの窓から見える景色や、路面電車のホームから見えるホテル。
路面電車で夕方の熊本城に行き、「火の国2010yosakoiまつり」を見てきました。

  

    

  

2010年10月16日(土) 港区赤羽小学校

港区の小学校に行ってきました。隣に病院が建つそうで、東京タワーが見えなくなると聞いたので。

   

2010年10月16日(土) 横浜球場  ページの先頭へ戻る

横浜情報文化センターの公開セミナーに行ってきました。
横浜球場の身売りを思い出し、写真を撮りました。
横浜球場はどうなるでしょう。

     

   

2010年10月15日(金) 神楽坂散歩

神楽坂を登っていくと毘沙門天前國寺があります。 
児童文学者協会運営委員会の寄り道です

     

 
     石虎の阿形・吽形

2010年10月12日(火) だるま

横浜の朝日カルチャーでいただきました。
両目が開くのはいつでしょう?

2010年10月10日(日) 天狗推参

神奈川歴史博物館に行ってきました。
面白かったです。

     

 

2010年10月9日(土) 向島落語会

向島落語界会に行くと、押上駅。7月31日に見たスカイタワー。
どこまで伸びたかと思ったら、かすんで見えませんでしたね。

   

   

2010年9月26日(日) 池袋演芸場  ページの先頭へ戻る

池袋演芸場に、大江戸小粋組を見に行ってきました。
ちょうど池袋は、お祭りでした。

   

   

2010年9月25日(土) 長崎源之助展  ページの先頭へ戻る

横浜で長崎源之助展があり、行ってきました。
文学館では、いろんな人の手書きの原稿を見て感動しました。

    

    

    

字の汚いボク、パソコンで助かっていますが、残るものがないんですね。さびしい気もしました。

2010年9月18日(土) 赤城神社

児童文学者協会で創作教室の最後の講師がありました。
すぐそばの「赤城神社」のお祭りでした。

   
   
日頃じっくり見たことがなかったので。

2010年9月17日(金) 上野

久しぶりに上野に降りました。(柏は通り道ですが……)

   
左 暑い日に見つけたカエルのおかあさん(?)「熱中症になるからたくさん水を飲みなさーい」と。
右 何十年ぶりでしょう、西郷さんにもお会いしてきました。

2010年9月10日(金) 高尾山のホーム

JRの高尾山のホームにあります。お気づきでしたか?

   
左 大きな天狗さん。鼻に子どもが乗れそうですね。
右 銃弾の跡です。戦争中からあるホームとか。足を止めてください。

     
左 高尾山に上っていくと茶屋があります。おだんごいかがでしょう?
中 薬王院にある、鼻のあるカラス天狗です。
  (ここだけの話・カラス天狗に人間のような鼻はありません。間違えたものとか。)
右 これがカラス天狗だい、と本物。

2010年7月31日(土) 押上駅の近くで  ページの先頭へ戻る

7月31日、隅田川の花火大会の日に押上の駅をでて撮ったものです。

   

この時は、ちょうど半分くらいの高さでした。この二倍の高さになるんですね。高ーい。

2010年5月4日(火) 上野のサイン会  ページの先頭へ戻る

 

2010年1月19日(火) 高尾山  ページの先頭へ戻る

 
    なでなで地蔵尊       不動院

 
    むささびの像               ケーブルカーの乗り口

2010年1月5日(火) 浅草

 

2010年1月3日(日) 初詣(成田山)

 

2009年12月24日(木) おはなし広場in八王子より  ページの先頭へ戻る

 
  

2009年11月26日(木) 出雲大社神迎え神事  ページの先頭へ戻る

 

 


    割りごそば           ここからは撮影禁止でした 

2009年11月26日(木) みささ図書館(鳥取県倉吉市)にて

 
     図書館                  三朝西小学校 

2009年10月25日(水) 倉吉幼稚園にて  ページの先頭へ戻る

 

 

 
    枝を伐採             幼稚園に飾りました。     

2009年10月23日(金)・24日(土) 長崎

長崎から南島原西有家図書館へ

 
      長崎駅にて                島原城              名物料理

 
      車中より 普賢岳             ホテル屋上から

2009年9月6日(日) 伊豆高原  ページの先頭へ戻る

村上康成さんの美術館にやっといけました。
999ひきのきょうだいのストラップとも再会できました。

  

2009年9月1日(火) 浅草

久しぶりの浅草です。

 

2009年8月21日(金) ソーセージ比べ  ページの先頭へ戻る

渦巻きソーセージ(本郷3丁目)  長いソーセージ(北千住)       

 

2009年8月14日(金) カエル工房

枡水からカエル工房に行きました。カエル工房から見える大山です。
本物そっくりのヒキガエルやへびです。図書館の館長さんの撮影風景です。

 

 

2009年8月14日(金) 大山

枡水高原です。いい天気で、雲がすぐ手の届きそうなところにあり、最高にきれいでした。
怪しい迷カメラマンや日本一おいしいソフトクリームです。

  

   

2009年8月13日(木) 米子空港駅

境線の新しい米子空港駅です。でも「べとべとさん駅」というそうです。

  

  

2009年8月7日(金) ねぶた

今年も8月1日から青森のねぶた祭に行ってきました。
行きは、子どもたちに人気の「ポケモン新幹線」に乗りました。
1日は、前夜祭です。油川幼稚園の子どもたちも参加しました。
笛や太鼓の持久力競争などもあり大いにもり上がっていました。
ねぶた小屋の前で写生する子が今年もたくさんいました。

  

  
  ねぶた小屋のねぶたです。                安全を祈願していました。 続きを見る

2009年7月10日(木)  ページの先頭へ戻る    

10日の朝早く、7:10の電車で倉吉に移動しました。
前日飲みすぎていますので、寝過ごさないように、若い学生さんたちと一緒に立っていきました。
こうして倉吉市立明倫小学校に着くころには、すっかり元気になりました。

午後からは倉吉幼稚園で子どもたちとおもちゃ作りをしました。
その日か倉吉どまりで、翌日(11日)も倉吉幼稚園を会場に鳥取県中部幼稚園協会の研修がありました。
倉吉幼稚園では、お父さんたちが作った竹馬に載るのがみんな上手です。
倉吉幼稚園では、本物と出会う、ということで絵本作家のきむらだいさくさんやサッカーガイナーレのチームの選手などを
呼んでいます。僕が呼んでいただいたのもその一つです。
詳しくは倉吉幼稚園のホームページ で
この日か倉吉どまりで、翌日(11日)も倉吉幼稚園を会場に鳥取県中部幼稚園協会の研修がありました。

    
 ボクの似顔(明倫小学校)   お父さんたちが作った竹馬 きむらだいさくさんの指導で作った制作  「くらっぴい」

2009年7月9日(水)    

9日、朝4時50分の空港行きの高速バスで羽田に行き、6時50分の飛行機で鳥取に行きました。
倉田小学校でおもちゃ作りをして、子どもたちと一緒に給食を食べてきました。
鳥取では、アルミ(?)のおべんとうの中にご飯が入っています。
ここで、大山の白バラ牛乳を飲めるなんて感激でした。
5月、鳥取の今井書店によって遊んだときの写真とそのとき作ったウルトラマンなどを貼ってあったことが、
倉田小学校の司書さんの目にとまり、それがきっかけで講師に行くことになりました。感謝です。
倉田小学校でその話を聞いたので、倉田小学校の帰りによって見ました。

   
羽田空港               鳥取市立倉田小学校         給食               今井書店

鳥取で大好きなお店 中村屋食堂です。いつも「おかえりなさい」と迎えてくれるのでステキです。
鳥取は、ここに行きたくて仕事を入れているのかもしれませんね。

   
   なかむら食堂          いつも「おかえりなさい」と迎えてくれます。    おいしい魚

2009年6月  高尾山にて  ページの先頭へ戻る    『高尾山報」おはなし散歩道

  
とんとん地蔵尊        日本一急勾配のケーブルカー

  
高尾山での食事

2009年5月15日(金)・16日(土)・17日(日)・18日(月)  八丈島にて ページの先頭へ戻る  

風が強く欠航でもう一泊です。のんびりと仕事をやってきます。
八丈島は、ひょっこりひょうたん島のモデルになったところです。
雲行きが怪しいです。明日は帰れるでしょうか。
5月18日(月)やっと飛行機が飛びました。大島経由です。

      
   5月15日        5月16日       5月17日 朝          5月17日 夕方        5月18日

2009年4月29日   砂像フェスティバル

  
  

2009年4月30日・5月1日・5月3日  ページの先頭へ戻る

      
鳥取の統廃合をされる小学校(日置谷小学校)         鳥取の日置桜酒造の庭にて(4月30日)

  
大山(5月1日)                  なんじゃもんじゃの木                                      

   
松江にて(5月3日)                                                  嫁が島から                   

2009年3月28日(土)・29日(日)  ページの先頭へ戻る

「第32回伊豆高原の桜まつり」のステージで、NPO絵本の家のみなさんが、ボクの絵本、『999ひきのきょうだい』と
『999ひきのきょうだいのおひっこし』の大型絵本の読み聞かせをやってくれるというので、応援に行ってきました。
 今年は暖冬で、桜の開花が早いといわれていましたが、寒さのぶり返しのせいで、まだ桜は咲いていませんでした。
ですから、たっぷりステージを楽しんできました。
 やっぱり海が見えるといいですね。たくさんの元気をもらって帰りました。

  
   

2009年1月30日  ページの先頭へ戻る

数年ぶりの大雪の後の鳥取です。空からみると所々残った雪がきれいでした。
鹿野町小学校前の公園などは、まだ雪があって今年初体験の雪でした。

  

 

2009年1月31日

鳥取には、懐かしい町並み、ビルや路地が残っていて、その中に若い人がやっている素敵な店がたくさんありました。

   
 

2009年2月1日  ページの先頭へ戻る

倉吉に移動。三徳山に行きました。雪があって投げ入れ堂まではいけませんでしたが、双眼鏡で眺めました。
上ばかりに見とれていたら、雪を溶かすためのスプリンクラーで足元がびしょびしょになりました。

     

2009年2月2日

倉吉幼稚園の「豆まき」で、半端でない恐い鬼にあいました。

  

2009年2月4日

伯耆大山が姿を現して見送ってくれました。これから山口県の防府に出発です。

  

2009年2月4日5日

防府市内と山口県の観光です。

   
     防府の海            豊富天満宮の狛犬        防府天満宮          周防国衙跡
   
     雪舟庭             香山公園                    
  
     秋芳洞入口                  秋吉台           秋芳洞

2009年2月5日6日

広島です。平和公園・「ずっこけ三人組」の舞台を散策・駆け足で宮島にいきました。
数年前の台風で床上浸水したとき、前日に宮島に行っていました。そしてその日は足止めを食いホテルに連泊していました。
おいしいお好み焼きにであいました。今日から新メニューとなった苦心のトマト入りのお好み焼きも食べました。
トマトで検索してください。
長旅、さすがに疲れました。

  
  

2009年1月25日

24日本郷(東京)に泊まりでした。次の日、地下鉄の湯島から帰ると、湯島天神で「梅まつり」をやっていました。
また、受験シーズンで、たくさんの人でにぎわっていました。まだ咲き始めでしたが、梅もきれいでした。
「鷽(うそ)替え神事」の木彫りの鷽(木鷽)を買って帰りました。今年は嘘をつかないように頑張りまーす。

     
        

2009年1月17日

千葉県の内房にある木更津の先の富津に行くためにうちを早く出ました。
JR 武蔵野線で南船橋に出て、JR京葉線で蘇我に行き、そこで乗り換えて木更津に、
と思っていましたが、蘇我で手帳をなくして大パニック。
なにしろ、30日の飛行機の切符や保険証などが入っていたのですから。
幸い再発行や、切符の手続きも済ませほっとしていますが、手帳が出てこないのには頭を抱えています。
先の予定、覚えているのか不安です。
でも、これで今年の厄落としが済んだと思えばラッキーですね。今では、成田山のご利益と思っています。
その日、落ち込んでいたときに撮った富津の海です。

  

2009年1月7日

再び浅草演芸ホールです。「初席」に行ってきました。3部と4部の途中までたっぷり楽しんできました。
そして、おいしいお酒も。今年もいい年になりそうですね。

  

2009年1月2日

 大晦日に、浅草演芸ホールで「落語釣り落とし会」をみて、浅草で年越し。明け方うちに帰ったこともあり、
今年は早めに、2日に初詣に行きました。
 昔、巨人の長島さんと俳優の高倉健さんが一緒に成田山新勝寺(千葉県成田市)に初詣に行っていたのを
テレビで見た記憶があります。
 千葉県民になってからの恒例になっていましたが、2日などに成田山新勝寺(千葉県成田市)に行くのはは初めて
長蛇の列にびっくり。ま、その分ご利益もあるでしょう。今年は、金色のだるまを買ってきました。

      

2008年11月6日・7日  ページの先頭へ戻る

 2007年に、宮古島で「こどもの本WAVEin みやこじま」をやり、宮古島が大好きになりました。
で、今回は沖縄に行くついでに、いや先に宮古島に行ったのです。
 目的は、幼稚園児や小学生の子どもたちとおもちゃ作りをするときに、宮古島のきれいなかいを使いたかったから、
拾いに行ったんです。貝を使った制作、すてきでしたよ。 <子どもたちの作品>
 また、吉田海岸では、星の砂を見つけ、袋に詰めて帰りました。まるごと星の砂ではなく、一つまみの中に数個あるから、
逆に子どもたちは大喜びでした。
 とにかく、本当にきれいな海でしたよ。宮古島、ありがとう、です。

   

11月7日(金)宮古島の吉野海岸          11月7日(金)池間島

       

沖縄・池間島の山羊     吉野海岸(星の砂を見つけました) 

  

2008年8月3日〜7日  ページの先頭へ戻る

 今年も「青森ねぶた」に参加してきました。少しだけお手伝い(?)もして、一緒に回ってきました。
また、観客としても沿道から楽しんできました。最高です。「ねぶた囃子」がまだ耳から離れません。
今年は、2日と3日は雨に振られましたが、あの大きなねぶたにどうやってビニールをかぶせるのかなどの
秘密もわかり、すてきな体験ができました。