![]() |
![]() |
DISC1-1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1番街駅ホーム〜1番魔晄炉 |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■1番街駅ホーム オープニングデモの後、「元ソルジャー(クラウド)」を操作できるようになります。 仲間を追って画面奥に向かうと、「警備兵×2」との戦闘になります。 ■1番街 クラウド、バレットの名前入力イベントがあります。 ■1番魔晄炉 バレットがパーティに加わります。 最深部まで辿り着くと、イベント後に、ボス「ガードスコーピオン」との戦闘になります。 ▼ガードスコーピオン戦(HP:800) 雷属性に弱いので、クラウドは「サンダー」、バレットは後列から「戦う」で攻撃しましょう。 ガードスコーピオンは、2回攻撃した後に尻尾を上げて反撃体勢になります。その間に攻撃すると「テイルレーザー」で70以上(後列なら半分)のダメージを受けてしまいます。残りHPに注意しましょう。 戦闘後、10分以内に魔晄炉を脱出する時間制限イベントが発生します。途中、足を挟まれて動けなくなっているジェシーを無視せずに助けておきましょう。 脱出に成功すると、舞台は8番街に移ります。 |
![]() |
★バスターソード | クラウド初期装備 |
★ブロンズバングル | クラウド初期装備 |
「いかずち」 | クラウド初期装備 |
「れいき」 | クラウド初期装備 |
ポーション×3 | 初期アイテム |
フェニックスの尾×1 | 初期アイテム |
エーテル×1 | 初期アイテム |
ポーション | 倒れている駅員を調べる(2個まで入手可能) |
★ガトリングガン | バレット初期装備 |
★ブロンズバングル | バレット初期装備 |
フェニックスの尾 | 宝箱(魔晄炉エレベータ前) |
ポーション | 拾う(魔晄炉エレベータ後) |
「かいふく」 | 拾う(魔晄炉最深部) |
アサルトガン | ガードスコーピオンを倒す |
![]() |
モンスター名 | 攻撃方法 | 落とすアイテム |
警備兵 | 通常攻撃 マシンガン(単体・物理攻撃) |
ポーション |
ガードハウンド | 通常攻撃 触手(単体・物理攻撃) |
ポーション |
ファーストレイ | 通常攻撃 | − |
モノドライブ | 通常攻撃 ファイア(単体・魔法攻撃・炎属性) |
ポーション エーテル |
戦闘員 | 通常攻撃 マシンガンビーム(単体・物理攻撃) |
ポーション |
スイーパー | 通常攻撃 スモークショット(単体・物理攻撃) ダブルマシンガン(単体・物理攻撃) |
− |
◆ガードスコーピオン | サーチスコープ(次の攻撃の対象を決める) スコーピオンテイル(単体・物理攻撃) 銃撃(単体・物理攻撃) テイルレーザー(全体・物理攻撃・反撃) |
アサルトガン |
8番街〜ミッドガル発最終電車 |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■8番街 2つ目のマップで、花売りの女(エアリス)との会話イベントが発生します。 4つ目のマップでは、警備兵に呼び止められます。 戦う/時間切れ:「警備兵×2」「警備兵×3」「警備兵×3(はさみうち)」との戦闘が発生します。 逃げる:戦闘は発生しません。 ■ミッドガル発最終電車 神羅カンパニーの課長が登場。ウェッジに2回話しかけると、選択肢が出ます。 ジェシー、バレットと会話後、列車は地上駅に到着します。 |
![]() |
ポーション | 8番街(3つ目のマップ)で拾う |
![]() |
モンスター名 | 攻撃方法 | 落とすアイテム |
警備兵 | 通常攻撃 マシンガン(単体・物理攻撃) |
ポーション |
ガードハウンド | 通常攻撃 触手(単体・物理攻撃) |
ポーション |
7番街スラム駅〜アバランチアジト |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■7番街スラム駅 右に行くと「列車墓場」。この時点では、「ガードハウンド」や「モノドライブ」が出現します。 ■7番街スラム 酒場(セブンスヘブン)からジョニーとその仲間が追い出されます。 酒場から出てきた女性が謝って回っている間にバレットに話しかけると、選択肢が出ます。 この時点では、武器屋の2階と民家に入ることはできません。 ■セブンスヘブン・アバランチアジト ティファの名前入力・会話イベントがあります。 アジトでバレットと会話後、ティファとの会話で回想イベントが発生します。 アジトで一泊後、次の目的地に移動するために列車に乗ることになります。 ■7番街スラム ジョニーが男を上げるために旅立ちます。また、武器屋の2階と民家に入れるようになります。 ■7番街・道具屋 回復アイテムと4種類の魔法マテリアを売っています。 序盤は機械系のモンスターが多いので、「いかずち」を1個買っておくと楽になります。 また、戦闘に自信がなければ、「かいふく」も買っておきましょう。 「ほのお」は後回しでも構いません。 ■7番街・武器屋1階 期間限定アイテム「アイアンバングル」を売っています。 これ以降は入手できないので、「列車墓場」でギルを稼いで必要なだけ買っておきましょう。 ■7番街・武器屋2階 初心者の館があります。クラウドの話は一通り聞いておきましょう。 「ぜんたいか」マテリアは非常に役に立つので忘れずに。 ■7番街・武器屋3階 10ギルでHP/MPを全回復できます。 ■民家 ジョニーの父親との会話で、選択肢があります。 |
![]() |
1500ギル | 報酬としてバレットから貰う |
★レザーグローブ | ティファ初期装備 |
★ブロンズバングル | ティファ初期装備 |
「ぜんたいか」 | 7番街・武器屋2階で拾う |
エーテル | 宝箱(7番街・武器屋2階) |
☆アイアンバングル | 7番街・武器屋1階(160ギル) |
アサルトガン | 7番街・武器屋1階(350ギル) |
手榴弾 | 7番街・武器屋1階(80ギル) |
ポーション | 7番街・道具屋(50ギル) |
フェニックスの尾 | 7番街・道具屋(300ギル) |
毒消し | 7番街・道具屋(80ギル) |
「ほのお」 | 7番街・道具屋(600ギル) |
「れいき」 | 7番街・道具屋(600ギル) |
「いかずち」 | 7番街・道具屋(600ギル) |
「かいふく」 | 7番街・道具屋(750ギル) |
![]() |
モンスター名 | 攻撃方法 | 落とすアイテム |
ガードハウンド | 通常攻撃 触手(単体・物理攻撃) |
ポーション |
モノドライブ | 通常攻撃 ファイア(単体・魔法攻撃・炎属性) |
ポーション エーテル |
スイーパー | 通常攻撃 スモークショット(単体・物理攻撃) ダブルマシンガン(単体・物理攻撃) |
− |
客車内〜5番魔晄炉 |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■客車内 ティファとの会話後、時間制限イベントが発生します。 1両目の最後尾で寝ている男に話しかけると「フェニックスの尾」が貰えます。 2両目の先頭に立っている男に話しかけ、上の選択肢を選ぶと「ハイポーション」が貰えます。 3両目では、ジョニーがミッドガルに別れを告げています。 また、スリにぶつかると、ギルを盗まれます。 ■螺旋トンネル 直前の時間制限イベントの結果で、スタート地点が変化します。 画面奥方向に移動していくと、プレート内部に通じるダクトに辿り着きます。逆に、画面手前方向移動していくと、「特殊戦闘員×3」との戦闘になります。 ■4番街プレート内部〜4番街プレート下部 ウェッジ、ジェシー、ビッグスの案内で、5番魔晄炉に侵入します。 ■5番魔晄炉 構造は1番魔晄炉とほぼ同じです。爆弾を仕掛けた後は、エレベータで上に上がります。 同時にスイッチを押す仕掛けは、メッセージを消してからバレットとティファが腕を上げるまでのタイミングを覚えて、それと同時に○ボタンを押すようにしましょう。 ▼エアバスター戦(HP:1200) 5番魔晄炉の出口で戦うことになるボス「エアバスター」は、攻撃要員2人と回復要員1人を決めて戦うようにしましょう。 後ろから攻撃することで大ダメージを与えられますが、必ず反撃を受けるので残りHPへの注意が必要です。 戦闘後、場面は5番街スラムに移ります。バレットとティファがパーティから離脱しますが、事前にマテリアを外しておく必要はありません。 |
![]() |
フェニックスの尾 | 客車内(1両目)で寝ている男から貰う |
ハイポーション | 客車内(2両目)で立っている男から貰う |
エーテル | 拾う(4番街プレート内部・最初のマップ) |
ポーション | 拾う(4番街プレート内部・ジェシーがいるマップ) |
テント | 拾う(4番街プレート内部・ビッグスがいるマップ) |
エーテル | アイテムボックス(魔晄炉エレベータ後) |
チタンバングル | エアバスターを倒す |
![]() |
モンスター名 | 攻撃方法 | 落とすアイテム |
ミサイルランチャー | ロケットランチャー | − |
グラシュトライク | 通常攻撃 糸(単体・スロウ) |
クモの糸 |
チュースタンク | 通常攻撃 ローリングクロウ(単体・物理攻撃) |
ポーション |
プアゾキュート | 通常攻撃 アワ地獄(単体・物理攻撃) |
ポーション |
特殊戦闘員 | 通常攻撃 マシンガンビーム(単体・物理攻撃) |
毒消し 手榴弾 |
ブラッドテイスト | 通常攻撃 ドレイン触手(単体・物理攻撃・HP吸収) |
毒消し |
スモッグファクト | 通常攻撃 有害スモッグ(単体・暗闇) 有害スモッグ(単体・毒) |
有害物質 |
プロトマシンガン | 通常攻撃 | − |
◆エアバスター | ビッグボンバー(単体・物理攻撃・4回まで) ?(単体・物理攻撃) 後方マシンガン(単体・物理攻撃) 反撃(単体・物理攻撃・反撃) |
チタンバングル |
スラムの教会〜エアリスの家 |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■スラムの教会 エアリスの名前入力。会話前に教会の入口に行くと、タークスのレノと会話できます。 エアリスがバーティに加わった後、教会の奥に移動。 ■教会奥 樽を落とすミニゲームは、エアリスに待っているよう指示した場合、 左、奥、右の順番に樽を落とせば戦闘を回避できます。 ■5番街スラム 6番街に続く道の手前には、現時点では子供がいて通れません。 下に移動すると「教会」「スラム外辺」に移動できます。教会の奥には入れません。 上に移動すると居住区があり、その先に「エアリスの家」があります。 ■ドカン 土管の中には、ナンバー2の刺青をした男がいます。 ■民家2階 壁に「かめ道楽通信1号」が貼られています。 寝ている少年の寝言を聞いた後に棚を調べると、5ギルを見つけることができます。 5ギルをネコババしなかった場合、後で「エーテルターボ」を入手できます。 ■マテリア屋 品揃えは7番街スラムの道具屋と同じ。 7番街で「ほのお」を買っていなかったら、ここで買っておきましょう。 ■道具屋 「テント」を買う必要はまだありません。 ■武器屋 「チタンバングル」を売っていますが、少し後で「ミスリルの腕輪」を買えるので、 ギルに余裕がなければ無視して構いません。 ■エアリスの家 「かばう」は、リミットゲージを溜めたいキャラクタに装備させておきましょう。 ベッドで一休みした後、部屋から出て1階に降りるまでは、足音を聞かれないように、 エアリスの部屋からできるだけ離れて歩きましょう。 家から出た後は、6番街に向かうことになります。 |
![]() |
★ガードロッド | エアリス初期装備 |
★ブロンズバングル | エアリス初期装備 |
5ギル | 5番街・民家2階(取らない方がよい) |
チタンバングル | 5番街・武器屋(280ギル) |
手榴弾 | 5番街・武器屋(80ギル) |
ポーション | 5番街・道具屋(50ギル) |
フェニックスの尾 | 5番街・道具屋(300ギル) |
毒消し | 5番街・道具屋(80ギル) |
テント | 5番街・道具屋(500ギル) |
「ほのお」 | 5番街・マテリア屋(600ギル) |
「れいき」 | 5番街・マテリア屋(600ギル) |
「いかずち」 | 5番街・マテリア屋(600ギル) |
「かいふく」 | 5番街・マテリア屋(750ギル) |
「かばう」 | 拾う(エアリスの家) |
エーテル | 拾う(エアリスの家) |
ポーション | 拾う(エアリスの家2F) |
フェニックスの尾 | 拾う(エアリスの家2F) |
![]() |
モンスター名 | 攻撃方法 | 落とすアイテム |
ヘッジホッグパイ | 通常攻撃 ファイア(単体・魔法攻撃・炎属性) |
ポーション |
ヴァイス | 通常攻撃 スる(単体・アイテムを盗む) |
ポーション |
ホウルイーター | 通常攻撃 | − |
6番街〜コルネオの館 |
▼詳細チャート ▼入手アイテム ▼出現モンスター |
![]() |
■6番街 くぐることができる場所や上を通ることができる柱を探しながら進みましょう。 ■6番街公園 エアリスとのイベントが発生します。 ■ウォールマーケット 右に行くと「蜜蜂の館」、上に行くと「コルネオの館」です。 ■蜜蜂の館 ミッドガルに行けなかったジョニーがいます。 店員からティファの話を聞くことができます。 ■コルネオの館 見張りからティファの話を聞くことができます。 この後、館に入るために必要なキーアイテムを集めることになります。 最低限、「ドレス」と「カツラ」があれば、館に入れるようになります。 下に示す5種類のアイテムは、それぞれ1つずつしか入手できません。 アイテムコンプリートを目指す際には、キーアイテム6個入手を目標にしましょう。 ■ドレス(ブティック→酒場→ブティック) ブティックの店員に話しかけると、酒場にいる親父の説得を頼まれます。 酒場にいるブティックの親父との会話中の選択によって、ブティックで貰える 「ドレス」の質が変わります。 ■カツラ(男の館) 「ドレス」を手に入れた後、「男男男」の看板があるジムに行くと、 スクワット勝負が始まります。勝負の結果によって、「カツラ」の質が変わります。 ■コロン(定食屋→薬屋→酒場) 定食屋で注文した後、「まあまあだな」を選ぶと、「薬屋商品クーポン」が手に入ります。 その後で薬屋に行くと、3種類の「薬」のうち1つと交換してもらえます。 手に入れた薬を酒場のトイレで苦しんでいる男に渡すと、「コロン」が手に入ります。 渡した薬の種類によって、「コロン」の質が変わります。 ■ティアラ(マテリアショップ→宿屋→マテリアショップ) マテリアショップで依頼を受けた後で宿屋に泊まると、夜中にアイテムを買うことができます。 どのアイテムを買ったかで、マテリアショップの男から貰える「ティアラ」の質が変わります。 この時点では、マテリアショップでマテリアを買うことはできません。 ■下着(ウォールマーケット→蜜蜂の館) 蜜蜂の館の手前にいる男から「会員カード」を貰うと、蜜蜂の館に入れるようになります。 恋人の巣箱には関西弁の老夫婦が、女王様の巣箱には社長一行が入っています。 2つの空き部屋のうちどちらを選んだかによって、手に入る「下着」の種類が変わります。 「下着」を手に入れた後、控え室で化粧をしてもらえます。 蜜蜂の館から出ると、エアリスから花束を買って喜ぶジョニーの姿を見ることができます。 ■武器屋 コルネオの館に入る前に、装備を整えておきましょう。 ■コルネオの館 おしおき部屋でティファと再会した後、コルネオの部屋でイベントが発生します。 3人のうち誰が選ばれるかは、手に入れたキーアイテムの質によって決まります。 クラウド以外が選ばれた場合、手下の部屋で「コルネオの部下×3」と 「コルネオの部下×2+ソッチ」との戦闘になります。 コルネオの寝室でのイベント後、場面は神羅ビルに移ります。 |
![]() |
ポーション | 薬屋(50ギル) |
フェニックスの尾 | 薬屋(300ギル) |
毒消し | 薬屋(80ギル) |
やまびこえんまく | 薬屋(100ギル) |
目薬 | 薬屋(50ギル) |
興奮剤 | 薬屋(100ギル) |
鎮静剤 | 薬屋(100ギル) |
ハイポーション | 薬屋(300ギル) |
テント | 薬屋(500ギル) |
ミスリルロッド | 武器屋(370ギル) |
メタルナックル | 武器屋(320ギル) |
アサルトガン | 武器屋(350ギル) |
チタンバングル | 武器屋(280ギル) |
ミスリルの腕輪 | 武器屋(350ギル) |
★コットンのドレス | ブティックの親父の最初の質問に「さらっと」と答える |
★サテンのドレス | ブティックの親父の最初の質問に「さわっと」、 次の質問に「きらきら」と答える |
★シルクのドレス | ブティックの親父の最初の質問に「さわっと」、 次の質問に「つやつや」と答える |
★ブロンドのカツラ | スクワット勝負で勝つ |
★チャパツのカツラ | スクワット勝負で引き分ける |
★クセゲのカツラ | スクワット勝負で負ける |
★薬屋商品クーポン | 定食屋で定食を食べる |
★消毒薬 | 「商品クーポン」を持って薬屋に行く |
★消臭薬 | 「商品クーポン」を持って薬屋に行く |
★消化薬 | 「商品クーポン」を持って薬屋に行く |
★コロン | トイレで苦しんでいる男に「消毒薬」を渡す |
★フラワーコロン | トイレで苦しんでいる男に「消臭薬」を渡す |
★セクシーコロン | トイレで苦しんでいる男に「消化薬」を渡す |
★ダイヤのティアラ | 宿屋の自動販売機で200ギルの商品を買う |
★ルビーのティアラ | 宿屋の自動販売機で100ギルの商品を買う |
★ガラスのティアラ | 宿屋の自動販売機で50ギルの商品を買う |
★会員カード | ウォールマーケットの右下にいる男から貰える |
★ランジェリー | 「蜜蜂の館」で「愛の巣箱」に入る |
★ビキニのパンツ | 「蜜蜂の館」で「団体様の巣箱」に入る |
エーテル | 拾う(おしおき部屋) |
フェニックスの尾 | 拾う(コルネオの館2階・手下の部屋) |
興奮剤 | 拾う(コルネオの館2階・コルネオの寝室のベッドの裏) |
![]() |
モンスター名 | 攻撃方法 | 落とすアイテム |
ホウルイーター | 通常攻撃 | − |
ヘルハウス | ヘルボンバー(単体・物理攻撃) 自滅ドロップ(全体・物理攻撃) |
ポーション |
◆コルネオの部下 | 通常攻撃 | − |
◆ソッチ | 通常攻撃 | − |
![]() |
![]() |
DISC1-1 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |