リンク | ||
尾瀬の花図鑑 | 尾瀬と花 | 尾瀬自然保護ネットワーク |
標準和名 | 科・属名 | 漢字表記 |
トモエシオガマ | バラ科 トモエシオガマ属 | 巴塩竃 |
![]() |
中部山岳地帯〜東北の深山・亜高山・高山の日当たりの良い草原・湿地・乾き気味の湿原に分布する多年草。 伊吹山(滋賀県・岐阜県)に多いシオガマギクの変種で、茎の先端にピンク色の巴状の花を8月〜9月に咲かせます。 |
|
尾瀬でも8月〜9月に、尾瀬ヶ原:下田代・中田代でトモエシオガマのピンク色の花が見られますが、それほど多い花ではなく、目を凝らせて探さないと見つかりません。 |