尾瀬山野草用 地名・ポイント名
尾瀬には地名・橋の名・ポイント名がついている箇所が少なく、詳細な位置説明をするのに苦労します。そのため、皆さんが訪れようと思われた時に、必ずそこに到達できるように、独自の地名・ポイント名を採用しています。従って正式名称ではなく、当サイト独自ですので、他には通用しないとご理解願います。
笠ヶ岳A地点
至仏山登山道の途中にあるオヤマ沢田代入口(分岐)を曲がって
![]() |
オヤマ沢田代入口(分岐) |
湯の小屋温泉方面に進み、
![]() |
左上:笠ヶ岳、右下:小笠 |
小笠直下を通過していったん下り、針葉樹の林の中を上りると急に開け、そこが笠ヶ岳のお花畑:笠ヶ岳A地点で、
![]() |
笠ヶ岳A地点 |
イブキジャコウソウ、ホソバコゴメグサ、ジョウシュウアズマギク、ハクサンイチゲなどが至仏山より多く、しかも通るハイカーも少ないのでじっくりと撮影でき、8月も下旬となってもニッコウキスゲ(尾瀬ヶ原・尾瀬沼では7月中旬〜下旬が見頃)が
![]() |
ニッコウキスゲ |
まだ盛りとなっていて、山野草好きには堪らない所となっています。