|HOME|書籍TOP|新書|序盤|中盤|終盤|手筋|定石|置き碁|打ち碁集|問題集|其の他|読書もの| | |
【死活・詰碁】 | |
今現在はGAMEソフトでの詰碁ばかりをしています。 いいかげん本に移行しなければイカンとは思っているのですが……。 下から挑戦した順です。 最終更新日: 2004/05/29 |
|
■MYCOM囲碁文庫2 ひと目の詰碁■ 著者:趙 治勲(毎日コミュニケーションズ ) | |
![]() |
教室での詰碁問題で、よく先生に「直感で、急所を見つけなさい」とよく言われます。まさにこの本は打ってつけです。他にも『ひと目でわかる〜』という本はありますけれど、立ち読みでサラ〜と読み比べた結果、この本のほうが初級者向きと思えました。なにせオイラが買ったぐらいだから。(笑) |
2003/06/19 第1刷発行 定価1050円(税込) | |
お役立ちポイント: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
■九級から一級までの詰碁■ 著者:戸沢昭宜(成美堂出版) ![]() |
|
基本の詰碁本が沢山あるのにもかかわらず、コンパクトな文庫本サイズというだけで、無謀にも最初に買った詰碁本。3回は読み返しましたが、今現在のオイラでは、九級の問題がやっとこさです。 もう少し棋力が上がってから、再トライしてみようと思います。(未だ初級者ということか…… オイラ) |
|
2002/06/20 発行 定価1050円(税込) | |
お役立ちポイント: ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|HOME|書籍TOP|新書|序盤|中盤|終盤|手筋|定石|置き碁|打ち碁集|問題集|其の他|読書もの| | |
![]() ![]() |
|
©Bear&Frog workshop/1999-2005 −Design&Writing by ming_fat, All rights reserved.− |