HOME書籍TOP序盤中盤終盤死活・詰碁手筋定石置き碁打ち碁集問題集其の他読書もの
【日本棋院新書シリーズ】

囲碁の本っつーのは結構お高いものが多く、定価の安さで飛びつきました。
何時でも何処でも読めるサイズなので通勤・通学に是非どうぞって感じです。
何を買えば良いのか迷っている場合には先ずはこのシリーズを。
オイラはこのシリーズをベースに他の本を買って勉強していこうと思っております。

下方から既読順です。
最終更新日: 2004/11/08

よく分かる定石の基本 (進級編)■ −10級から5級向き− 著者:林 海峰 bk1へ new!
 星と小目の幾つかの基本定石をQ&A方式で取り上げており、解説が分かりやすかったです。
 でも基本定石だからといって、全部は覚えられませんよ。(オイラだけかも?)
 覚えるというよりは、置く石のひとつひとつの意味を理解するようにしなさいな、という感じです。
 とりあえず一度だけ読んで、当分は本棚に飾って置きます。
 教室で定石の話があったときにでもまた読むかな?
1988/02/01 第1刷発行 定価630円(税込)
お役立ちポイント: 赤星赤星星星星
すぐ打てる初歩の実戦 (基礎V)■ −20級から10級向き− bk1へ
 序盤・中盤・終盤と3章に分かれ、各テーマごとに実戦問題が載っています。
 十九路を打ち始めた方にはおおまかにですが、碁盤全体を見るときのポイントが分かるかもしれません。
 オイラは第3章までは一回読んだだけで、第4章の『置碁の打ち方』を繰り返し読みました。
 置き碁の基本を知り固めるには良いかも。
1985/06/01 第1刷発行 定価525円(税込)
お役立ちポイント: 赤星赤星赤星星星
すぐ打てる基本の手筋 (基礎U)■ −20級から10級向き− bk1へ
 この本は一回読むだけではダメでした。4,5回は読み返したかなぁ?
 表題のように、本当に基本の手筋が書かれているので、自然に手順が出てくるぐらいになるように覚えましょう。
 初級者同士の対局では、結構役に立ちました。(オイラの場合だけか?)
1985/06/01 第1刷発行 定価525円(税込)
お役立ちポイント: 赤星赤星赤星赤星赤星
すぐ打てる布石と定石 (基礎T)■ −20級から10級向き− bk1へ
 十九路を始める方には、布石・定石の基本が身に付くと思います。
 ここに書かれている定石をその意味を含めて覚え、実戦で使用すると「勉強しているね」と感心されます。(笑)
 オイラが何回か読み返した本でもあります。(実戦になるとスッパリ忘れてしまうので)
 しかし初級者には物足りないとも思えます。本当に基本中の基本が書かれているだけなので。
1985/06/01 第1刷発行 定価525円(税込)
お役立ちポイント: 赤星赤星赤星星星
すぐ打てる地の囲い方 (入門V)■ −入門から20級向き− bk1へ
 『入門T』から読む方にはこの本は必要だと思います。
 基本中の基本が書かれているので、実際に石を打ちながら読んでいくと大体の感覚がつかめます。(オイラだけ?)
 既に実戦対局をなされている方には、読まなくても良い本だと思います。
 これまでの三冊を読めば、九路デビュー出来るくらいになるとオイラは勝手に思っています。
1985/05/01 第1刷発行 定価525円(税込)
お役立ちポイント: 赤星赤星赤星赤星星
すぐ打てる石の取り方 (入門U)■ −入門から20級向き− bk1へ
 オイラのようにGAMEから囲碁を覚えた方には、特に良しの本です。
 『セキ』『コウ』の章は何度か読み返しています。
(本コウとかヨセコウとかまだ完全に理解していないんよ)
1985/05/01 第1刷発行 定価525円(税込)
お役立ちポイント: 赤星赤星赤星赤星赤星
すぐ打てる囲碁入門 (入門T)■ −入門から20級向き− bk1へ
 囲碁GAMEなどで覚えた方には、まず必要無しと思います。
 オイラもGAMEでルールを覚えたクチですが、最初から揃えたい性分と復習の意味で読みました。
 本からルールを覚える方は、この本では少し物足りないと。他の色とりどりな入門書がお薦めです。
1985/05/01 第1刷発行 定価525円(税込)
お役立ちポイント: 赤星赤星赤星赤星星
HOME書籍TOP序盤中盤終盤死活・詰碁手筋定石置き碁打ち碁集問題集其の他読書もの
©Bear&Frog workshop/1999-2005 −Design&Writing by ming_fat, All rights reserved.−