リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬の花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
至仏山
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
エゾシオガマ | ゴマノハグサ科 シオガマギク属 | 蝦夷塩竈 |
![]() |
![]() |
中部山岳地帯〜北海道の亜高山・高山に分布する多年草。 シオガマの仲間としては珍しく赤花系ではなくクリーム色なので、見分けは簡単である。 |
尾瀬にはオニシオガマ、トモエシオガマ、ヨツバシオガマ、タカネシオガマなどシオガマが多いが、エゾシオガマは尾瀬では至仏山系のみに咲いている。 オヤマ沢田代〜小至仏の間、オヤマ沢田代〜悪沢岳の日当たりの良い草むらに咲いているのを、8月になるとよく見かける。 |